みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
5.座頭市を現代アメリカに置き換えるのは無理があるのかもしれないが、なにしろルトガー・ハウアー演ずるニックのキャラクターがカッコイイ。 悲しい過去を持ちながら、それを微塵も感じさせず惚けたフリをしているが、人間を愛し悪を憎む・・・ 漫画的で今は流行らない人間像だが、素直にカッコイイと思った。 【J.J.フォーラム】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-08-11 21:39:41)(良:2票) 4.正直に言うと、昔から今に至るまで座頭市モノを観てません。だからこの作品は勝新と比べずに観る事ができてよかった。ルトガー・ハウアー演じる盲目の主人公は、明るくしなやかで、コミカルなイメージさえ漂うナイス役作り。しかも冒頭の数カットで、それが見る側にまでビシッと伝わってしまったのがお見事でした。この作品の評価も、実は大半がこの冒頭シーンによるものです。後はラストで見せる主人公の表情だけあれば(このシーン、泣く!)、間にどんなストーリーが挟まっててもOKなのかも。暗くジメジメしたベトナム後遺症ヒーロー映画が多い中、明るく乾いた視点…言葉を変えればしなやかで強靭なアンチヒーロー像を持ち込んだ時点で企画の勝ち。 【エスねこ】さん 7点(2004-05-23 18:49:42)(良:1票) 3.ルドガー が妙に気に入った(^^) 【だだくま】さん 7点(2003-10-30 13:12:16) 2.今じゃ大作専門みたいになったフィリップ・ノイス監督にも、アメリカ映画撮るようになった初期にはこんなB級時代があったのね。もっとも、ムダのないテンポと小気味良いキャメラワークは、さすがこの監督ならでは。ルトガー・ハウアーの主人公像も好感が持てるし、拾い物と言って良いんじゃないかな。深夜放送にでもやっていたなら、ぜひご覧あれ。 【やましんの巻】さん 7点(2003-05-31 13:46:47) 1.盲目で、白人で、杖で、仕込み刀。他の西洋人にはない、サムライの魂を見ました。敵のケインコスギのパパにストーリー持たせてほしかった。 【かがわけんきっかわすみひろ】さん 7点(2001-09-25 21:27:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS