みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
7.劇団ひとりの作品は好きだ。芸風は苦手ではあるが。誰も傷つけないしね。芯がしっかりしてる。たった一人の小さな話ではあるんだけど、大事なものを気づかせてくれるような気がする。こういう映画が好きだ。 【Keytus】さん [インターネット(邦画)] 7点(2019-02-23 22:25:52)(良:1票) 6.定番なナンセンスという感じですが、登場人物を極力絞り、日本映画にありがちなクサいセリフもなく、シンプルにまとまっていて好感が持てます。今のところタイムスリップは万人にとって難しいですが、この映画のテーマである「せつなさ」には万人が共感するんじゃないでしょうか。 【眉山】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-04-25 01:40:32) 5.期待しないで観たが、オーソドックスなドラマ展開でなかなか良い。 話の筋は読みやすいが、逆にその安定感がある。柴咲コウがキレイ過ぎるのがちょっと非現実的ではあるが、それはそれで悪くない。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-04-02 00:38:20) 4.面白かった。作家としてのストーリーだけでなく、映画監督としても合格な劇団ひとりの才能に驚いてしまう。 また、大泉洋にあわせて作ったのかというほどの、ぴったりとしたはまり役。 バカリズムもそうだが、お笑いピン芸人は才能が豊かな人が多いということを感じる作品でした。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 7点(2016-12-13 16:04:27) 3.タイムスリップもの、母親がいない本当の理由、この2点を軸としてキッチリしっかり造り込んでいった感じ。演出、見せ方みたいな部分も、オリジナリティは感じないけど、良いお手本通りでケチをつける点が見当たらない。脚本は共同のようですが、原作、監督と劇団ひとりの才能は認めざるを得ないところではないでしょうか。また、彼のこれまでの経験から想像される「良い映画」を作るために、細部まで相当な執念をつぎ込んだのではないかと想像します。 そして、その彼が主役に抜擢した大泉洋も十二分に期待に応えていたのではないかと思います。 良い映画であることは間違いないと思うのですが、あえて言うと、綺麗で無難な方向に整えすぎている感じもします。でも初監督としてのアプローチの仕方としては、間違っていない、むしろ正しいし、完成度としても観る側の予想を確実に超えているのではないかと思います。 彼に次回作への意欲があるようなら、同じようなエネルギーと執念をつぎ込みつつ、彼らしいメッセージみたいなものが伝わってくる作品を期待したいと思います。 【マー君】さん [DVD(邦画)] 7点(2016-04-17 10:58:28) 2.もっと泣かせたり、ネタを盛り込んだり出来そうな設定ですが、極力無駄を省いてコンパクトにまとめた印象を受けました。大泉洋とひとりの掛け合いは笑えました。 【tonao】さん [映画館(邦画)] 7点(2014-05-31 12:44:33) 1.ところどころ演出にダサさを感じたけれど、ストーリー自体は分かりやすくて面白かったです。 劇団ひとりがちょいちょいカッコつけているのが、ちょっと気になりました笑 大泉洋のマジックはお見事です。 【Yu】さん [映画館(邦画)] 7点(2014-05-26 23:44:55)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS