みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
4.ドートマンダーをレッドフォードがするってところが全くしっくりこなかったんだけど、見ているうちに気にならなくなるどころかレッドフォード以外あり得ないとすら思えてきた。と言っても原作のドートマンダーとはやっぱり違うんだけど、これはこれでありだなと。お話もわりと原作どおりなんだけど原作にある軽快さまでも再現しているのに恐れ入る。けして大袈裟にならない。計画通りにいかないことがシリアスに転化されずコミカルに転化される。ちょっとシリアス方向へ、あるいはもうちょっと緊張感を、という欲望を抑えて、またコミカルになりすぎないその絶妙な塩梅でもって愛すべき犯罪者たちを活き活きと描いている。原作とは違うラストシーンの長い長い徒歩シーンがまたニクイ。 【R&A】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-01 17:35:01) 3.やっと見つけたよ! そうか、「ホットロック」ってタイトルだったのか。 子供の頃から魔法の呪文「アフガニスタンバナナスタン」だけはよく覚えていたんだけど(レッドフォードがその呪文(というか催眠術導入用の言葉ですが)を唱えると相手の態度が一変して「はい」と答えるシーンですね) その呪文でググってみたらタイトルわかりました。小粋な犯罪コメディで、子供のころから大好きな映画。(でもタイトルは覚えてなかった^^) あーこの映画もう一度見たいなぁ。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-04-08 11:16:36) 2.ダイヤを持った仲間が逮捕される寸前にダイヤを飲み込んで、その後監獄に隠してしまう。脱獄したあと、ダイヤを監獄に隠してきたことを話してレッドフォードに「なぜ、もう一回飲み込まなかったんだ!!!」と怒鳴られるシーンはもう大爆笑!最後のやっとダイヤをモノにしたときの笑みが良いです。 【さとし@快投乱打】さん 7点(2003-06-03 16:31:35) 1.レッドフォードが爆弾の音量をどなり声で表現するシーンと、いざ決行というのにロン・リーブマンが全然違うビルにヘリを着陸させてしまうシーンは大笑いしました。催眠術のキーワードが「アフガニスタン、バナナスターン」というのもユカイだった。話も面白いし、役者がみないい味。ジョージ・シーガルの奥さん(妹?)役のトポ・スウォープはけっこう感じ良かったのにこの一作以外見かけない。たしかドロシー・マクガイアの娘だったような。 【アンドロ氏】さん 7点(2002-12-30 03:33:03)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS