みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
28.ザ・青春という感じで、エネルギーが詰まってる感じの映画。 キャンパスはキラキラしていて、チアリーディングはかっこいいし、 月並みだけど、見ていると元気をもらえる。 20年ほど前の映画だけど、たまに見たくなって繰り返し見ている。 【クロリン】さん [DVD(字幕)] 7点(2021-11-03 03:06:17) 27.キルスティンが「スパイダーマン」シリーズでブ×扱いされてたのは、赤毛が似合ってなかったのもあるのじゃない? これや「ヴァージン・スーサイズ」はきれいな子に見える。(子役時代もかわいかったし) チア・リーディングはチャラチャラしてるように見えても、立派なスポーツなんだ。 女の子が元気にとびはねてるのは見ていて気持ちがいいネ。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-21 07:00:03) 26.ほとんどノリだけで突っ走る感じの映画です。冒頭の夢の場面、あんな場面に遭遇してみたいと思ったのは私だけでないはずです。チアガール、やはり良いね。私も是非、仲間に入れて欲しい。でも間違っても男である以上、私にはチアガールには絶対になれない。ナイスバディのチアガール達を下から支える。羨ましい限りである。 【青観】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-02 15:07:32) 25.ドラマとしては特筆するものはないが、チアリーディングの演技は見ごたえがあります。男子新体操などとともにもっとスポーツとしてメジャーな種目になってもよさそうに思う。投げ技の高さ豪快さは凄いものがある。男のシンクロなんぞ問題外。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-20 00:02:35) 24.こんなにキリスティン・ダンストって可愛かったっけと思った一本。最後の展開も中々お約束を通してくれていて安心して観れました。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-12 00:55:32) 23.これまで、いろんな映画でいじわるチアリーダーに疎外される役に感情移入してたりしたので、この爽やか体育会系のノリを素直に受け入れるまでが大変だぁ。しかし、彼女達には彼女達なりの情熱があり、青春があるのですねぇ。ベタベタなアメリカンだし、物語としてはとーっても古臭いフォーマットだけど、黄金パターンゆえに単純にワクワクと楽しめ、最後には感動しちゃいました。ただ、チアリーディングの性質上、チーム一丸となって、という展開ゆえにせっかく個性的なキャラクターが登場しても、どんどん個性を削がれてしまうような印象を受けるのが惜しいです。雑多な個性も競技シーンではチームという個体に集約されてしまうので、一人一人の到達点としてクライマックスで高まる、というのを描くにはちょっと不向きな競技な気がしました。むしろエンディング部分のおふざけチアリーディングの方が個性が出てて魅力的に思えたりもして。せめて決勝シーンはミュージカルをお手本にしたカメラポジションにして頂きたかったですね。こういうのは俯瞰で全体をビシッと捉えてこそ。あんまりローアングルでカメラ動かしちゃうと調和の美しさや動きの繋がりがスポイルされて勿体ないんですよね。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-05 01:29:26)(良:1票) 22.いいね~。アメリカンな映画だが、思わずニンマリしてしまう青春映画でした。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-16 21:35:19) 21.青春っていいなぁ。学生時代が懐かしくなりました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-08 01:36:57) 20.鑑賞中、気分はエロオヤジ・・・(自己嫌悪。ううっ) 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-02-23 18:19:53)(笑:1票) 19.GOGOチアーズ』にレヴューしてました。大きな間違えだったみたいです。一見の価値あり。ラストがよかったね。予想通りだったけど、逆にヒヤヒヤした(見た人はわかるはず)。チアというよりはバトルだね。もっとCG使って難度を上げたり、相手をもっとクローズアップしてみたら尚よかったかもしれない。明るいエッチもおりまぜつつ、スピード感はある作品。ストーリー展開に無駄がなかったのがいいのか悪いのかわからないがすっきりとした作品。もう一度みてもいいと思わせる作品。学園物としては秀作かも。 キルスティンに魅力を感じたきがする。 【joumonn】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-04-23 03:56:21) 18.意外に面白かったなぁ。けど、新入部員の彼女の体操技術が生かされていたのかどうかは定かではないけど。日本製青春映画よりも個人的には好き。 【クルイベル】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-14 08:51:44) 17.楽しく元気にスケベでハッピー。どうしても可愛い方に目が行くから仕方ないんだが、キルスティン・ダンストがエリザ・ドゥシュクに食われ気味。 【モチキチ】さん 7点(2005-03-28 06:06:52) 16.見た目の華やかな部分だけではなく,もう少し練習風景(特に新しい振り付けをものにするまでの苦労)等を描いて欲しかった気がします。明るく爽やかな『青春』って感じの清々しい作品でした。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-02-23 10:15:48) 15.最後のチア対決はかなりの迫力でおもしろい。 こういう青春対決ものはハズレが少ないよな~、楽しめました。 でも…アメリカの学生にイマイチ感情移入できなかったのは俺だけか? これが文化の差なのかなぁ? 【ふくちゃん】さん 7点(2004-06-30 20:43:04) 14.楽しく元気になれますね。音楽あってます。 【Piece】さん 7点(2004-06-11 23:50:15) 13.何かに夢中になってる学生さんって輝いてていいな~。テンポもよくて学校同士の敵対心も逆にさわやか!!チアリーダーってすごく練習も必要だし体力もいるカッコイイスポーツだと知りました。ゴーゴー!! 【オビワンケノンコ】さん 7点(2004-03-04 20:33:33) 12.わかりやすくて、凄くキュート!何気なく見たが、面白かった。キルスティン・ダンストをはじめとする登場人物がはつらつとしていて元気をもらった感じ。ラストもありがちな展開じゃなくて良かったと思う。エンド・クレジットも遊んでていい。しかし、キルスティン胸でかいのに細いなぁ・・・。 【ぼんてん】さん 7点(2004-02-18 23:18:39) 11.可愛いですね。10代の特権だと言わんばかりのパワフルでキュートなパフォーマンスを見られるだけでも楽しい作品。てゆうか毎度思っていたけれど、キルスティン・ダンストは顔と体が一致しない。結構ポッチャリというか肉厚な顔に対し、体は驚く程華奢でスラッとしていてバランスが良い。正直どうしても美人だとか可愛いだとかは思えないのに、可愛い子オーラが不可解な程に発散されていて、だんだん可愛い人に見えて来る(笑)。洗脳に近いオーラを出す娘だ。モテモテな理由も売れっ子な理由も何だか分かるような気がする。 【ひのと】さん 7点(2004-02-10 20:07:03)(良:2票) (笑:1票) 10.軽い気持ちで観たのに、ハマッてしまいました。テンポがいいです。観ていて飽きないし、楽しい気持ちになれます。ミッキーはイイ曲ですね。確かワンナイでも使われてたな。 【Ronny】さん 7点(2003-12-12 00:20:25) 9.テンポも良くて見やすい?という作品です特別良い点もないけど悪い点もないですね。1点は転校生役のエリーザ・チュシュクでおまけ。作品自体は6点かな。 【ミッド】さん 7点(2003-09-08 16:24:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS