みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
26.今アメリカで昔の日本スポーツカーが人気で、その理由はこの映画と聞いて、見てみることに。 なるほどこりゃ面白いわ。 クルマ好きからの自分から見ても、かなり色々といいかげんだけど、それも楽しい。 ミラーは見ないがよそ見はするとか、両手をほとんど並べてハンドル握るとか。でも楽しい。 ロード用のオートバイ乗ってた連中が、急にオフロード用に乗るとかも、アクション始まるなって感じでOK。 あと、クルマ降りると必ずすぐに色っぽい女が現れるのも、男子が見る映画として正しい。 しかしアメリカ人ってわかりやすいな~。 なるほどこの出来ならシリーズ化されるのも納得。 【まかだ】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2021-11-26 00:53:59) 25.新作が公開されるので全作予習しておこうと思い見始めた。 いかにもアメリカ映画って感じのダイナミックさが楽しい作品だった。 普通に街中の道路でスピードを競い合うクレイジーな連中。 トラック強盗から仲間を救うくだりの豪快さ。 とにかくカーアクション満載で楽しめた。 ドミニクとブライアンがとにかく格好いい! 【ヴレア】さん [インターネット(字幕)] 7点(2019-08-02 22:43:38) 24.年々バージョンアップしているこのシリーズだが、1が一番シンプルで面白いと思う。 【クロリン】さん [DVD(字幕)] 7点(2019-04-26 20:50:49) 23.「SKY MISSION」を観て、改めてこのシリーズを1本も観ていなかったと思い鑑賞。いい意味の二流ハリウッド映画で、なんとも良かった。コンプリートしますか。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-06-18 00:09:07) 22.「トラック強盗」というのは、かの国では茶飯事なんでしょうか。そもそも生命のリスクが大きそうだし、モノが大きいだけに成功率もその後の逃亡可能性も低そうです。こういうのを見ると、「3億円事件」を成し遂げた日本人はやっぱり賢いなと悦に入ります。 それはともかく、単なる〝走り屋〟の話かと思ったら、そうじゃない。走るシーンも意外に少なめ。捜査云々が絡むとは予想外でした。含みを持たせた終わり方ですが、その後の壮大な続編をすでに想定していたということでしょうか。だとしたら、かなりすごいです。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-10-26 20:15:06) 21.なんだかんだいってもパート1が一番面白いかな。で、ジョーダナ・ブリュースター(ミア)が超絶可愛い(ホの字 死語) 下品な車のオンパレードだけどアメリカで見るとカッコいいから不思議ですね。まあでも自分で乗りたいとは微塵も思いませんが車への熱い情熱は少し理解できます。(俺の場合は途中で出てたフェラーリ以外は要りませんが) 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-10-22 22:47:03) 20.或る知り合いの女性と話をしていると、普段の大人し気な印象に反して「クルマが好きだ」ということを初めて知った。 なんとF1観戦に国内のサーキットまで行ったこともあるという。 まさかと思い聞いた。「じゃあ『ワイルド・スピード』っていう映画も好きなんじゃない?」 彼女は「大好きだ」と即答し、シリーズ全作観ていると言った。 僕自身が自身の趣向を人生における最優先事項に考えているので、他人が何かしらを「好きだ」とテンションを上げて表現する様を見ると、自分がそのこと自体に対してそれ程興味の無いことであっても、涙が出る程嬉しくなる。 ちょうどシリーズ最終作が公開されており、ことのほか評価が高いようで気になっていたこともあったが、ふと触れた他人の「趣向」に大いに影響されて、その帰り道に寄ったTSUTAYAで即座にシリーズ第一作目の今作をレンタルした。 充分すぎる程に想定していたことで、「大好きだ」と言った女性も断言していたことだが、観終わった後には見事に“何も”残らない。 本当に何か映画を観たのかと疑心を覚える程に、頭の中がすっきりと空っぽになっていることに気づいた。 賢明な映画ファンなら即座に納得するだろうが、それはこの映画の存在性に対する「正解」である。 観賞後に何か思いを巡らせる必要など微塵も持ち合わせていない。映画を観ているその瞬間だけ楽しんでいられれば良い。それ以上もそれ以下も、この映画は求めていない。 こりゃあもうシリーズ全作観て、公開中の最新作まで突っ走ってみるしか無い。 ただ一つ注意すべきは、観賞後の「安全運転」、ただそれだけ。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-02 01:20:10)(良:1票) 19.このシリーズは「車好きな人がカッコイイ車を見るための映画」なので、そうでない人には面白くないと思います。僕はそちらの人種なので結構楽しめました(笑) 【鉄仮面】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:33:46) 18.潜入捜査と友情、なんか凄い日本人向きの設定ですね。カーアクションのスピード感も爽快で楽しめました。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-10-11 22:49:10) 17.純粋なカーアクション映画として観た方が楽しめるのでは?ストーリー的には刑事ものだが、潜入捜査から生まれる「かりそめの友情」?に隠れてしまっている。あくまでカーアクション映画としてレースシーンとかを楽しめたのでこの点数。ストーリーとかから判断すると、かなりお粗末な展開なので、点数はかなり下がります。 【けっけ(硝子の心を持つ少年)】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-29 10:51:36)(良:1票) 16.もんの凄いB級チックなストーリー展開です。もはやテレビ映画並。でもエキストラとして本物の走り屋を集めて撮ったストリートレースシーンがカッコイイ。むしろこのB級な展開にバカバカしい走り屋カーの爆走シーンが妙にマッチしてしまっている。テレビドラマ臭いCGも上手くB級っぽさを演出しています。偶然の産物かもしれないですが、うまくまとまった映画だと思います。 【february8】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-04 20:21:13) 15.すごく面白かった。DVDで観たけど、何回もまた観たくなって飽きるほど観た。車には全く興味がなかったけど、音楽とかが結構良くてはまりました。ヴィン・ディーゼルは今まで観た出演作の中で一番合っていたと思う。ミシェル・ロドリゲスも良かった。 【Gene】さん 7点(2004-10-29 07:36:45) 14.ヴィン・ディーゼルという役者さんを初めて観ましたが,「絶対くる」っと思いました.この映画は車好きの立場で言うと,ストーリーどうのこうのではなく,(日本)国産ピュアスポーツカーに焦点が当たっていて,しかもかなり崇拝されているという点が全てなのです. 【マー君】さん 7点(2004-06-12 23:25:00) 13.面白いですよ。単純で楽しめます。キャストもはまってますね。大画面で観たい作品です。 【たかちゃん】さん 7点(2004-04-26 20:47:51) 12.ゼロヨンの勢いに押されて七点。これはもしかして臨場感を出す以外にはCGを使ってない??凄い。ストーリーはありきたりだけど。 【流月】さん 7点(2004-03-06 06:23:52) 11.おもしろかった。日本車が多くてびっくり! 【ギニュー】さん 7点(2004-01-26 21:13:32) 10.面白いけど、そこまで興奮しなかった。でも良い友情などが描かれてよかったです。2に期待! 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん 7点(2004-01-17 17:09:41) 9.普通に楽しめた!アクションとかかっこよかったし。 【アンナ】さん 7点(2003-12-19 17:12:42) 8.ヴィン・ディーゼルがめちゃんこカッコよかった!トリプルXに出てたのより全然好きですね。ストーリーはイマイチだったが、車が走る爽快感と、ディーゼルのかっこよさだけが見物でした。点数は甘チャンでーす。 【c r a z yガール★】さん 7点(2003-11-01 01:36:26) 7.スピード感の魅せ方が良かったです。迫力がありました。 【亜空間】さん 7点(2003-10-14 02:42:01)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS