みんなのシネマレビュー

君がいた夏

Stealing Home
1988年【米】 上映時間:98分
ドラマスポーツもの青春もの
[キミガイタナツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【TOSHI】さん
公開開始日(1989-04-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィル・アルディス
スティーヴン・カンプマン
キャストマーク・ハーモン(男優)ビリー・ワイアット
ジョディ・フォスター(女優)ケイティ・チャンドラー
ハロルド・ライミス(男優)アラン・アップルビー
ウィリアム・マクナマラ(男優)少年時代のビリー・ワイアット
ブレア・ブラウン(女優)ジニー・ワイアット
ジョン・シーア〔男優・1949年生〕(男優)サム・ワイアット
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)ハンク・チャンドラー
テッド・ロス[男優・1934年生](男優)バッド・スコット
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ホープ・ワイアット
池田秀一ビリー・ワイアット(日本語吹き替え版)
榊原良子ケイティ・チャンドラー(日本語吹き替え版)
安原義人アラン・アップルビー(日本語吹き替え版)
松本保典少年時代のビリー・ワイアット(日本語吹き替え版)
小粥よう子子供時代のビリー・ワイアット(日本語吹き替え版)
堀内賢雄少年時代のアラン・アップルビー(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]ジニー・ワイアット(日本語吹き替え版)
納谷六朗サム・ワイアット(日本語吹き替え版)
有本欽隆ハンク・チャンドラー(日本語吹き替え版)
小宮和枝レスリー / ロビン・パークス(日本語吹き替え版)
向殿あさみ(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
脚本ウィル・アルディス
スティーヴン・カンプマン
音楽デヴィッド・フォスター〔音楽〕
撮影ボビー・バーン
製作トム・マウント
ハンク・ムーンジーン
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
編集アントニー・ギブス
字幕翻訳古田由紀子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.目をつぶって頭で思い描いた映像と音楽でグッとくる。というのも「君がいた夏」と言う邦題にとってもおしゃれなビリーを期待した為、あまりのギャップに現実に写しだされる彼はしばし受け入れ難かった。のんびり流れていくビリーの少年時代と彼がケイティーに惹かれていく感覚には共感した。最後ぶちまけた遺灰が風の都合で押し戻されビリーに降りかかっていた、クライマックスのこれはいただけなかった。観終わった後ストーリーを思い出すとなんか柔らかい気持ちになる。
スルフィスタさん 7点(2004-04-29 03:38:51)

4.こういうノスタルジーな雰囲気、好き。だけど、いきなり違灰の処理を託されても困る…のはそうだろうけど、主人公、時間かかり過ぎ。「あなたになら解るはず」と言ったジョディも、面目が立たずイライラしたんじゃないだろうか。それとも主人公の「今」を詠んで、過去への自分探しの旅を促すため、だったのか?仙人じゃあるまいし、まさかそこまで…ね。人同志って、思ってるほどは理解し合ってないかも・・・という、論点とはズレたところで寂しい気持ちも生まれてしまった。 桃子さん 7点(2004-01-13 15:49:40)

3.この映画の頃のジョデイ・フォスターって、確か『告発の行方』で起死回生のアカデミー賞を取る直前で、ちょっとスランプだったんだよね? でなきゃ、出番のあんまりない、センチなだけのこんな小品になんぞ、彼女が出演するワケないよなあ。でも、この映画のジョデイは、本当に素敵です。まだ少し太めだけど、そのぽっちゃり感すらもが愛しい。こんな、ちょっと不良で可愛い従姉妹のお姉さんがいたなら、男なら誰だってイチコロだよな…と思わせる魅力にあふれている。あと、主人公(プロ野球選手です)のチームメイトだか幼なじみだかで、ハロルド・ライミスが特別出演していたけど、彼もいい味です。…て、何だかんだ言って、小生もこの映画が実はひそかに好きなんスね。でも、何かこれを「好きだ」って認めるの、テレくさいんだよなあ。 やましんの巻さん 7点(2003-11-19 16:45:59)(良:1票)

2.単に主人公の吹き替えを池田秀一が演じていたから借りたんですが、ジョディ・フォスターにもっていかれました。とても綺麗です。彼女を見るだけでも価値があります。ストーリーが直球で荒削りなので、好き嫌いがはっきりと分かれそう。 流月さん 7点(2003-11-09 23:34:28)

1.TVドラマの青春ラブストーリー的な小品ですが良いですね。ジョディ・フォスターの力でしょう。 じふぶきさん 7点(2003-05-28 14:45:00)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 6.94点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
323.77% line
447.55% line
559.43% line
6916.98% line
71018.87% line
81222.64% line
9916.98% line
1023.77% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS