みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
68.公開当時話題になった作品ですが1950年代モノということでイマイチ乗り切れず25年も経過してしまいました。今見ても画質は綺麗だし、なぜあれほど毛嫌いしていたのかよく理解できませんが。 人気の小説から抜粋された物語ということで脚本は非常によく出来ています。ただし登場人物がかなり多く序盤から情報過多で少々忙しいです。ただ他の方もおっしゃっている通り、主役級の3名(+数名)のキャスティングがやたらめっちゃドンピシャリとハマっていて、特にスぺイシー・クロウ・ピアースの3名は役と見た目があまりにもピッタリで笑っちゃうほど。また、リン役のキム・ベイシンガーもまさに50年代ハリウッドゴージャスを体現していて初登場時は息をのむ美しさです。彼女は複数の男たちを虜にする美しい女性を演じますが、実は彼女が一番年上で公開時44歳だというから驚きです。(ちなみにケヴィン・スペイシー38歳、ラッセル・クロウ33歳、ガイ・ピアース30歳) 複数の人間が多方面から二重三重に絡まる核心部は終盤が近づくにつれてある一人に収束していきます。全体的に話が入り組んでいますが見終わってみると案外単純、伏線もそれなりに貼られていますので結果論的にはよく出来た脚本だと思います。ただ、映画を見ている最中はなかなかややこしくて名前と顔を覚えるのが忙しかったです。 キーワードになる「ロロ・トマシ」のカラクリには心底ゾクゾクしたし、序盤に当の本人が口にする「更生しないと判っている悪人を背後から撃ち殺せるか?」という伏線回収も心底素晴らしかったです。自分の頭の悪さにはガッカリですが、登場人物が多く話も少々複雑なので複数鑑賞が必要な作品です。映画用にもう少しスッキリさせることもできたと思いますので、そういった意味では少々残念でした。 【アラジン2014】さん [インターネット(吹替)] 7点(2022-09-20 16:39:46)(良:1票) 67.2〜3度、見返した方が理解が深くなっていいかも。 ただ惜しむらくは、ヒロイン役がとっくにとうのたったキム・ベイシンガーだったこと。 魔性の女役としては個人的にはイマイチでした。 【プラネット】さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-08-06 21:36:21) 66.映像演出、俳優のパーソナリティ、ストーリーの難解さと面白さ。どれをとっても高いレベルで、アメリカ映画らしい面白さがたくさん詰まっている作品だと思います。 しかし人物把握に難しい部分があるので、最初から集中してみる必要があると思います(改めて見てみたら、人物紹介するための演出があって、とても丁寧に作った力作だと感じます)。 夢中で見られて、あっという間に終わる映画でした。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-02 12:55:27) 65.出世第一主義のエド(ガイ・ピアース)、暴力刑事バド(ラッセル・クロウ)、汚職刑事ジャック(ケヴィン・スペイシー)など、個性的で存在感あり。謎の娼婦役キム・ベイジンガー(当時40半ば)も中年女のフェロモン満開。 エドが刑事になった理由でもある、殉職した父を殺した犯人ロロトマシのエピソード。その名が罪を逃れて笑う男を指して、真相解明へとバッチリ効いているのがオシャレ。 ストーリー、キャストとテンコ盛りの内容でエンターテイメントとして面白いんだけど、最初見たときはいろいろ盛りすぎてごちゃごちゃしてしまったような印象。わかりにくくなっている部分もあって、じっくり見直してみると真犯人側の刑事たちの中にカーライルの死亡とか初見では見過ごしていたのもあった。なので、ネタバレした二回目でも十分楽しめるし、印象が前よりも良くなる。 マフィアのミッキー・コーエン、、用心棒のジョニー・ストンパナート、その愛人のラナ・ターナーが実在の人物で、その関係性を知るとまた別の観点でも興味深い。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-12-17 20:53:43) 64.何と言っても素晴らしいのはこの画の作りこみだろう。リタ・ヘイワースが出てくるようだから恐らく40~50年代だろうが、かなり丁寧に作られていて、時代に浸ることができた。そしてストーリーの有機的な絡まりは心地よささえ感じる。「ロロ・トマシ」の使い方も一級品。キャラクターの個性は素晴らしく、それぞれいい演技をしている。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-03 12:05:37) 63.見事な構成力の作品、力作だと思います。でまあ、ミステリなので内容にはなるべく触れないようにしたいと思いますが・・・でも言いたいのは、クライマックスの銃撃戦。これ、ヤなんですよねえ、「はい、出血大サービスで銃撃戦もオマケしておきます」ってな感じで。いや、確かに見事な構成ではあります。ただし段取り臭い。多少映画がいびつになろうとも、ここはやはり「追いつめられた」感を徹底的に描いてサスペンスを盛り上げて欲しいところ。それを何だか、「はいはい次は銃撃戦ですね」「何しろ台本に書いてあるんだもん」みたいに、手際良過ぎないかい? と言う訳で、“オモシロ過ぎて、ちとイヤミ”な映画でした。ああ面白かった。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-22 21:49:22)(良:1票) 62.ストーリーの内容自体は、何か他の作品で見かけたような覚えもあるのだが、見せ方一つでこうも変わるのかと。サスペンス性とスリリングな展開に最初から引き込まれ、最後まで目が離せなかった。 一番印象的だったのは、キャスティングかな。三人の主役たちの個性がいかんなく発揮されていて、それぞれの役者さんにピタリとハマっており、特にエリート刑事を演じていた役者さんが良かった。 お薦めの娯楽作品。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-22 07:39:42) 61.役者をある意味評価できる作品だった。「セブン」以外では気の抜けた演技しか見せないK・スペイシーもやる気が少しは見えるし、目つきの悪いR・クロウも優等生?の演技。魅力を感じたことのないベイシンガーも素敵だった。ストーリーはちょっと作り過ぎだが銃撃戦などは見どころの一つだろう。観て損の無い作品だと思う。 【ヴィルトーゾ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-07 08:34:18) 60.そんなにちやほやされるほどでもないと思ったのは私だけ? 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-13 13:53:04) 59.キャラクターの名前がもひとつ覚えきれなかった。 そんなに複雑なストーリーでもないのに、いまの誰のことだろうってぱっとわからないって、マットとかジャックとか、ひねりのない名前が多いからか? LAの警察は腐ってねーよ、って怒られなかったのかな? 【Skycrawler】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-13 01:17:51) 58.もう少し物語に深みを期待していたのですが残念です。期待していたからかもしれませんがこれではあまりにも平凡。 【akila】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-21 20:50:42) 57.ストーリーは良かった。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 7点(2011-02-07 21:43:33) 56.「特盛り、つゆだく、ネギだくで」って感じでした。 ええ、お腹いっぱいです。 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-23 01:37:55)(笑:1票) 55.刑事の個性を豊かに描き分け、その摩擦を効率よく燃焼させて物語が進む。キャラクターたちの行動の動機に揺るぎがないので意味不明が少なく、込み入った構成なのにストーリーが解り易い。アカデミーの脚色賞は正当な評価だと思う。でも、メインキャストを含めて出演者の中に一人も共感できる人物がいないので、感動までは辿り着けない。見応えたっぷりな割には毒にも薬にもならない。娯楽系刑事ドラマの秀作ってところだろう。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-11 20:51:41) 54.最初から最後まできっちり繋がってる脚本が秀逸です。主役の三人もそれぞれキャラがたっていて、良いです。ちょい長くて意外性は薄いものの、きっちりと抑えるべきところを抑えてあるので、安心して楽しめる娯楽サスペンスになっておりました。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-21 12:00:43) 53.3人のキャラがそれぞれ個性に特徴があって三人三様だけど、それぞれが正義に向かってつながっていく。身近にもいそうな感じなので、それぞれに感情移入してみることができる。何で観ても楽しめる。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 21:18:40) 52.キム・ベイシンガーええ女や。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-26 21:30:59) 51.人間関係が複雑で字幕を追わずにポケッ、と見てると、訳が分からなくなるね。ラッセルとスペイシーも似てるんで、なおさら。これはビジュアル的ミスキャストでしょ。アクションありサスペンスあり、ラブありで結構なんだけど、キムに二人がコロッ、といっちゃうところや、簡単に盗撮出来ちゃう所とか、いささかリアリティーに欠けてるところが気に入らないな。 【すぎさ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-03 20:04:58) 50.ガイ・ピアースが難しい役どころを頑張っていましたな。この手の映画にしては分かりやすく、イライラすることがありませんでした。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-19 18:02:29) 49.面白かった。キムベイシンガー綺麗。それにしても、ラッセルクロウは、リアルな感じがしました。地のままっぽいですね(笑)ゲビンスペイシーが案外すぐに殺されてしまったのがショック。でもこの映画、ダニーデビートだったり、脇役がいいですね。味がある俳優陣。二時間弱、飽きずに見れました。 【あしたかこ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-07 20:13:45)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS