みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
21.畳派だった自分は自己流の主人公と何ら変わりがないわけで。自分の時代と比べるとこの分野は飛躍的に発展しましたし、バイ菌が入る恐れもあるので、若い子にはしかるべき道具を与えるのも悪くはないでしょう。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-12 21:56:54) 20.主役と親父、いいキャラだ。 【ベルガー】さん 7点(2005-02-11 15:35:36) 19.アバウト・ア・ボーイの監督だったのかぁ~どうりで波長が合うはずだ。この映画、本当にほろ苦いですよね。でも、そこが味だったりする。なかなかに面白い映画です。 【クルイベル】さん 7点(2005-02-07 12:39:17) 18.ジムの親父さんみたいになるのが「将来の夢」です。ものすごい息子想いなんだなってかなり伝わってきました。親子の”絆”って本当に素晴らしいですね。 【tetsu78】さん 7点(2004-10-25 21:47:05) 17.元気になりたっかたら観て頂戴。 【やいのやいの】さん 7点(2004-09-30 21:46:03) 16.おバカ映画。ホントおバカ映画。…でも大好き。ホント大好き。中身はないに等しい(一応ある)。でも見る価値はある。特に落ち込んでるときはこんなおバカ映画を見ると幸せになれる。 【ポンクー】さん 7点(2004-09-09 22:29:13) 15.ただの下品なコメディかと思って観たら、けっこうストレートな青春映画だったので意外でした。ジムのパパとスティフラーのママが、しっかり脇を固めているところが好きです。 【金子淳】さん 7点(2004-08-25 22:36:44) 14.フィンチ最高! あの曲が流れてきた時には「おぉ、その手があったか!」と大爆笑した。 【マイケル】さん 7点(2004-03-17 13:16:10) 13.コメディだと思ってかりてきたら、すごく下品な青春映画だった。けど、それなりに楽しめた。 【法子】さん 7点(2004-02-03 17:47:29) 12.バカだねあの主役、あの親父も。ミーナ・スバーリもうちょっと出てほしかったなあ。 【タコス】さん 7点(2003-12-21 19:41:45) 11.単純に下ネタでお馬鹿なところが笑える!アップルパイが・・・しかも父に見られてしまう所が、爆笑してしまいました。主人公の顔がどこか情けないところがあって、そこがまた面白くて。同年代ウケする映画だと思います(ちなみに私も同年代w) 【ひまわり】さん 7点(2003-09-18 18:20:29) 10.ちょうど高校生だった頃観たので、かなりの感情移入(^_^;)頑張ろうって思いました。てか、頑張りました。 【まさ】さん 7点(2003-05-20 17:47:12) 9.アメリカのハイスクール・キッズについてよく描かれていたと思います。題名となっただろうシーンは考えちゃうとちょっと気持ち悪いけど笑いました。 【ぐり】さん 7点(2003-03-29 19:15:18) 8.こうゆう青春映画大好きなんですよね~♪2のほうが見た後ハッピーな気持ちになれました。 【つぶこ】さん 7点(2003-03-25 13:50:40) 7.友だちにすすめられてみました!けっこう面白かったです!出てくる俳優の人たちが個性的で笑えました!しかし、アメリカの高校生はすごいね~~~。憧れるよアメリカに。 【jon】さん 7点(2002-12-27 18:38:03) 6.なかなか面白かったです私もアメリカの学生になりたかったです何か面白そう 【togo】さん 7点(2002-08-27 22:05:26) 5.楽しい映画だ。ラストはよかった。アメリカって進んでるなーとも思った。 【LIONS’81】さん 7点(2002-05-07 16:52:36) 4.最初から下ネタモード全開の笑いがオンパレードで、ほんと“バカだなぁ”って思いながらも爆笑してる自分がいた(笑)けどクライマックスがグッとシリアスになって、そのギャップがちょっとついていけなかったけど、ちょっとしたどんでん返しもあったりして最後までよかった。お父さん最高! 【びでおや】さん 7点(2002-03-22 23:37:41) 3.最初の方はちょっと下いけどおもしろいです。女優さんがけっこうみんな綺麗です。 【バカ王子】さん 7点(2002-01-22 17:17:48) 2.最後まで全員できずに終わってほしかったな。かなりのバカ作であることは確か。 【巴里っ子】さん 7点(2001-05-28 06:43:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS