みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
83.みんな頑張ってるんだから(除く1名)素直に感動しよう。 【TERU】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-04-11 21:51:38) 82.人生で唯一映画館で寝てしまった映画が面白いわけないやん。なのにテレビ版で見たら余計な部分そぎ落とされて面白くなってる!これはズルいぞ!! といいつつ楽しめたのでテレビカット版の評価として7 【映画大好きっ子】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-05-14 21:59:18)(良:1票) 81.またまたアメリカが世界を救ってくれる 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-13 14:01:20) 80.何も考えずに見ることができる映画。単純に面白かったです。 【zack】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-03 10:53:42) 79.何回も見ているが、中だるみがあるところはヌキにして、ラストで絶対泣かされてしまいますっ!クソーーーっっ(>_<)という事で、この点数。 【くーちゃん】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-28 22:04:58) 78.ブルース率いるおっさん集団が良い感じだった。 【j】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 22:10:41) 77.「ディープインパクト」は隕石落下の恐怖におののく人類の苦悩を描いた、どこかリアルさを感じさせるパニックドラマだが、「アルマゲドン」は、飛んでくる隕石に乗っかり粉砕させようとする非現実的な映画。この2作品はよく比較され、最初にこちらを観てから「ディープ・・・」を観るとスケール感が小さいと言われるが、狙いやメッセージ性が全く違うのであまり意味の無い論争ではないかと思った。この映画はアメリカ的で、そもそもがありえない話で突っ込みどころ満載でありながら、劇中の人間関係(友情・愛情・家族愛)を織り交ぜながらお涙ちょうだいもあるオードブル料理。ムチャクチャな対策の多いマイケル・ベイ作品の中で最もフィクション性の強いこの映画は、割り切って見ると結構面白いと思うし、中だるみはあれど、屈強な男たちの苦悩を描いたスペクタクルとしては、ハリウッド映画好きなら1度は観て損は無い作品だと思う。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-22 14:11:07) 76.パニックものでは好きな方かな。 【十人】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-23 00:20:23) 75.ブルース・ウィリスの勇気と愛に泣きましたよ。某三冠馬と同じ名前の映画と比べると、CGの質からこっちのほうが上だけど感動では劣るかも 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-04-17 02:20:19) 74.思ったより平均点低いですね・・・まあ、個人的には2度観ようと思う作品でもないけど、面白かったです。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 22:28:22) 73.賛否両論の映画ですね。矛盾もいっぱいあるけどこういう映画は基本的に好きです。DVDも持っています。ただしリブタイラーは好みではない 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-04 01:43:26) 72.マイケルベイは嫌いな監督であり、感動するところもほとんどないとは思うが、娯楽映画と割り切れば、映画自体はそれほど悪いものではない。 荒唐無稽の設定である掘削屋のおっさん達が宇宙に行くというあり得ない設定が意外と悪くない気がする。 天才科学者でもヒーローでもないただのおっさんが地球を救う。 このおっさん達は、ただのおっさんではない。どいつもこいつも奥さんに逃げられたり、あるいはクズに近いどうしようもないおっさん達である。 そんなおっさん達が、クズでなくなり、輝きをもち、誇りをもてるようになるというのはある意味面白い設定かなと思わせる。 天才でもないなんでもないおっさんの手に地球の運命が委ねられ、意外と地味な方法で地球を救うのは多少評価してもよいポイントではないだろうか。 しかしもっと面白くなりそうな点がいくつか見当たる。 まずブルースウィルス扮するハリーが意外と薄っぺらなキャラクターのような気がする。 ハリーとグレース親子にはもっと親子の対立をアピールした方がラストがより感動させられるような気がする。「戻ると約束して・・」と宇宙に行く前にグレースが言ってしまうと、グレースがハリーのことを愛しているという結論が出てしまっている。 むしろ仲違いさせたまま、宇宙に送って、ラストにグレースが父のことを心から愛しているということに気づかさせる方がより親子のストーリーとしては際立つのではないだろうか。 また、ハリーのリーダーとしての資質を問われるような出番を掘削時にいくつか用意しても良いだろう。AJとの対立ももう少し描いておかないとラストの「オマエに任せる」という言葉も上手く活きてこない。 序盤・中盤には訳の分からんほどトラブルを仕掛けているのに、掘削時には地味なトラブルばかりで、意外と派手さがない(もっともアルマジロが一台吹っ飛んだりしているが)。せっかくのハリーの出番である掘削時が一番地味になってはいないか。 さらにトルーマンの存在ももったいないと感じる。 出番としては核を地表で爆発させるかどうかのやりとりに彼の大きな存在があると思うのだが、尻すぼりしている感を受ける。遠く離れてもハリーとトルーマンには何故か訳のわからん信頼関係が結ばれているという設定がもっと色々あっても良い気がする。 マイケルベイの映画はなかなか評価が難しい。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-16 05:13:02) 71.単純でストレートな作品。ブラッカイマーらしい。でも素直に観れば結構飽きない展開で楽しめる。意外と悪くない。 【ばかぽん】さん 7点(2005-02-08 02:22:59) 70.全く持って評価のしがいがない作品ですね。ストーリーもありきたりで、なんとも無難な道をいってるって感じです。しかし出演者のチョイスはナイスでした。しかしどうしても感動する事が出来ませんでした。やっぱりストーリーがアレじゃねぇ・・・。でも単純に観ればかなり面白いと思いました。 【フージー】さん 7点(2005-02-07 21:30:16) 69.これラズベリー賞?少なくとも退屈はしなかったよ? 映画にご都合主義もアメリカバンザイもリアリティーもあるかよ。とね。言いたい。楽しけりゃいいわけよ。 対してパールハーバーは日本の描き方云々じゃなくて、途中で寝るくらい糞。 ただ、死んだ父の娘が帰還時に大喜びで彼氏に抱きつくシーンはいただけない。 彼氏に会えたのが父親が死んだことを忘れさせるくらいうれしかったのか、彼氏が帰ってきた上に、父親が死んで二重の喜びなのか。まさかとは思うけど後者? 【JACK】さん 7点(2005-02-07 05:28:22) 68.単純に見たら面白いと思う。 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-08-15 21:57:42) 67.泣くことはなかった。でも、映画館で観たんやけど、迫力あって楽しめたのは楽しめた。この映画、結構批判的な意見も多いんで、ちょっとびっくり。もし、90年より昔に作られてたら、もっと評価よかったんかもとか、もしハリウッド以外(例えば日本)が同じ様に作ってたら批判的な意見も少なかったかもとか、色々考えてまうね。映画は人それぞれやから、自分が楽しめたらそんでえーんやけどね。俺としては、↓の方々言われるとおり作業労働者が地球を救うっていう発想が新しくて、まずおもろかった。まー、おしつけがましい感動やエアロ(好きやけど)の音楽はちょっぴり鼻についたんやけど。後、宇宙空間や隕石が非現実的ってゆう話やけど、後から考えたら、なるほどと納得した。けど観てる時はまったく気づかず(馬鹿やな、俺)とにかく迫力、迫力で、押されて、最後までしっかり映画料金分楽しめたんで、セーフやね。セーフ。とにかく、この調子で新しい発想でドンドン迫力ある映画作って欲しい。例えば、野球選手が世界を救うとか、Jリーガーが世界を救うとか、相撲取りが世界を救うとか、ってスポーツ選手ばっかりやがな! 【なにわ君】さん 7点(2004-07-05 15:53:55) 66.カッコイイ&しぶいパパでした。最後は切ない親子愛に涙涙。。この映画に出会ったのが遅かったので映画館では見れなかったんですけど、ぜひ大画面で見てみたかったなぁ。 【Cloe.】さん 7点(2004-06-17 09:19:01) 65.CGによる迫力は流石という感じ。それほどお涙頂戴というほどのものではないがラストシーンは結構好きな部類かな?「ディープ・インパクト」より中盤がだれない分、こっちのほうが個人的には好きですね。 【amott】さん 7点(2004-06-12 23:02:37) 64.こんなこと言ったらとても申し訳ないのですが、「インデペンデンス・デイ」「ディープインパンクト」などの地球破滅的映画を先に観てしまっていたのであんまり興奮できなかったです・・・。 こちらの作品に関してはコミカルに描いている箇所もあったので笑わせてもらいました。 肝心のストーリーに関しては↑で述べてる通り興奮できなかったのでちょいと低めの点数で。 多分、同じことが言えると思うけど「インデ~」「ディープ~」を先に観てる人はインパクト弱くなってしまう映画だと思う。どちらも観てない人にはきっと興奮・感動が待っているはず!! 【座間】さん 7点(2004-04-14 22:16:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS