みんなのシネマレビュー

グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版

Le Grand Bueu:Version Longue
(グラン・ブルー完全版 〜デジタル・レストア・バージョン〜(DVD再販版&Blu-ray))
1988年【仏・伊・米】 上映時間:167分
ドラマラブストーリーアドベンチャースポーツもの
[グランブルーグレートブルーカンゼンバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストジャン=マルク・バール(男優)ジャック・マイヨール
ジャン・レノ(男優)エンゾ・モリナーリ
ロザンナ・アークエット(女優)ジョアンナ・ベイカー
ポール・シェナー(男優)ローレンス医師
セルジオ・カステリット(男優)ノヴェリ
グリフィン・ダン(男優)ダフィ
辻谷耕史ジャック・マイヨール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
壤晴彦エンゾ・モリナーリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡寛恵ジョアンナ・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ローレンス医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃ノヴェリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山路和弘ダフィ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
進藤一宏ジャック・マイヨール(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作リュック・ベッソン
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
主題歌エリック・セラ“My Lady Blue”
配給20世紀フォックス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


23.主演二人の友情がメイン・テーマで、ロマンス色も含まれているが、
タイトルどおりに透明感溢れる映像演出で、ベタや暑苦しさは感じさせない作り。
エンゾ役のジャン・レノは存在感抜群も、あまりにもインパクトがありすぎたせいか、
もう一人の友人役とその恋人役の俳優さんは印象が薄かった。
ストーリーのほうは今ひとつ、かなりの長尺と、欠点もそれなりにはあるけど、
この作りなら総体的にバランスは取れているのではないかと。
とにかく演出と映像が特出している作品だった。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-23 15:04:29)

22.2010年になって公開されたデジタル・レストア版を映画館で観ました。
もっと退屈な映画かと思っていましたが、クスクス笑えるシーンも多く飽きさせません。まあいくらなんでも2時間48分は長すぎですが・・短いバージョンの「グレート・ブルー」のほうが評価が高いのがわかる気がします。
好きでしょうがないのがジャン・レノ演じるエンゾのキャラクター。主人公が変人すぎるので彼が画面で出るたびにほっとします。「がっはっはあ"」という笑い方が超キュート。プールの底でワインを飲み交わすシーンも素敵です。
ラストシーンは賛否両論でしょうが、かなりのインパクト。最後の彼女の言葉は耳に残ります。これ以上の究極の選択はなかなかない。
美しい「青」の景観と音楽のリズムで魅せてくれる本作、この映画を好きな人は岩井俊二監督作も気に入るかもと思いました。
ps:日本チームのシーンは完全にバカにしているよね。テンション下がるコメディシーンもほどほどにしてほしいよね。 ヒナタカさん [映画館(字幕)] 7点(2010-09-21 19:16:08)

21.映画とイメージ映像の中間のような作品。映像はひとこまひとこまどこを切り取っても非常に美しい。その中に、孤独や不幸の香りがそこはかとなく漂っている。ストーリーに無関係な映像も多くやや冗長でもある。 エンボさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-25 01:53:29)

20.美しい映画ですねぇ。。。 エンゾがなんともカッコいい。 この競技見てると、ほんとにしんどくなります。 何回息止めたか(笑)  ジャック=マイヨールがもっとスマートなヒーローなのかと思ってました。 ただただ、美しさに溜息の出る作品。 とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 16:14:08)

19.ラストには感動! ボバンさん 7点(2005-01-10 03:37:53)

18.皆さんの評価はもっと高いのだとばかりと思っていました。 みんな嫌いさん 7点(2004-10-25 14:29:22)

17.「生きる世界が違う」こんな台詞があるが、まさか人間同士で本当に生きる世界が違うなんてことがあるとは・・・。世界観や考え方の違いなんてものはこの映画から見れば大した違いじゃないだろう。ま、それでも内容抜きに見たらまさに癒し系のマイナスイオンたっぷりの映画だからリラックスできました。ジャンレノとイルカが対照的なのもなんだか良い感じだし。 taronさん 7点(2004-10-11 21:38:57)

16.リュックベッソンの名をしらしめた作品。俺は好き。最後のシーンが余韻に残る シベリア通勤快速さん 7点(2004-06-18 14:50:20)

15.劇場でみてたら、癒されて寝ちゃいました。一緒に見に行ったちょっと好きだった先輩はそれをみて「これは男にしかわからない話だ」と言っておりました。男のロマンなのか。へー。 のりもちあつあつさん 7点(2004-06-06 13:56:04)

14.猛々しく大きな男エンゾと静かで深みのある男ジャック、純粋に海を愛する2人がまさしく海である。2人共とても魅力的で憧れる存在であり、こんな男達と友達になりたいが、女が惚れるのもしょうがないがこんな男達を愛しちゃいかんのでしょうね。あとイルカがムッチャかわいいね。 亜流派 十五郎さん 7点(2004-05-28 20:13:41)

13.この映画は最初『グレート・ブルー』をみて傑作だと思いました。満点。『グラン・ブルー完全版』になって個人的には必要がないと思えるシーンが増え長くなっただけ。わざわざつまんなくしなくても・・・初めてレンタルで見たいという人には俺は『グレート・ブルー』を勧める。 便利屋探偵さん [映画館(字幕)] 7点(2004-02-17 23:14:23)

12.白黒からカラーに変わったシーンは本当の海の青を見た気がした。唯一の不満は、リュック・ベッソンの日本人の認識が間違ってるところ。グラン・ブルーはまだ見過ごせますが、WASABIの時は我慢できなかった。日本が好きだと言うなら、いい加減勘違いを直して欲しい。 流月さん 7点(2003-11-13 13:52:21)

11.水中の中で我慢比べの映画。それにしても主人公はもっと人を好きになりなさい、と言いたくなる。下手したら自分の殻に閉じこもる自閉症だ。 花守湖さん 7点(2003-10-14 23:04:11)

10.海がきれいでした。見終わって泳ぎつかれた感じがしました。ジャンレノすきだったなー。 fujicoさん 7点(2003-08-31 15:01:04)

9.この作品、観る前はただひたすら重ーーいだけっていうのを想像してたんですけど、意外にもほのかにとぼけたユーモアが随所に観られて(とはいえやっぱりあの変な日本人には閉口。別に腹は立たないけど、何だかなあ。そういや「TAXI」にも全然ハングル語に聞こえない言語を話す韓国人が出てたけど・・・フランス中華思想?)楽しかった。それにしてもあのジャック・メイヨール、瞳がキラキラしてて笑顔がやたら無防備で「生まれたての赤ん坊」という表現があったけどまさにピッタリ。いろんな意味で“innocent”なキャラでした(お笑いコンビ“カラテカ”の矢部太郎にもちょっと似てたけど)。ジャン・レノもごついくせにママには弱いという魅力的な役を好演してましたね。結構辛口の評価が多いみたいですけど、これはどちらかというと「考えるより、感じる」映画じゃないですかね。ラストシーンは自殺という後ろ向きなものではなく、深海という美しくも恐ろしい所、誰にも行くことができない所へ向かっていく、ということの象徴なんじゃないかなあ、よくわかんないけど。結構余韻が残りました。僕は完全版の方(167分!)をビデオで観ちゃったんで、正直ちょっとかったるかったところもあったんですが、これ、夏の夜とかに映画館のでっかいスクリーンで観たらかなりトリップできる気がしますね。とにかく映像と音楽が綺麗でした。観る時はなるべく日常性を排した状態で観ることをお勧めします。 ぐるぐるさん 7点(2003-04-21 20:46:40)

8.男のロマンと友情でしょうか。女の私にはわかるようなわからないような。しがらみを断ち切って行ってしまうジャックには魅力を感じるけれど実際こういう人とは恋愛したくないですね。この映画でJ・レノを知りましたがなかなかの存在感がありますね。とても綺麗な映画だっという印象があります。 Jadeさん 7点(2003-01-26 20:31:31)

7.素潜り大会で日本代表のコスチュームがいやだった。主人公がSMAPの草剪とかぶってていやだった。 ガネーシャさん 7点(2003-01-21 15:43:58)

6.映像のきれいな作品。あまり面白くは無いけれども何故か引きつけられる。 かわこうさん 7点(2003-01-13 05:34:57)

5.映像や音響はもちろん良いのですが、もっとエンゾの生き方にあこがれてる人がいるんじゃないですかね?僕はああいう生き方にはあんまり賛同できないですけど理解できなくはないです。ストーリーは女の子よりも男の人の方が好きなのかなっと思ったんですけど・・・ とむさん 7点(2002-04-06 22:49:03)

4.水中の青い世界で見せる個性的な映画。ストーリーはシンプルなようで曖昧。あのラストは恋愛観の参考にはならないでしょう。あくまでも映画の演出。現実の生活に当てはめて自分だったらこうするとかは野暮じゃないかな。まあ考えるのは個人の自由ですけどね。ホントに雰囲気だけで最後まで見てしまった。 ラーメンバカさん 7点(2002-03-30 17:00:33)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 161人
平均点数 6.51点
000.00% line
121.24% line
253.11% line
395.59% line
4169.94% line
52012.42% line
62515.53% line
72716.77% line
82515.53% line
9148.70% line
101811.18% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review12人
4 音楽評価 7.90点 Review11人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS