みんなのシネマレビュー

●REC/レック(2007)

[Rec]/[REC]
2007年【スペイン】 上映時間:77分
ホラーサスペンスパニックもの
[レック]
新規登録(2008-07-03)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-06-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・バラゲロ
キャストマニュエラ・ヴェラスコ(女優)アンヘラ
本田貴子(日本語吹き替え版)
てらそままさき(日本語吹き替え版)
松本保典(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
脚本ジャウマ・バラゲロ
製作フリオ・フェルナンデス〔製作・1947年生〕
製作総指揮フリオ・フェルナンデス〔製作・1947年生〕
あらすじ
消防士の過酷な職場を取材中の女性レポーター。カメラクルーとともに緊急出動に同行した先は古びたアパート。なにやら住人に異常が生じたらしい。しかし、そこには予想だにしない戦慄の展開が待っていた…。全編主観撮影によって描かれるソリッドシチュエーションホラー。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2009-03-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


7.単純に言ってしまえばフェイク・ドキュメンタリーの手法で制作されたゾンビ映画だが、これが非常に面白い!  カットのない長回しシーンの連続で、スピーディにストーリーが展開していくさまは本当に見事だし、現場のパニック感にもとてつもないリアリティを感じる。 「騒ぎ過ぎて不快」、「主人公の女性が不必要にエロティック」、「どんな緊迫したシーンでもカメラを回し続けるのは違和感がある」……という批判は確かに的を射ている。 しかし、個人的には今までにはない映画を観ているという興奮の方が圧倒的に勝り、上記のような批判は些末な問題のように感じた。 また、余談だが、上映時間が短いのもうれしい。世の中の映画は、みんなこれぐらいにまとめるべきだと思う。 ポン酢太郎さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-01-22 15:39:09)

6.何の前情報もなしに、ホラーということさえ知らずに見た。面白い! ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-11-29 20:47:24)

5.このハイテンションがずーっと続くのかと思ったら気が遠くなりそうだったけど、 1時間ちょっとで終わってくれたので助かった。映画はこれくらいの長さで丁度いいです。 カタログさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2011-09-12 21:46:05)

4.〝わあーわあー〟〝キャーキャー〟やかましいとお叱り多数だったアンヘラお姉さんですが。仕方がないでしょ、だって名前が「ヘラヘラなんてしてられませんわ」ってお名前なんだから。アンヘラさんなんだから ^^; そんなことより、このお姉さん【マニュエラ・ヴェラスコさん】、って普段どんな表情してらっしゃるんだろうかなって思ってヤフーの人物画像で検索したならば、なんかRECがらみの恐ろしいショットばっかしか出て来ない (-"-) もっとかわいらしいのやらセクシーショットやらは無いんかや‥^^;  そうは言っても、検索された方ならお分かりでしょうが、お茶目なベロ出しショットは癒されましょうや 結構かわいらしいんですが。 3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-21 23:24:36)(笑:1票)

3.手持ちカメラ映画の難点は、①画面がブレて見にくい&気分悪くなる ②クライマックスで「こんなパニクった状況でしっかりカメラ撮りながら逃げてるわけないやん」とツッコんでしまう だと思ってました。しかしながらこの映画、①について:テレビ取材(プロの機材+撮影者)という設定により画面が綺麗&見易い ②について:電気が消えてカメラのライト(それも壊れてからはカメラの暗視機能)で進むしかない という事で、両者をきちんとクリアしており、お見事だと思いました。テンポがとても良い事や、ツインテールのレポーターのお姉さんの可愛さも相まって、ホラーなのに2回見直してしまいました。しかし「アザーズ」といい「オープンユアアイズ」といい、たまにしか見ないけどスペインホラーって面白いな。 番茶さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-31 22:12:12)

2.この手の作品は「ただ怖い」というのが多いのですが、今作は「十分に、ただ怖い」という映画でした。 カメラを通した映像は、最近ではよく見る演出ではありますが、閉鎖された空間での効果は絶大で、恐怖を上手く倍増させていたように感じます。 最初から最後までノンストップで様々な恐怖が起こる状況は、最悪なアトラクションに乗っている感じもあり、ホラー作品を見慣れた人も、初めて見る人も楽しめるのではと思います。 あと、納得のいく絶望的なオチとラストが...◎。 sirou92さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-05 23:33:53)

1.恐怖を味わいたいなら最高の映画。自分はこれより怖いのは知らない。 普通の撮り方ならそうでもないんだろうけど,主観カメラで撮っているので恐怖が倍増する。 このタイプの映画はリアリティがなくても当然だけど,これはテレビの取材カメラという設定で,逃げられないのも理由があるので,それなりにリアリティもあるのでは。 クローバーフィールドよりも閉じられた空間で敵が人間なので,怖さが増していると思う。 音楽はまったくなく代わりに旋回するヘリの音。 時間もちょうどよく,緊張感のある90分だった。 Yuさん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-10 16:26:54)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 85人
平均点数 6.18点
000.00% line
100.00% line
222.35% line
344.71% line
467.06% line
51416.47% line
62124.71% line
72023.53% line
81315.29% line
955.88% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review8人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS