みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
91.何度も観ているが、日本のアニメにおいてしっかりとポジションを確立している作品。 昔は、未来少年コナンに似ているな、とか思っていたがそれは当たり前か。「風の谷のナウシカ」物語としてはここで終わっていない、というのが意外に感じられる出来。 歴史的な意味合いもこめて加点。 【simple】さん [地上波(邦画)] 8点(2020-12-26 08:54:42) 90.もくもくと湧き上がる入道雲の中での追跡劇・空中戦はとても気持ちが良い。他に類を見ない独特の近未来世界の構築も素晴らしい。 え?ここでラストで良いの?という気がしたけど、原作はこの後もお話が延々と続いていくんですね。 オババの「何という友愛の精神ぢゃ!!」に思わず噴いてしまった。一番感動しなきゃいけないシーンなのに。。 つくづく民主党の罪は重い。 【番茶】さん [映画館(邦画)] 8点(2020-07-18 08:40:11) 89.映画館で上映しているチャンスだったので、見てきましたよ。地上波ではよく放送されるジブリですが、古い作品を劇場で見る機会は貴重なので。 地上波で放送されるときはそもそも気が付いたら放送してたから途中から見る、というのが何度もあり、完成度の高いラピュタと違ってメッセージ性の強いこちらはあまり好みじゃなかったのですが(雰囲気も明るくないし)、冒頭からきちんと見ると世界観にしっかりと入り込めてとてもよかったですね。やはり映画は途中から見るもんじゃないな。 幻想的な森の中やその地下にある浄化された場所の雰囲気はとても魅力的。 原作はもっともっと長いので、続きもいつか作ってほしいなぁと改めて思いました。原作とは割と違うところが多いみたいですが・・・ いつか原作も読んでみたいものです 【みーちゃん】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2020-07-13 09:17:32) 88.子供の頃見たときは「これで話終わり?」と思ってましたが 大人になって見直すと終わってますね。 冒頭の音楽なしで字幕が流れるところが好きです。 【Donatello】さん [DVD(邦画)] 8点(2017-07-20 17:03:17) 87.ラピュタの次によく見た映画。好き。 【aimihcimuim】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-08-12 22:14:32) 86.とにかく世界観が素晴らしい。自分はあえてメッセージ性とか、作者が何を伝えたいとかあまり考えず、この世界観を純粋に楽しみたい。何か、昔のドラクエとかFFを楽しむ感覚に少し似ているが、独特の世界観が作品の一番の魅力になっていると思う。 【N.Y.L.L】さん [地上波(邦画)] 8点(2010-05-25 18:14:09) 85.ナウシカは、欧米から見れば神であり、アジアから見れば風であり、2次元世界から見れば俺の嫁なんでしょう。 【michell】さん [地上波(邦画)] 8点(2010-02-19 23:36:59) 84.ジブリ作品の中でも特に好きな映画の一つです。 ただ、恥ずかしながらオームのような生き物が生理的に受け付けないのでそこがつらいです。成虫ならいいんですけど・・・ 【シトロエン】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-01-08 13:14:17) 83.血沸き、肉躍ります。 【アフロ】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2009-06-18 22:21:06) 82.ナウシカがほんっとに魅力的で心をうたれてしまう。テーマはもののけといっしょですね。 【しっぽり】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-01-12 15:03:36) 81.私が観た最初の「強くて美しいヒロイン」でした。 【Keicy】さん [地上波(邦画)] 8点(2009-01-10 20:23:58) 80.世界観、登場人物の魅力だけで盆百の映画とは掛け離れている。久石譲の音楽の素晴らしさは言うまでもないですね。 【j-hitch】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-01-01 03:02:08) 79. 意外と昔の作品であることに驚いた。環境問題について考えさせられた作品。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(字幕)] 8点(2008-12-28 16:48:40) 78.うーん素晴らしい。できるならあの壮大な漫画原作を忠実になぞったものも見てみたい。 宮崎監督もう余力はないかもしれないが、やってくれないかな。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-19 21:31:05) 77.傑作。巨神兵が意外とあっさりでがっかりしたことを覚えてます。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-18 20:30:55) 76.エンディングが非常に切なかった。。。 宮崎作品の中で一番芯の強いヒロインであった。。。 【ナラタージュ】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-07-23 23:18:30) 75.何度も見ているのに、やっぱり見てしまうナウシカ…。でも後に原作の深さを知ってしまうと、映画のストーリーはどうも物足りないですね。デジタルリマスター版を、大きめの液晶テレビ&地上デジタルで見たせいか、絵はものすごくキレイでした。思えば公開からもう20年以上過ぎているんですよね~。そう思うと全然古びてない。それどころか、最近の世界状況を思うと、この時代にどんどん近付いているような気すらします。ところで、人に言われて気になったのですが、クシャナがクロトワに「タヌキが…」とか言うシーンありますけど、この時代にタヌキいるんですかね?どう見てもいそうにないし、またタヌキがいた時代の慣用句が何千年後にまだ使われているとも思えないんですけど、どうなんでしょ? 【selene】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-06-22 12:20:02) 74.宮崎アニメの中では一番好き。最近、マンガ本のナウシカを借りて読んだら結構、奥が深くてびっくりした。 【Junker】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-03 22:06:43) 73.この作品、子供のとき大好きでした。今に至るまで何度も何度も観てきました。根底に流れる「自然保護」というテーマは、以降の宮崎作品でも一環して主張されているものです。これを「説教くさい」と取るか「素晴らしい」と取るかで作品の感じ方が大きく変わってくると思います。自分の場合、子供時代の感じ方は後者で、今観ると前者の割合が大きいかなといったところです。また「宮崎アニメ=最高のエンターテイメント」という想いが強いため、その部分で物足りなさを感じます。それでも「子供のアニメ」を「一般大衆のアニメ」に押し上げたのは紛れも無くこの作品だと思います。純粋にこの作品を楽しめるのは素敵なことなのかもしれません。 【目隠シスト】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-24 01:34:10)(良:1票) 72.「風の谷のナウシカ」「攻殻機動隊」「AKIRA」と原作の世界観を使用して、ストーリーは映画という時間制限もあるために、原作ににているが原作とは違う映画はアニメに多い。「風の谷のナウシカ」は「攻殻機動隊」と同様に原作もすばらしいがアニメ映画も原作並みに面白い。原作、映画どちらを先に観ても読んでも良し。どちらもお勧め。 【ダルコダヒルコ】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-08 23:28:57)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS