みんなのシネマレビュー

サブウェイ・パニック

THE TAKING OF PELHAM ONE TWO THREE
(THE TAKING OF PELHAM 123)
1974年【米】 上映時間:104分
サスペンス犯罪ものパニックもの小説の映画化
[サブウェイパニック]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-09-20)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・サージェント
助監督バート・ハリス(第二班監督)
マイケル・ヘイリー(第二助監督)
キャストウォルター・マッソー(男優)ザカリー・ガーバー警部補
ロバート・ショウ(男優)ブルー/バーナード・ライダー
マーティン・バルサム(男優)グリーン/ハロルド・ロングマン
ヘクター・エリゾンド(男優)グレイ/ジョー・ウェルカム
ディック・オニール(男優)フランク
トニー・ロバーツ(男優)ウォレン
ドリス・ロバーツ(女優)ジェシー
ケネス・マクミラン〔男優〕(男優)ハリー
ジェームズ・ブロデリック(男優)デニー
ジェリー・スティラー(男優)リコ
バート・ハリス(男優)リッチ
ビル・コッブス(男優)駅のホームの男
ルディ・ボンド(男優)
富田耕生ザカリー・ガーバー警部補(日本語吹き替え版【TBS】)
中村正[声優]ブルー/バーナード・ライダー(日本語吹き替え版【TBS】)
緑川稔グリーン/ハロルド・ロングマン(日本語吹き替え版【TBS】)
若本紀昭グレイ/ジョー・ウェルカム(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章リコ(日本語吹き替え版【TBS】)
兼本新吾フランク(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩(日本語吹き替え版【TBS】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【TBS】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ジョン・ゴーディ『ペラム123』
脚本ピーター・ストーン
音楽デヴィッド・シャイア
撮影オーウェン・ロイズマン
トム・プリーストリー・Jr(アシスタント・カメラ)
製作ガブリエル・カツカ
エドガー・J・シェリック
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
録音デヴィッド・レイ[編集]
クリストファー・ニューマン〔録音〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他マーク・キャントン(プロダクション助手)
レイモンド・ハートウィック(トラック運転手代表)
バーバラ・デ・フィーナ(プロダクションオフィス・コーディネーター)
あらすじ
白昼のニューヨーク、ペラム発の地下鉄123号が4人組の男にハイジャックされる。犯人は1時間以内に100万ドルを用意するよう要求。かくしてガーバー警部補との駆け引きは始まった。 コメディタッチで描かれたパニック物の傑作。ウォルター・マッソーのラストにも注目です。

θ】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


15.日本人社員4人組、市長さんに笑わせて貰うのと対照的に地下鉄車内とコントロール室とのやりとりに手に汗握る。グリーンが何時造反するのか、人質の中の警官(誰か不明)が何時活躍するのか画面に釘付け。終身刑を拒んだブルーの潔さ。ロバート・ショウの悪党名演が印象深い。ウォルター・マッソーの顔!!!でお開きとなる演出が心憎い。笑いどころはカットでよかったかと(-2点)。スケールは小ぶりながらも70年代パニックものの傑作の一つ。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2020-05-24 03:03:20)

14.まず言えるのは、見事な落ち、あっぱれ! サスペンスであり、パニック映画でありながら、全編を通じてのコミック感、映画の作りがすばらしい。緊張感を欠くことなく、ウォルター・マッソーの公安局警部補と犯人たちとの知恵比べもおもしろい。人物描写もすばらしく、最大興味は、あの地下鉄のトンネルからどのように犯人たちが逃走するかだったが、それも見事。いろいろな分野をすべて兼ねそろえた映画、お勧めの1本!
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 8点(2012-04-18 23:23:37)(良:1票)

13.「地下鉄を乗っ取ったって?密室の地下鉄トンネル内でどうやって逃げる気なの?」と、この疑問が最後まで解けない警察と市当局のおバカぶりは見事です。実際犯人たちの使う手は、誰でも考えそうな方法でトリックにもなっていません。普通そんなプロットではダメ映画になってしまうのですが、ウオルター・マッソーの警察側とロバート・ショウたち乗っ取り犯グループの内情を丁寧に描く演出で飽きさせません。色々な伏線を劇中ばらまきますが、最後にはきちんと回収してくれるのが心地よいです。最近は伏線をほったらかして終わってしまう映画が多いので、余計に良い印象を与えてくれます。そしてデヴィッド・シャイアのテーマが素晴らしく、緊迫感を盛り上げています。リメイクされた新作は未見ですが、本作を超えることは無理でしょうね。いずれにしても、この映画は70年代を代表する傑作サスペンスです。 S&Sさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-25 23:47:46)

12.実に面白い!こんなにシンプルで粋なサスペンスは久々!リメイクが実に楽しみ!主題歌とエンディングの曲の格好良さっったらありゃしない!キャスティングといい衣装といい台詞回しといい昔のハリウッド映画には品と粋さがあったのに!!!
ジョニーボーイさん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-22 03:46:31)

11.覆面捜査官や主犯役のロバート・ショウ、日本から視察にきた国鉄の社員など、印象的なサブキャラの存在も大きい。しかし、やはりウォルター・マッソーという芸達者を主役に迎えることで、まさに都会的な、ちょっと皮肉の利いた粋な作品に仕上がっていることは確かだ。 kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-18 22:39:47)

10.公開当時の評判は「予想外に面白い」というものでした。リアルタイムで観る機会を逸し、後にテレビでの鑑賞となりましたが、「予想以上に面白かった」です。ロバート・ショウは本当に良い役者ですね。原題はアメリカ映画らしくちょっと無味乾燥に思えます。いっぽう邦題は軽すぎるのだけれども当時のパニック映画ブームを反映していて、これはこれでよいかと今は思えます。犯罪映画、サスペンス映画がお好きな方に、とてもお薦めの作品です。 ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 8点(2007-05-20 23:10:39)

9.閉鎖空間である地下鉄なんかジャックして、どうやって犯人は逃走しようってのか、それを考えると夜も寝られなくなっちゃう、というわけで春日三球を不眠に追い込みそうなテーマの作品。ジョン・ゴーディの原作に骨子は沿っているものの、映画化によって「大化け」したように思います。いや勿論、原作も結構楽しめる作品ではありますが、もしかしたら「ちょっと奇抜な発想の小説」というレベルで埋もれてしまっていたかもしれない。カットバック的構成の多用で「映画的」描写のこの小説を、むしろ派手さを抑えてドキュメンタリ風味の映画に仕上げたのが実にうまく、小説的ウンチクなども削ぎ落として、着々とすすめられる犯罪の緊迫感をよく表しています(実際の時間と劇中の時間がほぼ同時に進む)。暗く静かな地下鉄と地上の騒動。タイムリミットからくる緊張感と、犯人やW・マッソーの何やら暢気な表情。それらの対比のうちに、やがて迎えるクライマックス。イキな映画、ですな。 鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 12:55:43)(良:1票)

8.渋い、燻し銀の仕上がりです。最後のオチにそれが集約されています。後半の急展開にも甘さがなく、しっかり伏線を回収しきっています。派手な演出の映画ばかりを見慣れた人にはなかなか受け入れられない面もあるかもしれませんが、とりあえずお薦めできる一本です。 Kさん 8点(2004-10-18 17:39:54)

7.ラストのウォルター・マッソーの顔だけで、確実に2点UPする作品。全体のドライさは70年代の特徴ですが、この作品のは「70年代の香り代表作」と言えそうなくらい洗練されてます。言うまでもなく、警察 vs 犯人の、切羽詰りながらも余裕綽々の駆け引きは『ダイ・ハード』で使われてますね(『太陽を盗んだ男』もコレが元だろうな)。犯罪映画のひとつのスタイルの、頂点にある映画だと思います。 (追記:「日本人蔑視」って意見もあるけど、オイラは逆だと思うなあ。日本語やたら巧いし。最初は黙ってニコニコ笑ってカメラ撮りまくってるだけで、コントロールセンター内でも「お前ら何しに来たんだ」状態だったのに、事件発生を知った途端「いやあ、私たち実はバッチリ英語わかるんですよ。聞こえてます聞こえてます。いや地下鉄乗っ取りとは! 天下のニューヨーク地下鉄公安部も大変ですなあ、いいモノを見せてもらいましたハッハッハッ!」ってな感じで去っていく…めちゃ美味しすぎますよこの役) エスねこさん 8点(2004-02-29 06:10:59)(良:2票)

6.淡々と進むなかにも緊張感が溢れる良作です。しつこさがないところが最近の駄目ハリウッド映画にはないクールさを感じさせます。中学生のときに映画館でみたときは、そこが物足りなかったんだけど大人になると視点が変わるもんですな!! アトミックさん 8点(2004-01-05 01:17:26)

5. 虎尾さん 8点(2003-12-12 23:49:08)

4.これ子供のころアメリカで観ました。トクヨー(東京)から地下鉄の視察団がやって来てコントロール室で話すシーンが超印象的だった。おんなじ格好した犯人達が同じような名字(Mr.Green、 Brown、 Red)だったのも印象に残ってる。マッソーのタフさとカッコよさに8点。風邪にご用心。 Rtneeさん 8点(2003-06-22 02:03:31)

3. これを観て、ロバート・ショーのファンになりました。カッコよかったなあ~ コウさん 8点(2003-04-04 22:58:52)

2. サスペンス映画の秀作だが、必ずしもJ・サージェント監督の手柄ではない。第一の勝因は卓抜な着想を見せたジョン・ゴーディの原作小説を下敷きにしたこと(ピーター・ストーン脚色)だろう。次いで挙げられるのが主犯ブルーを鬼気迫るインパクトで演じた故・ロバート・ショウ。この人無くして本作は成り立たなかっただろうと思わしめるモノがある(スピルバーグの「ジョーズ」もだけど)。サージェントも結局これ以上の名作を作り上げることは二度と出来なかった(後は「続・サンシャイン」やら「デビルゾーン」やら…)のが何よりの証拠。 へちょちょさん 8点(2002-12-25 01:45:46)

1.何年か前に黒澤明の「暴走機関車」のシナリオ(コンチャロフスキーの映画とは別物)を読みましたが、走る列車と管制室の模様とが平行して描かれていて、黒澤さんは或いはコノ映画みたいにやりたかったんではないか、と思いました。しかしコチラは、ひじょうに出来のいい考えられたスリラーなのに出てくる連中がどこかマヌケで、なんか落語を聞いてるような感じでユカイだった。ご丁寧に秀抜なサゲまでついておる(離れオチだけど)。 アンドロ氏さん 8点(2002-12-12 00:24:49)(笑:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 7.10点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.69% line
458.47% line
558.47% line
6813.56% line
71016.95% line
81932.20% line
9915.25% line
1023.39% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review5人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS