みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
9.聾唖者の両親の「お世話係」として自己犠牲も厭わなかった少女ララ。彼女の才能を見出してくれた叔母とララの父の間には長く心の溝が深くあった。「他のお母さんは自転車に乗れるのに」、「クラリネットの音なんか聞こえないくせに」など、ララも些細なことで反抗心をむき出しにする。表情の細かい描写、また、家族の愛もきっちり描いてあるので、心によく染み渡ります。とてもいい作品だと思いました。シルヴィー・テステューはこの映画のためにドイツ語と手話をマスターし演技に臨んだ。26歳で18歳の役を演じ、ドイツ映画賞の最優秀女優賞を受賞した。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-07 10:27:08) 8.この作品は聾(ろう)の両親を持った少女の話ですが、決して「特殊」な話でなく、親子の関係を含めた人間関係について切り込んだ普遍的な話だと感じます。特に伯母と主人公の関係の描き方など、「人の為の行為」がしばしばエゴから発生し、支配欲に転化したり相手に重荷になったりしうるということを、決してペシミズムに陥ることなく淡々と柔らかに表現している点に好感が持てました。主人公が少女時代から突然成長(?)するシーンは全く予想してなかったので一瞬「なぬ!?」と思ってしまったのですが、どちらも素敵な女優さんですね。確か18歳のララ役の人は「点子ちゃんとアントン」のフランス語の先生役もやってたような気がします。 【ぐるぐる】さん 8点(2004-01-08 18:29:19)(良:1票) 7.ララの子供時代の役の子も大人になってからの役の女優さんも独特の魅力がありとてもよかったです。ストーリーもとても感動的で映像も映画全体の雰囲気もよかったです。もう少し子供時代を描いてほしかったような気もしますが、逆にあのテンポだったので飽きずに見えたのかも知れませんね。一見、耳が不自由なことで意思の疎通が難しいように思えますが、そのことによって他の親子よりももっと心の底まで分かり合えた部分があったのでしょうね。ドイツ映画っていいものですね。また観てみたい!! 【MINI1000】さん 8点(2003-11-24 21:38:46) 6.ララと父親の関係、ラストの父親のことばに感動しました。いい映画! 【ジョナサン★】さん 8点(2003-08-14 11:36:42) 5.素直によかった~と思えた。心温まるー!ドイツ映画はあまり見ないけどいいなって思った。 【クロエ】さん 8点(2003-03-11 00:02:29) 4.ドイツ語が聞けるだけでも嬉しいというのに内容までがっ・ラストの「Danke.」は最高! 【あっちゃん】さん 8点(2002-03-02 01:32:58) 3.主人公の年齢設定に疑問符だが良いね― 【K造】さん 8点(2002-02-04 14:35:03) 2.押し付けがましい演出も、臭い演技も無く、感動させて頂きました。少女期のララにはもう、涙腺を震わせる位のオーラを放ってましたね。両親がろうあ者で中々子離れ出来ず、つい健常者である娘に頼ってしまう。幼い彼女にとっては過酷な状況ですよ。そして彼女が人生の選択に選んだのはクラリネットのプレイヤーになる事。そう、両親は彼女のこの喜びも苦労も分かち合う事が出来ない。そんな彼女の葛藤が良く伝わりました。しかもこの家族だけでなく、父親の姉との関係の不調和などアンダーグラウンドなストーリーもしっかりと作られていました。特に父親と彼の姉が手話を通じてほんの少しですが、心を通わせるシーンにはお互いの微妙な距離感が現れていました。心が震える映画でした。成長したララがバーで伯母さんとセッションするシーン、思いっきり吹き替えでしたけど、気にしない気にしない! 【さかQ】さん 8点(2002-02-01 22:01:57) 1.↓みなさんのおっしゃる通りです(笑)思ってたよりもシリアスな作りだったけど、音楽を通しての家族の有り様をバラエティ豊富に描いているけど、それが何の違和感もなく見せている手法がさすが 【びでおや】さん 8点(2001-05-12 02:38:32)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS