みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
14.人種差別という重いテーマ(と言ってもメインは歌とダンスですが)を扱っていますが内容はとても明るいです。観ているだけ楽しくなる。歌やダンスっていいですね。 もっと慎重に扱うべきテーマだとか言うのは全く持ってナンセンスかと。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-01 08:34:35) 13.素晴らしい。まさにこれこそがミュージカル映画だ。 歌って踊ることが大好きなおデブちゃんの女子高生が、テレビスターを夢見る。それに当初は反対する巨漢の母親。その母親役をなんとジョン・トラボルタが演じている。 そう聞くと、なんだかエディ・マーフィのコメディ映画みたいな印象も受けるが、ある意味、圧倒的に正統な楽しさに溢れるミュージカル映画に仕上がっている。 数日前に豪華俳優陣を揃えて大ヒットブロードウェイミュージカルを映画化した「NINE」を観たばかりだった。「NINE」は流石に豪華な大ミュージカル映画だったが、あくまで舞台ミュージカルの映像化という範疇を抜け切らなかった点が、ミュージカル映画好きとしては残念だった。 でも、今作は、映画だからこそ表現出来るミュージカルシーンをきちんと見せてくれる。 主人公の女子高生が、丸々とした愛らしいルックスで朝の街を歌い踊りながら登校するシーンからはじまり、ロケーションとカメラワークで多面的でバラエティ豊かなミュージカルシーンに溢れている。 ストーリーなんて二の次で、とにかく見ているだけで「楽しい」。ということこそ、ミュージカル映画が持つべき根本的な魅力だと思う。 その本質をしっかりと押さえつつ、“他人と違う”ということを肯定しその価値を魅力的に示すことで、あらゆる「差別」の否定にまで繋げたストーリー構成も良かった。 何と言っても、ジョン・トラボルタを自らの体型にコンプレックスを持つ母親役に配したことが、最大のファインプレイだろう。 やや引きこもり気味だった母親が、新進的な娘に刺激されて徐々に自分を曝け出していく流れは、トラボルタがどういう俳優か知っている人にとっては予定調和過ぎる要素ではあるが、巨漢の母親に扮した彼がBigな尻を振り乱し歌い踊る様は問答無用に爽快だ。 そして、すっとぼけてはいるけど理解のある人格者の父親を演じたのは、名優クリストファー・ウォーケン。 まさかトラボルタとウォーケンが「夫婦役」で共演し、愛に溢れたミュージカルシーンで共に歌い踊るとは……、拍手。 【鉄腕麗人】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-22 12:43:08)(良:2票) 12.とても楽しい映画。音楽のノリも良いです。ストーリーはおかしなところもありますが。関係者がみんな同じクラスとか、ラストのドタバタとか、完璧ご都合主義です。ある意味どうでもいいところですが。トラボルタの女装はいらなかったと思います。ていうか観たくなかった。 【クレイバード】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-08 23:29:10) 11.いい映画、ぜひお勧めです。 音楽もいいし話もいいし、湿っぽくなくて軽いようでしっかりした話。 体が気持ちよく動いてくる映画でした。出来れば 週末に映画館で多くの人で見たかったです。 【KINKIN】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-24 17:14:49) 10.音楽もダンスも最高です。 内容的にも小ネタがいちいち笑える。 特にペニーを悪魔の子と罵るペニーのお母さんが滑稽で良かった。 美人だけど性格の悪いアンバーと太っちょさんだけど性格の良いトレイシーの対決と見せ掛けておいて、チャーミングで性格も最高のペニーが最強ということを再認識させられました。 というか、アマンダ・バインズは恋するマンハッタンのホリー役の印象が強かったので、随分と成長したなぁって感慨深かったです。 まあ、それでもやっぱり高校生の役なんですね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-09 13:25:55) 9.息つかせる暇もないほどの歌と踊りの乱れうちミュージカル。差別反対というメッセージを、包み隠すことなく直球に投げつけながらも、ノリノリで抜群にクオリティの高い楽曲・カラフルな映像・楽しげなダンス・時折はさまれる気の利いたコメディセンスなどなど全てが楽しさを演出していて気持ちよいです。 多彩な脇役たちにもキチっとスポットをあてていくところなんかも好みですし、映画館で観たかったな。ペニー可愛い。ドリームガールズにしろ、これにしろ、アメリカの役者はみんな歌って踊れるのか?それにしてもトラボルタ・・・。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-14 17:39:12) 8.人生で初めて観たブロードウェイ作品が『ヘアスプレー』だったから、公開前からすごい楽しみにしていた。実際観てみるとブロードウェイ版とは話がちょっと違って、華やかさもなかったのは残念だった。たぶんこの映画はブロードウェイ版じゃなく元の映画を忠実にリメイクしているのだろう。まぁそれを抜きにしても十分に楽しめたけど!でてる俳優もいいし、普通のミュージカル映画なら絶対にあり得ないようなところでミュージカる(「ミュージカルをする」の造語です笑)のもグレイトだね!!この映画はハッピーを余分に思えるくらいにくれます。でもそれだけハッチャけた映画なのです。 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-12-24 01:06:29) 7.ドリームガールズもそうだったけど、全身鳥肌立ちっぱなしだった。そして皆ダンスめちゃうま!切れが違うというか。ハイスクールミュージカルの男の子があまりかっこよくないけどかっこつけてんのが嫌味じゃないのでよい。トレーシーちゃんの二の腕とかハンパなく太いのに許されるのは顔が可愛いのと表情がいいからでしょうね。全編を通して歌とダンスを楽しめてしかもエンドロールもおしゃれで、これはDVD購入したいと思った。そしてサントラも欲しくなった。 【おっちょ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-11-02 11:44:15) 6.最高なミュージカルでした。これは自分の肌に合うミュージカル。トレイシーかわいかった。登場人物が全員魅力的。映画版ならではのコメディ要素も盛り込み、社会問題も明るくはねのけ、エンドロールあたりでは感動&興奮の身震い。大画面で観れてよかった。 【Michael.K】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-26 21:42:56) 5.ワーオ!面白かった!この映画のために生まれて来たかのような、ニッキー・ブロンスキーのキュートなことったら!ミュージカル映画を劇場で観るのは初めてだが、これはもう終始ノリノリで本当に楽しかった。今年一番のオススメ! 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-23 07:32:43) 4.大画面のいい音響の映画館で見てよかった。楽しげな感じがたまらなくよい。悪者がわかりやすすぎて話は単純になってしまったが、ミュージカルなので受け入れられる。もう一度見に行ってしまいそう。 【HK】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-21 23:14:03) 3.楽しかったという余韻の残る映画だったが、親の切なさは一杯で軽く泣けた。 【こみち】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-10-21 21:06:41) 2.いやー楽しかったなぁ。可愛い映画でした。久々にスクリーン復帰したミシェル・ファイファーの美貌は健在でホッとしました。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-20 21:10:56) 1.ずっと微笑みながら観ていました。会話シーンは少なく、音楽とダンスで固めて多幸感を沸きあがらせる作品。映画としてはストーリーのはまり具合は薄い。良いコンサートを見た心地よさに近いと思う。楽曲が耳触り良くて、のれますね。全ての危機を愛で乗り越えている形が痛快だ。世も変化し、人も変われるんだと、出演者が全員躁状態で体現しています。躁の畳み掛けで試写会場(東京厚生年金会館=音響◎)に拍手が聞こえた。公式サイトに何度もお邪魔してお歌♪を聴いています。 【チューン】さん [試写会(字幕)] 8点(2007-09-24 15:31:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS