みんなのシネマレビュー

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで

Revolutionary Road
2008年【米・英】 上映時間:119分
ドラマラブストーリーロマンス小説の映画化
[レボリューショナリーロードモエツキルマデ]
新規登録(2008-12-19)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2020-10-01)【HRM36】さん
公開開始日(2009-01-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・メンデス
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)フランク・ウィーラー
ケイト・ウィンスレット(女優)エイプリル・ウィーラー(フランクの妻)
マイケル・シャノン〔1974年生〕(男優)ジョン・ギヴィングス(ヘレンの息子)
キャシー・ベイツ(女優)ヘレン・ギビングス(不動産屋の女性)
ディラン・ベイカー(男優)ジャック・オードウェイ
マックス・ベイカー(男優)ヴィンス・ラスロップ
ジェイ・O・サンダース(男優)バート・ポラック
デヴィッド・ハーバー(男優)シェップ・キャンベル(隣人、エンジニア)
ゾーイ・カザン(女優)モーリーン・グラブ
タイ・シンプキンス(男優)マイケル・ウィーラー
クリステン・コノリー(女優)ブレイス夫人
キャスリン・ハーン(女優)
浪川大輔フランク・ウィーラー(日本語吹き替え版)
林真里花エイプリル・ウィーラー(日本語吹き替え版)
青山穣ジョン・ギヴィングス(日本語吹き替え版)
小宮和枝ヘレン・ギビングス(日本語吹き替え版)
山野井仁シェップ・キャンベル(日本語吹き替え版)
釘宮理恵(日本語吹き替え版)
水内清光(日本語吹き替え版)
土師孝也(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
脚本ジャスティン・ヘイス
音楽トーマス・ニューマン
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
編曲J・A・C・レッドフォード
撮影ロジャー・ディーキンス
製作スコット・ルーディン
サム・メンデス
ドリームワークス
配給パラマウント・ジャパン
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
美術クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集タリク・アンウォー
録音デヴィッド・パーカー[録音]
スコット・ミラン
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.普通のラブストーリーだと思っていてなぜか今まで観ていなかったのですが、これ本当にすごい映画ですね! 予備知識がなかったので驚きました。ケイト・ウィンスレットの後半の演技、というか表情がもう神がかってる。セリフがなくても彼女の心境を見事に表現していて、毎回思うけど素晴らしすぎる女優さん。だけどこの映画、確かに夫婦では観ないほうがいい。(笑) たけたんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-06-26 07:32:17)

1.これは、身に覚えがあるかないかで見方も評価も変わる作品でしょう。自分は5年ほど前に、現在も勤めている会社に辞表を出したことがあります。部署の方針に納得がいかなかったから。転職先なんて決まっていなくて、失業手当を貰いながら1年くらいかけて新しい業種と生き方を模索するつもりでいました。その時の自分のテーマは「辞めてから考えよう」でした。現実的な考え方でないことは承知しているつもりでした。結局、紆余曲折を経て慰留されたカタチで収まりましたが、当時の私の心境はパリへの移住を決めたこの夫婦と極めて近かったと思う。だから、バカな奴らと流すことができない映画でした。遣り甲斐があると思う仕事も、満足していると思っている生活も、365回を何度も繰り返すうちに振れ幅が決まってくる。そこに限界や虚しさを感じることがある。人生は一度きり、と考えたときに違う方向に進めないとしたら、それは守りの姿勢以外のなにものでもない。とは言え、今の生活も決して失敗ではないし、新しい選択は失敗する可能性の方が高い。それを秤にかけて一歩を踏み出せる人を自分は勇者だと思うけれど、世間の評価は反対なのでしょう。自分はその一歩が踏み出せなかった諦観を抱えながら、日々を送っています。ちなみに、今の社会状況ではもう辞表は出せないです。 …こりゃまた、レビューになっていないです。 (追記:このレビューの2年後、会社を辞めて住む場所も変えました) アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-08 21:27:11)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 6.12点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.50% line
4717.50% line
5512.50% line
6717.50% line
71435.00% line
8512.50% line
912.50% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
助演男優賞マイケル・シャノン〔1974年生〕候補(ノミネート) 
美術賞クリスティ・ズィー候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アルバート・ウォルスキー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ケイト・ウィンスレット受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 
監督賞サム・メンデス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS