みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
4.クライマックスは完全にスターウォーズのパクリと化しており、非常にイタダケナイのですけれど、でも予想以上に楽しめました。というか、一般に、最近よくある“コミックの映画化”というヤツにあまり期待しなくなってきているので、こういうコミックっぽいノリの映画(実際は本作の元ネタはコミックではなくてアニメですね???)は、我々の予想を良い方向に裏切るのにまさにうってつけ(「次回に続く」的な終わり方まで、コミック映画化作品のパロディのよう。これは少々、トホホ)。さすがはスティーブン・ソマーズ、いつも目の付けどころがよろしい。カーアクションも、「どーせCG使いまくってるんでしょ」と思いつつ、どこまでが実写でどこからがCGか、もはやよくわからず、はい、ワタシの負けです。バカバカしくもカッチョよいアクションシーンを、十分に堪能いたしました。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-24 22:30:55) 3.やっぱアクション物はこうでなくちゃ。何も考えずに見れる。映画館で見たかった。 【木村一号】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-01-17 22:20:07) 2.G.I.ジョーの玩具で遊んだ日本人は実際それほど多くないとは思う。が、同様の人形遊びの概念は世界共通で、その“遊び”を莫大な製作費をかけてそのまんま映画化した実に豪快な映画だったと思う。 子供が好き勝手にストーリー立てるように、実際ストーリーなんてあってないようなもの。止めどなく繰り広げられるアクションとエンターテイメントを、ひたすらに楽しむべき映画で、「映画を観る」とういことで、かつての“遊び”の感覚がよみがえってくる。 俗に言うアメコミ映画ではないので、映画化において難しい部分はあったと思うが、流石はスティーヴン・ソマーズ。小気味良い娯楽性の高さと、盛り上げの巧さが光る。 「玩具」の映画化に相応しく、最大の見所は敵味方の境なく披露されるギミックの格好良さだと思う。 パリの街を所狭しと駆け回るハイパースーツから、すべてを食い尽くす最恐のナノ兵器に至るまで、諸々のギミックの性質がとてもユニークで、それを見ているだけで“男の子心”をくすぐられ充分に楽しい。 スティーヴン・ソマーズ監督繋がりで「ハムナムトラ」シリーズの面々がちょこちょこ顔を出していたり、いまやトップスターとなったジョセフ・ゴードン=レヴィットが意外な役で存在感を示していたりと、意外にキャストも多彩だった。 続編も期待。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-08-16 23:46:24) 1.まず、これから観る予定の方へアドバイスするなら かなり疲れる映画です。 そのくらい、アクションシーンがノンストップです。 一応、ロマンス?の要素とか、それぞれのキャラクターの紹介を兼ねたような 過去の話も盛り込まれていますが、 かなり簡潔にまとまっているので ダレる事なく、物語がすすみます。 そこも、ソマーズ監督の上手さなんでしょうね。ちなみに 私は、夏休みで邦画やアニメしかやってないし、他に何もやってないから 仕方なしにという感じで観ましたが (事前の情報一切無し)それがかえってよかったのか かなり大満足です。続編やるなら必ず観ます。 というか、是非とも作って欲しい!それもソマーズ監督に。 【しま】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-08-13 21:57:02)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS