みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
6.大泉洋の演技が上手だった。 ちょっと好きになった。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-12-01 23:31:42) 5.爆笑問題の太田が絶賛していたので、気になっていた作品。劇団ひとりのあの過剰な芝居が苦手で、食わず嫌いだったが、手練の演出は、芸人の映画のクオリティを越えて、ベテラン監督の映画を見ているようだった。洋ちゃんとひとりの芝居なんて、一歩演出間違えれば、それこそ耐えられない作品になってしまうところを、見事に「映画」になっていた。それから、柴咲コウはいいね。好きな女優さん。風間杜夫も久々に銀ちゃんテイストでよかった。いい映画でした。 【かさやん】さん [インターネット(字幕)] 8点(2016-11-23 23:16:50)(良:1票) 4.予告編で散々ネタバレされてたので、中盤くらいから泣けて仕方なかった。 それくらい予告編見てたはずなのに何故かヒロインは常盤貴子と思い込んでいて、柴咲コウが登場した瞬間は驚いた。 地下鉄に乗ってとか、アフタースクールとか、いろいろ混じって記憶が混乱してたようだ。 それでも、柴咲コウの妊婦役も見事に嵌ってて良かったです。 あと、ぺぺとチンも面白かった。 僕の中でペペと言えばスペイン人なんだけど、そんなことはどうでもいいですね。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 8点(2016-08-12 13:40:21) 3.はっきり言って、期待していなかった..どうせ、映画好きの、お笑いタレントが、才能もないのに監督のまねごとをして撮った、映画..って思っていた..「ドロップ」「漫才ギャング」 品川ヒロシ 然り、「ボクたちの交換日記」 内村光良 然り..(「陰日向に咲く」は退屈な映画だったし..) ところが、本作を観て びっくり! いやいや どうして、とても良く出来ている! ストーリー、演出、撮影、編集..どこをとっても、映画として、合格点! 脚本は、共同執筆のようだが、シンプルで上手くまとまっていて、ムダが無く、観ている者を飽きさせない..映像は、撮影監督が良いのだろうか..手慣れたカメラワークで、普通に違和感なく、むしろ上手い、って言えるシーンも、随所に見られ..演出、編集も、なかなかの高レベル..これは、監督のセンスなのか..周りのスタッフが、優秀だったのか..定かではないが、素人が簡単に真似出来るものじゃない..さらに、役者陣、大泉洋! 彼の貢献は見逃せない..演技が上手い! クサくなりがちなベタなシーンも、ナチュラルな芝居で、顔の表情(顔芸)が絶妙! マジックシーンも吹き替えなしだそうで、相当練習したらしい..役者魂!が見て取れる..劇団ひとり 演じる父親、無思慮で、だらしなく..そして 不器用..作中いろいろとやらかしてくれるが..なかなかの好演で、物語の中で良く効いている..映画のラスト、ここも、一捻りされていて、玄人好みのニクイ演出..すべてにおいて、良い意味で期待を裏切ってくれた、良作..ドラマ好きの方、オススメ!! 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 8点(2016-02-15 20:59:45) 2.「ALWAYS 三丁目の夕日」といい、この映画といい、なぜか昭和が泣けるのは、私が年をとったからなのか? 【木村一号】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-08-04 16:48:53) 1.確かにベタですが良かったです、私好み。大泉洋さんが大好きなので期待とか関係なく鑑賞しましたが、ジーンとくる展開や構成で、カメラワークや終わり方も好きでした。監督の劇団ひとりさんはコメディアンとしては申し訳ないほど大嫌いなのですが、監督・脚本・俳優としてはベタな作風でとても良かったです。初監督にしてはセンスあったと思います、個人的には。ベタに泣かせます系映画が好みの方にはオススメします。 【movie海馬】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-16 20:35:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS