みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
5.万引きは絶対いけないことなんだけど、それに、ビールとか旅行とかしてるんだからきちんと暮らせばそれなりに生活できているはずなんだけど、でも、そういう価値観とか善悪の判断だけでは計れない世界があって、普段は観ないふりをしているって事なんですな。 万引きなんかしていたあの父親?は少なくとも、2人の子供たちを、一時的にも救うことが出来たわけで、私にはそれが出来たかどうか。 あの男の子と女の子、あの後どうなるんだろう。 【木村一号】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-01-26 14:51:50) 4.昔見た「誰も知らない」より、ずっと良かった。 「誰も知らない」は、話が進まず退屈だったし、ウソくさかったけど、こっちはいかにもありえそうな生活だし、楽しい。 やってることは万引きなんだけど(笑)。 虐待家族と万引き家族だったら、そりゃあ万引き家族の方が楽しいよね。 後から考えたら、どっちもダメだろって思うけど(笑)、映画見てる最中は気にならなかった。 まあ、風俗店での客との交流とか、おばあちゃんの死後の扱いとか、「そりゃ違うだろ」と思うシーンもあったけど、ギリギリ状態の仲良し家族をうまーく描いてる。 クライマックスからラストにかけてのまとめもうまいなあ。 最初からの「どうみても長続きしない感」からの伏線をうまーく回収して、キチンと決着をつけてる。 この家族は、自分の目標とした家族とは全然違うけど、すごくうらやましい。 【まかだ】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-10-23 00:25:04) 3.私たち家族を結びつけているのは、お金、血、それとも心なのか。家族の在り方を考えさせられる作品。是枝監督が「誰も知らない」や「そして父になる」で描いてきたテーマを、引き続き題材にしている。 安藤サクラと松岡茉優の演技もまた素晴らしい。 【アクアマリン】さん [映画館(邦画)] 8点(2019-07-27 18:53:33) 2.たとえば自分の家族は、なんの絆で繋がっているのだろうか。 安藤さんの演技がものすごく良かった。 【小星】さん [映画館(邦画)] 8点(2018-09-20 23:20:29) 1. いい作品でした。 犯罪を生活の中心にしているところで、受け付けない人もいるかもしれないけど。 内容を理解するには、ある程度、映画的な「読解力」が必要です。 でも、ちょっとエンディングがさみしいなぁ。 【海牛大夫】さん [映画館(邦画)] 8点(2018-06-16 13:35:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS