みんなのシネマレビュー

ガメラ2  レギオン襲来

GAMERA 2: ADVENT OF LEGION
1996年【日】 上映時間:100分
SFファンタジーシリーズものパニックもの特撮ものモンスター映画
[ガメラツーレギオンシュウライ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督金子修介
助監督片島章三
演出佐藤敦紀(予告編)
キャスト永島敏行(男優)渡良瀬裕介
水野美紀(女優)穂波碧
藤谷文子(女優)草薙浅黄
川津祐介(男優)野尻明雄
吹越満(男優)帯津
石橋保(男優)花谷
長谷川初範(男優)佐竹
沖田浩之(男優)笹井
螢雪次朗(男優)大迫力
田口トモロヲ(男優)地下鉄の運転手
徳間康快(男優)内閣官房長官
ラサール石井(男優)NTT送信所員
辻萬長(男優)戦闘指揮所の師団長
渡辺裕之(男優)戦闘指揮所の第三隊長(大野)
梅垣義明(男優)札幌・機動隊小隊長
小林昭二(男優)武器小隊の先任空曹
前田亜季(女優)仙台の少女
田口浩正(男優)銭湯の学生
ベンガル(男優)穂波の父
角替和枝(女優)穂波の母
鈴井貴之(男優)札幌市職員
安田顕(男優)自衛隊隊員
大泉洋(男優)地下鉄の乗客(ノンクレジット)
大河内浩(男優)札幌・大通指揮所の連隊長
福留功男(男優)ズームイン朝のキャスター
小松みゆき(女優)レポーター
梶原善(男優)ビール工場のアルバイト警備員
小林涼子(女優)
村田博美(女優)
出演中山忍長峰真弓(写真)(ノンクレジット)
日本テレビ(日本テレビ報道局のみなさん)
脚本伊藤和典
音楽大谷幸
作詞トータス松本「そら」
吉幾三「雪国」
作曲トータス松本「そら」
吉幾三「雪国」
編曲ウルフルズ「そら」
主題歌ウルフルズ「そら」
挿入曲吉幾三「雪国」
撮影戸澤潤一
釘宮慎治(撮影助手)
製作大映
日本テレビ
博報堂
IMAGICA(製作協力)
製作総指揮徳間康快
企画武井英彦
プロデューサー奥田誠治(アソシエイト・プロデューサー)
配給東宝
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特撮樋口真嗣(特技監督)
神谷誠(特技助監督)
松本肇(視覚効果)
坂美佐子(CGIスーパーバイザー)
佐藤敦紀(3Dデジタルエフェクト)
普嶋信一(特技編集)
三池敏夫(特技美術)
井上泰幸(ミニチュア製作)
美術及川一
樋口真嗣(怪獣デザイン)
前田真宏(怪獣デザイン)
原口智生(怪獣造形)
若狭新一(群体レギオン造形)
長谷川圭一(装飾)
録音橋本泰夫
照明吉角荘介
スーツアクター大橋明ガメラ
吉田瑞穂巨大レギオン
その他ホリプロ(映像提供)
IMAGICA(現像)
角川大映スタジオ(協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


20.もともとは大泉洋目当てで見ました。意外なまでに面白かったので一作目も観たら、そっちも面白かったです。っていうかこのシリーズ、娯楽SF系の邦画では最高峰かも? クレイバードさん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-24 15:21:23)

19.前作同様大人でも見れる映画になっています。いろんな人がゴジラより言いというのも
うなづけます。 pokobunさん [DVD(邦画)] 8点(2006-07-10 20:08:28)

18.「 人間味 魅力溢れる キャスト達 平成ガメラは ヒューマンドラマ 」 詠み人 素来夢無人・朝 スライムナイトのアーサーさん [地上波(字幕)] 8点(2005-11-24 06:59:26)

17.かなり難解な映画ですが(特に前半のソルジャーレギオン解析のシーン)、ある意味この第2作が一番一般向けかも。第1作もオーソドックスな構成ながらわりとマニアックだったし。惜しげもなく自衛隊を投入したおかげで最後まで緊張したバトルが続き、非常に面白かったです。ただ最後のウルティメイト・プラズマだけはいただけない。反則でしょ、あんなの。ガメラと自衛隊が力を合わせて倒してもよかったんじゃないのかなぁ。 とかげ12号さん [映画館(吹替)] 8点(2005-11-05 19:20:53)(良:1票)

16.普通の大人が楽しめる数少ない特撮映画の1つでしょう。 しかも1作目が面白いのに2作目がそれ以上に面白い。より完成度が高い。 でも最後の元気玉で不満足度が3→20%にアップ。よって8点。 せめて「みんなの元気」は吸い込むだけにして欲しかったな。一作目の炎を吸収する最後のシーンのように。 ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 02:22:22)(良:1票)

15.前作が予想を上回る面白さで観に行こうか、それとも続編となるとほとんどの場合つまらなくなるから辞めようか迷ってたけど観に行って良かったと思ってます。公開当時、かなりの評判でしたが、評判通りの面白い作品でした。怪獣映画はこうあるべきだと思いました。とにかくこの平成ガメラシリーズ、最初の二つは面白い。ストーリーが良く出来ているから面白いんだと思います。 青観さん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-14 22:20:13)

14.平成ガメラ その2

前編…(・_・)......ン? ガメラ映画? 栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-07-20 01:55:29)

13.「わしらは昔、みんなを守ってやれなかった…。
今度は守ってやらないとなぁ…。」
正確じゃないかもしれないけど、この自衛隊のじっちゃんのセリフにゃ泣かされました…。
ふくちゃんさん 8点(2004-02-26 18:07:32)

12.前作が良かったので、かなり期待して観ました。期待通りの展開で終盤を迎え、最後はガメラ渾身の必殺技に度肝を抜かれました。あっぱれ、です。 shakuninさん 8点(2003-11-15 20:00:49)

11.ガメラシリーズとしても、特撮映画としてもかなりの傑作。 ロカホリさん 8点(2003-09-12 23:57:37)

10.妹曰く「初めて自衛隊が役に立ってる」確かに怪獣映画で人間の軍隊がやられ役じゃないのは珍しいか(笑)足利市周辺でジャスコがあるって事は、佐野か?たぶん映画初登場。 バーティゴさん 8点(2003-06-14 22:02:36)

9.日本の怪獣映画の中では「ゴジラVSビオランテ」に並んでベストの出来栄えだと思う。やはり怪獣映画だからといって人間を描かないとストーリーは面白くならない。その点、今作は人間が活躍するところが成功の大要因だと思う。 スマイル・ペコさん 8点(2003-05-28 15:34:58)

8.新ガメラ三作の中では一番好きです。SFとしても一番無理がないし。自衛隊の人たちがカッコよく見えてしまうのはちょっと複雑な気持ちですけどね。ラサール石井がいい味出してました。 ぐるぐるさん 8点(2003-03-25 18:35:16)

7.平成ゴジラで戦闘の時自衛隊員が作業用の鉄帽、白い軍手、米軍のM-16小銃、訳のわからないAFVを使用していたのとは違って、自衛隊の装備品の考証がしっかりしていてリアル。話の展開もいい。ただ費用の問題もあると思うが、時間が短くダイジェストのような印象をうける。2時間くらいにできればいいなあと思う。内容が良かっただけに残念。 ミリタリーオタクさん 8点(2003-02-23 18:35:37)

6.ゴジラ映画が面白くないのは、自衛隊の描き方にリアリティーがないから。ガメラシリーズは、それらしく見えるし、現実の武器がそれなりに効果があるような気がするのだが。この作品は、水野美紀が出ていたので他の作品より好きだなあ。 ジブラルタの星さん 8点(2003-02-17 21:50:46)

5.平成ガメラシリーズの中で一番好きかも・・・・ ziozioさん 8点(2003-02-13 20:09:28)

4.このシリーズはこうあればいいという怪獣映画の想像をうまく具現化してくれてると思います。確か同じ時期にハリウッドゴジラもやってたんですが断然こっちがいいです。軽快なテンポ、音楽。これは心が踊り出す怪獣映画です!!追記、「どうでしょう」の二人が出てるんですね。僕は「どうでしょう」好きなんですよねえ。追追記、安田さんもでてるらしい…。 ようすけさん [映画館(字幕)] 8点(2002-09-21 19:05:21)

3.平成ガメラ(というかガメラ作品全部)の中で1番の作品。ただ、ガメラが復活するのが、子供たちの祈りだったというのが、観てて萎えた。そこ以外は完璧。 万年青さん 8点(2002-08-17 22:30:05)

2.レギオンの設定にはまった。自衛隊の防衛指揮ぶりをちゃんと描いてたのはかなり評価できる。常々思っていたのだ。特撮で戦車や飛行機が怪獣に向かってはなぎ倒されるのを繰り返すのは、きっとおろかな司令官が突撃!突撃!て叫んでるんじゃないかって。でも、あの指揮所はひどいよ。昭和だよあれじゃ。ただ怪獣が暴れる特撮じゃなくない所がよい。あとは、水野美紀はやっぱり可愛い(笑) えむおうさん 8点(2001-12-04 22:01:53)

1.どーしてガメラのレヴューがないんでしょうか。ゴジラ(もちろん東宝版)を想像してた私にとんでもない衝撃を与えてくれました。特に「2」は日本SF大賞を受賞した程の、設定、ストーリー、リアリズム。邦画の新たなる可能性を見せつけられます。ただの怪獣映画じゃありません、未見の方は是非!! 文句なく8点献上。 sayzinさん 8点(2001-07-11 20:58:43)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 7.50点
000.00% line
100.00% line
211.00% line
311.00% line
444.00% line
588.00% line
699.00% line
72323.00% line
82626.00% line
91414.00% line
101414.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.83点 Review6人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 7.50点 Review8人
5 感泣評価 5.20点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS