みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
96.不朽の名作。 ただ、今回の金曜ロードSHOW!はカットが多すぎてげんなり。 CM入れても良いからノーカットで観たかった。 【miso】さん [地上波(吹替)] 8点(2020-06-13 17:00:19) 95.公開当時、期待が大きすぎたせいか「微妙」な記憶しか残っていない。 そのため、このサイトでベスト1がこの映画であると知り「え?」という感想を覚えていた。 それでも今回、30年ぶりに観直してみて楽しめたということは、やっぱり良い映画なのでしょう。 ちょっと平均を下げてしまい心苦しいんですが、8点で。 【プラネット】さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-08-30 18:16:55)(良:1票) 94.最初から最後まで、少しも飽きることなく楽しめる作品。 誰にでもお勧めできる、数少ない名作ではないでしょうか? ただ、感動して涙したり、何度も繰り返して見たい作品でもないかな。 誰もが十分楽しめる、優等生な映画。 【ぽぽ☆ぽんた (^-^)v】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-04-21 03:21:51) 93.笑いの中心は85年と55年の時代差によるもので、スラングの変遷なんかはアメリカ人ほどストレートに笑えないのがもどかしい。救命胴衣とかレーガンならOKだが。現代と過去とで同じモチーフが繰り返されることの面白さは(主に両親に関して)生きている。叔父さんが檻に入っているところまで。そういう言葉で説明できる笑いを軸に、ぐんぐん押していったコメディだ。その「ぐんぐん」のリズム感のよさが、20世紀末の明るさだろう。母親が恋心を抱いてしまい慌てる面白さは、ちょっと間違うと粘ついてしまいかねない微妙な危うさを含んでいるのに、こういうところをきれいにクリアできるのがアメリカ映画の良さ。つまりそれを承知で笑いの種に出来るのが、アメリカだと言い換えてもいい。最後に天気が崩れてきてクライマックスへ盛り上げていくうまさも、(これはあの時代に限らないが)アメリカが一番得意としている気がする。 【なんのかんの】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-10 10:14:45) 92.これぞエンターテイメント、万人が楽しめる映画。 マーティがタイムマシンで過去に戻り、自分の両親たちとも絡みながら奮戦する様子が楽しい。 久しぶりに見直してみると、伏線がしっかり張られて無駄のない構成に感心する。、 タイムマシンのパラドックスを巧妙にストーリーに組み入れているが、難解な解説抜きでわかりやすく話に乗っていけるように仕上げた手腕はすばらしい。 【飛鳥】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2012-12-05 14:26:50) 91.これがハリウッドのエンターテイメントだぜ! 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-23 13:59:26)(良:1票) 90.もう何度も見ていますがやはり面白いしいい映画です。ドクへの手紙に家族写真に今のパパとママとビフ、30年前のパパとママとビフ、そして戻ってきてからのパパとママとビフ。今と30年前のマーティと家族、そしてドクの全てがしっかり結びついていて全てが楽しい。大人でも子どもでも、いつどこで誰と何度観てもワクワクできて楽しめる一本! 【とらや】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-06-26 14:20:50) 89.子供のころから何回も見ている作品。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-01-01 02:07:29) 88.タイムスリップものの傑作。これぞエンターテイメント! 【わさび】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-08-19 16:53:25) 87.その昔、マイケル・J・フォックスは、私と姉のアイドルでした。10年以上振りに観ましたが、やっぱりキュート♪嬉しくなりました。話もさくさくテンポよく、すさんだとこなんてちいっともない、ドキドキワクワクなエンターテイメントの楽しさ溢れる一作。ロレインとジョージなど各キャラが分かりやすく、おかげで冒頭と最後の逆転へのスパイスを、より効かせてくれてました。舞台背景で描かれる、エアロビだのスケボーだのレーガン大統領だのヴァン・ヘイレンだのヒューイ・ルイスだのと、ザッツ・'80s!に懐かしくもなり、チャックベリーでギターをかまし、終盤のプレイでメタルになる先取りなマーティにも釘付け。マーティとドクの友情は、何だか観てて暖かくなりますね。見終わった後、マイケルの病気が悪くならないで欲しいと、ひっそり思いました。 【泳ぐたい焼き】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-07-24 01:36:30) 86.何度見ても、わくわく冒険心をくすぐられる映画です。映画はこうでなくっちゃとばかりに、楽しさがわき出てきます。 マーティン!マーティン!ドク!ドク!とつい言ってしまいます。 リズム感のかるふざけたドクの会話、マーティンのギターシーンどれも最高です。 現在、未来、過去を子供ながらにして考えてしまいますねー。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-06-10 08:43:58) 85.密度が濃いですね。小学生の頃に見て面白かった記憶がありますが、大人になってからみてもやっぱり面白いです。細かい伏線や演出があるので何度見ても楽しめるつくりになっていると思います。それでいて初見でも、どの世代でも、誰が見ても分かり易い面白さを備えているのは凄いことだと思いました。多くの人から幅広い支持を受けるのも頷けますね。 【もんでんどん】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-06-02 14:21:26) 84. これ以降、より良い映画は無数にあるが、この時代の娯楽映画は人を昔に閉じこめてしまう。あの頃はよかったと。願望だけを満たしてくれるようなその世界から出たくなくなるのだろう。作り込まれていない世界観や意匠は明らかに異質なのだが、精神的な異質であるのかというとそうでは無く、むしろその親和性は現代の映画よりも高い。 人間の弱さや、望みとそれの土台にある理想郷のようなものへのあこがれや実態は非常にリアルに描かれている。リアルという言葉の定義が曖昧だが、より願望に忠実という意味で、より一面ではあるが精神的な写実主義というような成り立ちだろうか。 暗い部分が無いので、生活を忘れられるからだろうか。この時代の映画は、人生を忘れる2時間を活力にする物が多く、今の娯楽映画は人生の暗い部分を受け入れてそれを教訓にする物が多くそれが痛い。今の映画と決定的に違うのはその部分ではないだろうか。 当時その意図は無かったのかもしれない。楽しいこと、受け手が感じる楽しさや力を最大限に絞り出した努力は間違いなく八十年代には注ぎ込まれていた。 しかし、楽しい記憶に迷い込んで出られなくなるようなそんなちょっとした怖さがあったりする。本当の楽しさはここにあるのか、本当の世界につながる物語はどんなことが起こるのか。考えがそこに至らないほどに、八十年代の映画は享楽に満ちている。 そして、バック・トゥ・ザ・フューチャーはまさにその作品群の頂点の一つにある映画で、これを見ている時間、私はこの世界にいなくなってしまう程に耽溺を楽しむのだが、それが恐ろしい。 完全に形をなしてしまったストーリーは、未だ現代作品への昇華も、それに対して止揚も果たしていない。 私は「これで良いのか?」と思いながら、 今日もまた二時間過去に没入する。 【黒猫クック】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-08-23 14:25:21) 83.昔ロードショーで観た以来、記憶が曖昧なかんじで久々に鑑賞。やはりおもしろい。実にユニークで退屈をまったく感じなかった。マーティとドクもいいキャラクターしてる。傑作です。 【mighty guard】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-13 23:39:17) 82.単純に面白い テンポもいい ワクワクする けど10点の映画では無いかな 【悲喜こもごも】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-07-26 00:06:34) 81.娯楽映画製作の技術力がすごい 序盤の伏線詰め込みっぷりとそれを自然に受け入れさせる構成力はさすがエンターテインメントの国だっておもう。元の時間に戻るときのいざこざはいらないよ。それで一点減点 【准将】さん [地上波(字幕)] 8点(2008-03-24 16:34:42) 80.タイムトラベラーもの最高傑作! 【Yoshi】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-03-20 23:41:19) 79.老若男女、誰もが楽しめる作品。 これぞ娯楽大作! 【kapoera】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-07 22:57:52) 78.言わずとしれたバックトゥザフューチャーですが、初めて観ました。 ミスターエンターテイメントといった作品ですね。 テンポも非常に良くだれるシーンが全くありません。 過去の変化が現代に変化を与えるといったところ、本当は映画ほど単純なものではない等、 突っ込み所はありますが、そんなこと気にもならず純粋に大人なも子供も楽しめる作品。 定番の挿入歌もあの曲以外ないですね。 映画公開された時代であれば満点の作品ですが、少し時代を感じてしまうとことがあったのでこの評価です。 3つも観たくないのであれば、パート1だけ観るといいですよ。 【コショリン】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-25 18:43:15) 77.映画館で観たかった。娯楽大作の横綱級3部作。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-21 13:56:01)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS