みんなのシネマレビュー

マスク(1994)

The Mask
1994年【米】 上映時間:101分
SFコメディファンタジーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
[マスク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(1995-02-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・ラッセル
キャストジム・キャリー(男優)スタンリー・イプキス
キャメロン・ディアス(女優)ティナ
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)ドリアン
ピーター・リーガート(男優)ミッチ・ケラウェイ警部
ジョエリー・フィッシャー(女優)マギー
山寺宏一スタンリー・イプキス(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
伊藤美紀〔声優〕ティナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実ミッチ・ケラウェイ警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
茶風林ドイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸谷公次ドリアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治エディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
速水奨チャーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田礼子(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木泰明(日本語吹き替え版【ソフト】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野英昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子ティナ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若本規夫ミッチ・ケラウェイ警部(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚明夫ドリアン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人ニコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也ニューマン博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高島雅羅ペギー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤敦エディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青木和代(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽ランディ・エデルマン
デヴィッド・マイケル・フランク(追加音楽)
作曲ハリー・コニック・Jr"(I Could Only) Whisper Your Name"
挿入曲ハリー・コニック・Jr"(I Could Only) Whisper Your Name"
撮影ジョン・R・レオネッティ
マーク・アーウィン〔撮影〕(追加撮影)
製作ボブ・エンゲルマン
製作総指揮チャールズ・ラッセル
マイク・リチャードソン
マイケル・デ・ルカ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
衣装ハー・グエン
字幕翻訳石田泰子
日本語翻訳石田泰子(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
動物マイロ
その他フランク・ダラボン(スペシャル・サンクス)
ボブ・エンゲルマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハロルド・ライミス(サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123


52.マスクの力を使った前半のコメディも面白いけど、マスクを失ってからの後半はもっと盛り上がる。
マスクが無いのに勇気を振り絞って助けに行くのがカッコいい。
そして、なんと言ってもマイロの大活躍が素晴らしい。
お利口なのか、お利口じゃないのかよくわからないけど、演技力が抜群です。
アカデミー助演男優賞をあげたい。 もとやさん [インターネット(字幕)] 8点(2021-06-10 18:15:35)

51.久しぶりに見ましたが最初から最後まで安心して見ていられます。キャメロン・ディアスのデビュー作というのには驚きました。堂々として自然な演技、そしてこのお色気!デビュー作でこの風格は凄いですね。。また、ジム・キャリーのマスクを着けていない時の顔芸&仕草のほうが断然面白いのも25年ぶりにみて再発見できました。ドリアン(ピーター・グリーン)もパルプ・フィクションのゼッド役、ユージュアル・サスペクツのレッドフット役と、とても印象深い役者さんで好きでした。

キャスティングは過不足なく、それぞれのキャラ立ちもしっかりしているので混乱せずスッキリ見られます。また途中の踊り(ミュージカル風)も、ラ・ラ・ランドのような鼻につくようなこともなく、とても自然に組み込まれています。皆さんおっしゃるようにマイロ(犬)の演技力がやたらと高くて驚きます(かなりのレベルでしょこれ?)。

緑のマスクやアニメ調の動き(CG)ばかり批判される流れがありますが、この映画はCG以外のメインのストーリー部がとてもよく練られています。あくまで実写不可能なアニメ表現をCGが担当したという感覚です。(動きも自然だし嫌味がない) 個人的見解ですが、私の中ではやはり1990年代まで(およそマトリックスより前)が映画=スクリーン作品としての一つの時代だったような気がしますね。「The Mask」もそんなイイ時代の作品の一つだと思います!文句なし! アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-09-01 10:55:33)

50.これぞジムキャリーの真骨頂だし、キャメロンディアスが最高にエロい。歌あり踊りあり、涙あり笑いありで当時は台詞を覚える程何度も見返したものです。
最近観た吹き替えは変な間があって微妙でした。過去のものに一本化して欲しいものです。 Kの紅茶さん [地上波(吹替)] 8点(2017-04-02 00:37:38)

49.ジム・キャリーは苦手だけど、これと『エターナル・サンシャイン』だけ大好きです。特にこの役は彼にしか出来ない気がします。トムとジェリーとか好きな人にはたまらない。しかしこの時のキャメロン・ディアスめっちゃキレカワですね。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 8点(2012-05-30 23:49:00)

48.しっかし観るたびに正気度をゴリゴリ削られる映像だ… えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 8点(2009-03-06 08:38:18)

47.面白い。テレビでも何回も観てるけど、放送してるとまた観てしまうw 幸志さん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-27 21:59:21)

46.マスクさいこお spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-13 21:25:46)

45.とてつもなくおバカでノリのいい映画だけど、私にはとても楽しめた。演技力も、CGもよく出来てるし、ジム・キャリーがとても面白かった。それにキャメロン・ディアスはこの映画では超かわいいし。今じゃ(略 ラスウェルさん [地上波(吹替)] 8点(2007-02-11 23:01:27)

44.この映画をみてジム・キャリーはいい役者だと感心しました。2と比べて格段に面白い。この頃のキャメロン・ディアスは本当に可愛いですね。 doctor Tさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 20:42:06)

43.このハチャメチャさが最高に楽しいですね。ストレス発散には最適の作品です。ジム・キャリーとキャメロン・ディアスも最高に素敵ですね。 憲玉さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-12 23:53:37)

42.ぶぶ(笑)・・・好きっす! ジマイマさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-21 21:39:36)

41.C.ディアスが可愛い!とにかく可愛い!ストーリーはあって無いようなものだけど、それでも楽しい映画というのはあります。これなんかまさにそうです。 金子淳さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-22 18:29:57)

40.ついに廉価版のDVDが出たので買ったんですが、あぁ、やっぱり何度観てもおもしろい。
しかも、その週末にはテレビでも放映されたので、また懲りずに観てしまう。バカバカしいのはわかってるんです、でも、何度も観たくなっちゃうの。観たら元気になっちゃうの。私の好きなシーンはやっぱり、包囲されているのにみんなで踊っちゃうところですかね。一緒に踊りたいくらいだもの。も~う、アタマ空っぽにしてバカになりたいときはぜひ観ましょう。しかも、字幕でなくて山ちゃんの吹替版でね。ゼッコーチョー!! groundhogさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2005-04-20 16:00:49)

39.小学生の時にげらげら笑って見てましたが、今も何度見てもおもしろい!ストーリーもわかとやすくたっていい。おばかなシーンが多くたっていい!ジムのオーバーアクションがあったっていい。笑えたらそれでいい映画。 さん 8点(2004-09-08 18:22:38)

38.最初に見たのは、確か、飛行機の中、その後、幾度かテレビでも。、、、、何度見ても見飽きず、10年たっても色あせないのは、ダンス、衣装の色彩、細かな仕草などが、大胆でありつつ手を抜かず、丹念に作られているからなのでしょうか。、、、徹底してばかばかしい話を、めちゃくちゃ一生懸命に、みんなで頑張って盛り上げようとしている雰囲気が好きです。、、、警官が踊り出すシーンとか、キャバレーで踊るとことか、マスクが撃たれて演技するとことか、、、、、みんな大まじめにマスクにつきあって演じているわけで、、、、、、。娯楽映画の一つの極致だと思います。、、、、、マスクというのは、古今東西、どこにでもあるテーマなのでしょうが、娯楽に徹したアメリカバージョンというのもいいですね。
王の七つの森さん 8点(2004-08-23 18:29:50)

37.「チャリエン」や「ベスト・フレンド~」で音痴なキャメロンがシンガー役!この頃の彼女、もちろん綺麗なんだけど、無個性な美女って感じで、今のヨゴレ入ってる彼女の方が好きです。
CGやギャグシーンはもちろん、主人公の感情の変化もうまく表現されていて良い作品だと思います。ジム、演技うまいですよね?映画自体もまとまってるし、ツボも押さえてるし、面白いのに「マスク?ジム?バカ映画に決まってる!」という食わず嫌いの人が多そう。損なキャラ…。 Bebeさん 8点(2004-07-19 17:14:54)

36.面白すぎ。アメリカってイイなあ。このとき初めてキャメロン・ディアス観て「このキレイな女優さんは誰?」って思ったら、あれよあれよと・・。ジム・キャリー、ベンチュラと張るね。 ★ピカリン★さん 8点(2004-06-13 23:14:49)

35.コメディ映画ってあまり好きじゃないんですが、これはかなりおもしろかったです。それにしたもキャメロン・ディアスは随分と高いとこ行っちゃいましたね~。 カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-13 19:44:12)

34.顔芸の妙。キャメロン・ディアスにはまった。 モチキチさん 8点(2004-03-09 12:26:23)

33.「マスク」でとうとう仮面を脱いだな、ジム・キャリー! c r a z yガール★さん 8点(2004-02-12 16:12:45)

別のページへ(8点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 250人
平均点数 6.78点
010.40% line
120.80% line
231.20% line
331.20% line
4187.20% line
52510.00% line
64417.60% line
76224.80% line
85421.60% line
92911.60% line
1093.60% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review16人
4 音楽評価 7.30点 Review13人
5 感泣評価 4.62点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1994年 15回
最低新人俳優賞ジム・キャリー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジム・キャリー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS