みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
24.性別は違えど、私もイーニドと同じ17〜18才の頃は所謂ヲタク全快で、 イーニド同様に言葉では表現するのが難しい、何ども言い難い不満・不安・世の中に対する畏れを抱いていた。 若かったなぁ… 私の様な凡庸な人間は、良くも悪くも世の中との折り合いを付ける方法を覚え、 妥協する事でソツなく過ごす事が出来る様になる。 それを「成長」と言うのかも知れないけれど、確実につまらない人間になっているのかな とも思えてしまう。 いかん、青臭い言葉のオンパレードになってしまった。 本作を観た理由は、若い頃のスカヨハを観たかったから と言う不埒なもの。 でも、鑑賞して行く内に私の気持は完全にイーニド寄りに。 中盤からラストシーンに掛けて、どんどんイーニドが可愛く思えてくる。 複雑な余韻を残すラストシーン含め、とにかく切ないです。 もっと若い時に観ていたら、人生違っていたかも… 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-08-04 22:25:47) 23.青春映画の中ではかなり好きな方。音楽が素敵!原作も読んでみたいな。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-18 21:47:24) 22.ゴーストワールド(幽霊の世界)にひとりたたずんでいるイーニド。ブシェミは逃げてしまった 【ポジティブ】さん 8点(2004-11-15 23:59:13) 21.これ大好き。おもろかった~。オープニングもエンディングも最高です。主役の2人はもちろん、脇役も非常に良い。特に私はあのヌンチャク野郎とコンビニの店長のやり取りに笑ったな~。ちょっとした演出もすごくシャレてて素敵。あと同級生のハイテンションの女の子の台詞「ファンキ~」っていうのが超好き!彼女達と思いっきり同世代だから楽しめたという部分も大。ソーラ・バーチがイーニドにはまり過ぎ。好奇心のままに、思うがままに自分の気持ちにストレートに生きる彼女がうらやましかった。彼女はone of my best actressesです☆ 【未歩】さん 8点(2004-08-28 12:45:16) 20.ゴーストはイーニドだったわけだけど、それでもイーニドが生身で生きられる社会の懐の深さを信じたいと思う。 【michell】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-07-25 16:25:53) 19.案外面白かったなぁ。スティーブ・ブシェーミが何気に良かった。 【夏目】さん 8点(2004-06-13 16:07:09) 18.オープニングの曲と映像が大好き、昔の日活映画みたいでかっこいいっす。イーニド見てると近親憎悪のような感情が湧いて、自分と似てるなあと思ってしまう。ホントダメなヤツなんよ、でも憎めないんだなあ、友達にはなりたいが恋人にはなりたくない。自分がもし高校生ぐらいだったら10点付けるんだろうなあ。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2004-05-16 21:21:52)(良:1票) 17.高校を卒業し社会に出て行かなればならないまさに子どもと大人の境目を生きている。嫌悪するような世界で、自分自身を貫こうとするも、分かり合っていたはずの親友も徐々に変わっていく。 自分自身を失いかけ、自分も変わらないといけないのかと悩んでいるときに、自分を貫いている男を発見する。 二人の奇妙な交流によって、失いかけていた自分を取り戻して、自分自身の道を生きる一歩を歩みだす。 これは誰もが経験し悩むながらも通る道で誰もが共感できるテーマではないだろうか。 ラストは「死んだんじゃないか?」ていう人もいるが自分はイーニドが途中で語った夢のように誰も自分のことを知らない街に旅立ったんではないかという気がする。あの目的地も分からないバスに乗って。 【六本木ソルジャー】さん 8点(2004-04-20 20:56:44)(良:1票) 16.スティーブ・ブシェミに8点!! 【kaneko】さん 8点(2004-02-15 01:26:20) 15.POPでお洒落でイーニドがとても魅力的で、めがねをTPOにあわせてかけ直したり、口をひらけば世の中バカばっかり!、気がつけばひとりぼっちになり、この年頃の様々な展開がとてもおもしろい作品でした! ”ふ~んゴーストワールドね~”なるほど... 【FHARCYDE】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-02-13 15:31:03) 14.この映画を気に入ったのは、やっぱりこの主人公に共感できる部分があったからだと思う。共感できる部分もあり、同時に羨ましく思える部分もあった。でも素直に不器用に生きるということもまた、難しいことだと思った。 【Mプ】さん 8点(2004-02-10 16:20:36) 13.観た後悲しくなったというか、ぼーっとして何もかもうまくいかないような不思議な気持ちになった。2人の女の子の気持ちがよく描かれてた。同じ音楽が2回くらい流れるけど、2回目は1回目とちょっとちがう様に感じられた。 静かな感じもするけど、笑えるとこもあった!2人の嫌いな女の子の真似するとことかwまさに現実のティーンエイジャー☆行動すごいとこもあるから、わくわくした♪ 【B.G Lisa】さん 8点(2004-01-01 22:15:11) 12.見た後ちょっとおセンチになる映画です。ほろ苦い。しかし私にはブシェミがさえない男に見えなかった。登場した瞬間に「はっ、出たぁ♪」存在感ばっちり脇役俳優。 【のはら】さん 8点(2003-12-27 20:24:07) 11.これについてはもうちょっといろいろ考えたいです。 【ムーンナイトロンリー】さん 8点(2003-12-22 17:02:05) 10.世間の中に埋没して生きる事を拒絶しようと必死になりながらも、結果的に少しずつ大きな波の呑まれていくという悲しさ、、、こういう時期って誰しもが経験するんだろうけど、人生の回り道に思えても、二度と経験できない貴重で大事な時期だと思います。一生に一度しかない時期を上手く、独特の雰囲気を保ちつつ描いた監督と見事に演じ切ったソーラ・バーチに、計8点で。 【wood】さん 8点(2003-07-19 15:27:27) 9.好きです。おしゃれだし。インテリアの参考にしたいっす!ラストは「えぇ!これで終り!?」って思ったけど、結構好きな終わりかた。なんとも、やっぱ雰囲気が好きだなぁ。 【アイアム琳子 】さん 8点(2003-07-04 01:04:18) 8.こうゆう映画はヤっパリいいです!!今進路に悩んでいるけど彼女たちを見ているとなんか、まいっかー的な考えになってきます(笑)でも彼女たちはもっと何か強いものを求めているんだと思う。高校卒業と同時に目的がはっきりしている人ばかりじゃないって言われてるみたいでほっとできた。今の時期に見てよかったな。ただ一つ,キャスティングを見るまでレンフロだって気づかなかった!!ずいぶん変わっちゃってました・・ 【白い靴下】さん 8点(2003-04-27 19:27:24) 7.これは、ダメ人間の・ダメ人間による・ダメ人間のための映画です!出てくる連中は皆欠陥人間で・・・素敵です!やっぱり、私はS・ブシェミが出てるような映画が好きなんだな~と納得しました(笑) 【クロマス】さん 8点(2003-01-26 16:41:38)(良:1票) 6.何にどう惹かれたのか自分でも分からないが、かなりのめりこんで見てしまった。。誰でも奥底に持ってる感情を見せられたような感じかな。。個人的にレンフロ君が好きなので手にとったビデオなのですが、彼はちょっとしか出てきませんね~。しかも少しお太りになった? 【jons】さん 8点(2002-10-08 14:48:18) 5.私はスティーブが出ているので見ました。彼の「何がしたい?」(だったかな?台詞うろ覚え;)のシーンにはヤラレタ。たとえ腰痛持ちでもステキ。結局イーニドに振り回された感のあるシーモアがとても不憫な作品でした・・・。 【マヌ】さん 8点(2002-10-08 14:01:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS