みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
8.シュワの作品ではこれ以降の作品でこの映画を超えた作品はなかったわ。これ以降のアクションはやっぱ昔の作品みたいな迫力は出せれんくなったんかな?そう思うと寂しいな この頃のシュワは凄かったな。わし的にはシュワの映画で好きなんはターミネーター2が1番で2番目にこの映画で3番目にコマンドーやな!! 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-16 19:42:43) 7.シュワの隠れた名作じゃないかなーと思います。 証人保護プログラムってのがちょっと目新しかったかもしれないけどすけど、 ストーリーはごく単純。ラストも正義は勝つという終わり方です。 しかしながらあのレールガン!かっこいいですねー光に近い速さってのはフカシ だろうと思いますけど、青白い弾道が空中を駆け抜けるのがかっこいいです。 そのレールガンをシュワが持つとまたかっこいい!ターミネーターみたいに なってましたね。無駄な濡れ場も無いので、家族で見るにもオススメ? 【あおむし】さん 8点(2004-10-05 15:49:25) 6.壁を突き抜けて撃たれる・・・大変怖いです。いくらシュワちゃんでも・・・でも、大丈夫なんですよね。 【あつお】さん 8点(2003-12-31 18:01:34) 5.「ターミネーター」シリーズ、「トータル・リコール」、「トゥルーライズ」、90年代のアクション映画界の頂点に君臨したアーノルド・シュワルツェネッガーの“代表作”といえば、これらの作品を挙げるのが真っ当だろう。 ただ、これらの作品はどれも名監督の作品でもあり、監督の力量によって名作になり得ているということも多分にある。 そういう意味では、純粋な“シュワルツェネッガー映画”とは言い難いと勝手に思っている。 彼の絶頂期のピークに無名監督と組んで製作されたこの映画こそ、最も“シュワルツェネッガー映画”と呼ぶに相応しい作品だと断言したい。 改めて彼のフィルモグラフィーを振り返ってみると、1996年の今作以降明らかにハリウッドスタートしての下降線を辿っており、そういう意味では、最後の幸福なシュワルツェネッガー映画とも言えるのではないかと思う。 悪役の厭らしさ、脇役の小気味良さ、単純なストーリーを効果的に盛り上げるためのエスプリも意外な程コマメにに効いている。 そもそも「何が良いのか?」なんて語ることが馬鹿らしい。 大仰でも馬鹿みたいでも、シュワルツェネッガーがシュワルツェネッガーらしいということが最高なのだ。 パラシュートを放り投げてからのジェット機からのスカイダイビング、意味不明に凶暴な動物園のワニとの格闘、そして最後は重火器を両手に抱えて大立ち回り。 アーノルド・シュワルツェネッガーにこれ以上何が必要だというのだ?と逆に問いたい。 昨年(2013年)の「ラストスタンド」で、まだまだその存在感自体のエンターテイメント性を発揮してくれたシュワルツェネッガー。 栄枯盛衰、紆余曲折を経て、結局、新作を期待させるこの人のスター性はやはり本物。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-06 01:07:17)(良:1票) 4.ありがちなアクション映画。ま、見に行くほどではないが、見ないのももったいないという微妙な位置にいる作品。シュワちゃんらしい映画です。でもそれが好きなんだ。 【つめたさライセンス】さん 8点(2003-07-07 22:24:56)(良:1票) 3.ストーリーは単純明快だから好き。 【ジョセフ・カーター】さん 8点(2003-06-08 12:55:58)(良:1票) 2.この映画って平均点低いですね~。僕は好きです。ド派手なアクションと過激な銃撃戦はまさに『シュワちゃん節』!!そういえばあのスーパーガンが発射され弾道がはっきり見えるシーンはマシンガン撮影なんだろうか?だとしたらもっと有名になってもいいはずなんだけどな~ 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん 8点(2003-06-07 20:27:00) 1.この作品、シュワちゃんとヴァネッサ・ウィリアムズだけで宣伝してたでしょ。実際観に行って、最初のクレヂットにジェームズ・カーンが出てきた時、思わず「ええっ?」と小さく叫んでおけつを浮かせてしまいました。だって、私、ジェームズ・カーンの大ファンなんだもん。嬉しい不意打ち、って感じでした。 【CHANG CHANG】さん 8点(2001-05-23 12:50:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS