みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
7.かなり笑える。 一流のコメディ映画としては評価できます。 堺雅人は、どうしても新撰組の山南総長に見えて仕方ありませんでした。 【花守湖】さん 8点(2005-03-06 01:23:08) 6.大阪に生まれ育った僕にとっては、 ありえないイントネーションの連発で突っ込みどころ満載ではあるのだけど、 見慣れた景色の中で繰り広げられる少し優しい物語はやはり心に沁みる。 こういった作品に出会った僕は必ずと言っていいほど、心の中である賭けをする。 少し天邪鬼な僕は、こう呟く。 最後まで泣かなかったら僕の勝ち。 エンディングテロップが流れ出し、僕は勝ち誇ったように姿勢を正す。 名作ってほどじゃなかったけど、まあ、ええんとちゃいますか。 真中瞳が誇らしげに勝ちを宣言した後に僕が少し泣いたのは内緒の方向で。 【もとや】さん [地上波(邦画)] 8点(2004-05-30 04:08:07) 5.観終わった後、とても暖かい気持ちになりました。 満足満足! 【ボビー】さん 8点(2004-05-08 23:08:28) 4.観た後、すーっと心地いい映画です。おしつけがましさのないマイナスイオンの空気感がマル。 【彦馬】さん 8点(2004-02-18 12:51:36) 3.食後に飲む一杯のお茶のような、ほっと感。いいですねぇ。エンディングはスガシカオの曲で、さらにほこほこできました(笑)このエンディングはスキ。 【もみじプリン】さん 8点(2004-02-03 16:26:50) 2.この映画、大好き。『はつ恋』の脚本でも、あの「シェ~ッ」の使い方の巧さに唸らされたものだったけど、本作でも、あのラストの「真昼の星」には「おおっ!」と感動させられましたよ、長澤カントク。どこか韓国映画『八月のクリスマス』にダブるところもあるんですが、これはこれで実によく出来た佳作。真中瞳のダウナーなヒロイン像も、堺雅人の「いいひと」っぷりも(あの大阪弁だけは、こそばゆくなったけど)、実にハマッてました。…ああ、また見たくなってきた! 【やましんの巻】さん 8点(2003-10-18 16:03:17)(良:1票) 1.日本映画の良さを再確認させられる作品だった。大阪弁が多少わざとらしく思えたのは自分が大阪出身だからだろうか?単純な言葉が人を前向きにさせてくれる心あたたまる映画でした。 【ヒトナリ】さん 8点(2002-12-18 05:59:40)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS