みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
31.まあ、あまり物語にこだわりすぎると、「自業自得」とか「懲りないなあ」とかいうコメントに終始しちゃうのだけど、それにしてもこれはスゴイ。いわば司法制度への挑戦とも言うべき恐るべき内容。怒れる男が十二人もいるというアメリカで、一方ではこんな映画を作ってしまう(しかも実話と称して)、これもまたアメリカ。現代におけるファンタジーとは、夢と悪夢が、半々なんですかね。登場人物たちの、感情を表に出さない抑えた演技が、かえって映画そのものの「感情」を象徴的に浮き彫りにしています。そしてこのサスペンス。何がドキドキするって、頼りないオヤジ(ホフマン)に重要な役割を任せることほど、ドキドキすることはありませんって。 あと、ケビン・ベーコン登場のシーンの彼の顔が、実に不気味でコワイ。完全にあれは、爬虫類の顔。あ、元々か。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-08-15 10:13:16) 30.かなり面白かった。暗く重い雰囲気があるので嫌いな人は全然ダメなんだろうが・・。ブラピの出演作ではベスト3に入る。 【のりぱぱ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-10 00:01:50) 29.殺しも含む復讐を許すのかどうかは問題になるが実話だったら仕方が無いか。デニーロ演じる神父のその後くらい描いてくれても良いと思うが。ストーリー自体はアメリカンニューシネマ系であり法廷モノであり人間ドラマでありクライムサスペンスであり刑務所モノでありギャングモノでもありといい所取りばかりでいろんな見方ができるし退屈しない。そしてデニーロ、ブラピ、ダスティン・ホフマン、ケビン・ベーコンら素晴らしい役者が揃っていて、そこで何とかストーリー上の矛盾や釈然としない(実話モノにありがちな)消化不良感をフォローしている。人によっては評価の分かれる映画だが、エンターテイメントとしては上作。 【Arufu】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-03 14:11:10) 28.名作といえる。私の基本的基準はエンディングに好感が持てる作品は良しとしてます。いろいろ詰め込みすぎな気もする。2部構成でいける。豪華な役者が、物足りなさもあるが、それぞれうまく機能している。「オーシャンズ11」よりも。やっぱりデ・ニーロの神父姿っていいよね。デ・ニーロ作品は一見の価値ありだね。ベーコンやホフマン、ブラピもうまかったが、出番が少なかったの玉に瑕。この作品は小説で読んでもきっと面白いと思う。役者よりもシナリオ重視の作品といえる。ああいう街に住むのもいいかもね。family townだね!あ、そうそうあのあと神父はどうなったのかな~?見落としたのかな? 【joumonn】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-05-31 21:11:03) 27.虐待シーンが怖かった。しかし、退屈もせず楽しめた。 【arsha】さん 8点(2004-10-04 19:42:30) 26.こういう事実があった、ということを、その悲惨さを含め世間に知らしめるという意味で映画の果たした意義は大きい。この映画のブラピは、役も相まってタイラーダーデンにひけをとらぬかっちょよさ 【ドレミダーン】さん 8点(2004-07-19 11:13:42) 25.最後のデ・ニーロ、かぁっこいいですね~vvv神父なのにウソついちゃったよ!!しかも法廷で!!惚れるわ~vv(笑)でもこれ見る前に「マイ・ドッグ・スキップ」見ておいて良かったです。きっと先にこれ見てたら、ベーコン嫌いになってました(笑) 【Ronny】さん 8点(2004-06-22 16:43:43) 24.俳優の豪華さ、ストーリー展開の妙、どれをとっても印象に残る映画の一つです。 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-03-10 20:39:27) 23.少年院でのシーンがひどすぎて殺人を犯しても無実になってほしいと思ってしまう。最後の5人の再会のシーンでさらによかったと思ってしまう。でもこれでよかったのだろうかと・・・本当に見終わったときに疑問に思ってしまいます。 ケビン・ベーコンをもっと見たかった気もしますが、直接手を下すことに意味があるのかも。 実話云々ではなく映画を単に楽しむという意味では、裁判のシナリオにも引き込まれたし普通におもしろかったと思います。 【はなこ】さん 8点(2004-02-28 03:06:13) 22.運命って残酷!せつないわー。 【マイアミバイス】さん [地上波(字幕)] 8点(2004-02-03 04:27:38) 21.告発を観た後にこの作品を観た人は、ケビン・ベーコンの復讐か?と思った人も多いのでは(^^;;。彼の悪役いいね。何せ、この映画でファンになったからね。それだけでも8点あげる価値有り。この映画は、これを観た人が何を思うかに、重点を置いているのだろう。多分この映画自体、ブラピ達がやったことについて賞賛しているのではなく、観ている人に判断をゆだねる形だったのでは、と思う。生きている価値が無い人間はいるのか?無罪にすることは果たして正しいのか?答えなんて無い。観た人がそれぞれに出した答えが、それぞれに正しいのだと思う。 【深海】さん 8点(2004-01-13 21:31:05) 20.もし自分が少年であのような人生を送っていたらどうなってったんだろ?考えさせられる作品ですね。 【guijiu】さん 8点(2004-01-02 14:39:32) 19.名前の大きさだけでなく、演技派として名を成す人ばかりなので、超豪華キャストを嫌味なく堪能できる作品だと思います。話の展開がスリリングで、先の展開を読むのが楽しみ。大人になってそれぞれ違う人生を歩むわけですが、あまりにも違いすぎて、現実感が薄くなっているのは残念です。出所後の過程についても説得力のある描写が欲しかったと思います。 【神谷玄次郎】さん 8点(2003-12-25 18:08:43) 18.もし、私の大切な人が分別のつかない子供のいたずらで死んでしまったとしたら、・・・最初は憎み、殺したいと思うだろうが、何年掛かるか分からないが最終的には彼らを許すだろう(勿論誠意の程によるが)。しかし今作品のように私もしくは大切な人が、長年家畜の如き扱いを受け、人権を蹂躙され、強姦、暴行を受けていたとしたら、間違いなく私は彼らを殺すだろう。「殺人はどんな罪より重い」「どんな理由であれ人殺しは正当化できない」こんな声をよく聞く。私も原則的には賛成だ。原則的には。しかし全ての事には例外がある。今作品がそれだ。 【ガーデンノーム】さん 8点(2003-12-14 04:50:41)(良:1票) 17.子どもたちが受けた傷のことを思うと心が痛みました。実話だなんてあまりにも悲しい 【paruru】さん 8点(2003-12-05 08:27:44) 16.有名人だらけだからどうなの?と思ったが、良く出来ちゃってじゃん 【kazusun】さん 8点(2003-11-19 10:06:40)(良:1票) 15.かなり面白かったです。ただ、ラストにどんでん返しが有るのかと思わせるくらい素直過ぎるストーリーには、少し物足りなさを感じました。 【クロ】さん 8点(2003-08-20 17:15:55) 14.後味はあまりよくなかったというか、何か切なかったです。ダークなスタンドバイミーといったとこでしょうか。大好きなケビンベーコンがあんなやな奴にされてすごく複雑でした。キャストが結構豪華でした。 【fujico】さん 8点(2003-07-28 15:52:53) 13.とにかく豪華キャストだよね♪レンフロ・デニーロ・ブラピ・ダスティンホフマン☆いい映画だった~・・看守を泣かせたところなんて本当ざまあみろって感じだった!最後はもう涙ボロボロ・・・切ない。悪いことはしちゃダメだなって思いました(笑) 【悠梨】さん 8点(2003-04-16 19:05:37) 12.僕は好きです。復讐っていけない事だけどこれはありだよね。面白かったー 【喜雄】さん 8点(2003-02-21 10:02:22)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS