みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
151.始めて見たのが中学生の時だった気がしますが、初見時は、置いてけぼりだった気がします。 中学生の知識だと、AIとか現実が本当に現実なのか?という考えには至らないので、わかるはずがないなと。。(そんなこと考えもつかない) 改めて見ると世界観、アクションがかっこいい。 押井守の攻殻機動隊に影響されたと聞いたが、銃撃戦はそれを彷彿させるシーンが、、、。今見てもダサくないアクション。 「無知は幸福」というセリフがあるが、全くその通りだと思う。知らない方が幸せなことはたくさん。知ってしまったらもう意識に残り続ける。 スマホの普及で、見渡せば、何をするにもスマホばかり見ている人間が多いことが面白い。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 8点(2024-01-01 21:55:41) 150.30年ぶりに鑑賞 当時、衝撃だったバレットタイムによる視覚効果を含めた映像の素晴らしさも、映像技術が進んだ今となっては特段の感動がなくなったのは致し方ない。 しかし、カッコイイのは30年経っても色褪せない。 ネオとトリニティが、敵施設に乗り込むシーンはしびれる。 カッコイイだけで文句なく楽しめる作品。 ただ、モーフィアスのすきっ歯だけは気になって仕方なかった。あれは俳優として許されるのか? 【椎名みかん】さん [インターネット(吹替)] 8点(2023-10-11 07:12:44) 149.アニメや漫画的な構造で、シンプルに楽しめました。 【Donatello】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-20 17:15:03) 148.90年代の作品だったのか。独自の世界観と映像が最初に観たときにとてもインパクトがあった。サングラスにコート姿がかっこいい。 【noji】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-03-29 21:39:32) 147.キアヌの実は鈍臭いアクションもカッコ良く編集されてるし、ストーリーも想像したことある感じだったので、当時に観て面白かった印象。でも2と3は、、、割愛。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-04 20:19:55) 146.初めてこの映画を見たとき本当に衝撃的でした。 【Memento】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-02 11:40:10) 145.死を迎えると、自己はどこにいくとおもいますか。目の前の出来事は、あなたの思いの中にしかないのです。 【cogito】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-07-31 21:08:39) 144.やっぱり、この世界観と映像は斬新だったと素直に評価したい。 【ashigara】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 18:17:33) 143.たまげたものです 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-06-14 09:20:42) 142.かっこいい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-13 14:05:30) 141.学生の頃映画館で見ましたが、これまで見たことがない映像にわくわくしました。ストーリーも面白かったです。 【zack】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-07 10:59:55) 140.機械が支配するバーチャル世界で機械と闘う。絶対的不利な状況から逆転する下剋上的面白さ 【spputn】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 12:50:17) 139.ストーリーは難解だが、今までに観たことのない銃撃戦には度肝を抜かれた。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-12 00:25:05) 138.細かいところでツッコミ出すときりがありませんがとても面白かったです。ヴァーチャル世界という概念の(ジャパニメーションからの)取り入れや学術的にも評価の高いストーリー、カンフーと銃撃戦、東洋と西洋の融合等に違和感がないのが正に「現代映画」といった感じでエポックメイキングな作品だと思います。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-12-29 15:46:54) 137. テンポ、世界観、展開など好きです。あとトリニティのひとも好きです。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-12-28 02:57:20) 136.なるほどおもしろい。 あちこちでみる不自然なアクションの元はここだったか、 ということで、公開当時おもしろいと聞いてはいたが、 留学1ヶ月目でどうせ映画館に行っても内容がわからんと 行かなかったのは間違いでした。 【Skycrawler】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-06 20:43:53) 135.脚本と映像美に脱帽。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-01 03:34:20) 134.斬新なカメラワークとぶっ飛んだストーリー。ネオの着ているコートが当時めちゃくちゃ欲しかった。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-08 15:34:49) 133.この映画を期に映画そのものが変わる、新しい時代の映画だと予感させてくれた映画でした。日本のアニメを実写化したような作品で、まだ話が理解できる頃のマトリックスです。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-11 23:37:57) 132.後のアクション映画に多大なる影響を与えた名作アクション。この映画で使われた手法はのちの映画にことごとく利用されている。第一作はストーリーも単純な陰謀論で素直にアクションを楽しめる。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-19 05:21:52)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS