|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
8.初見。長くて他愛ない冒険物語ながらも、TV番組のアップダウンクイズ、兼高かおる(先日亡くなられたそうで、合掌)世界の旅、世界の車窓からが浮かび、子供心に外国旅行に憧れた記憶が甦りました。奇跡の様な絢爛豪華なゲスト出演者の中での極めつけ、バスター・キートン、マレーネ・ディートリッヒに感動。主人公たちのように財力・知力・腕力・行動力でもって本作を作り上げたプロデューサー、マイク・トッド(1958年飛行機事故死が惜しまれる)に敬意と感謝を込めての8点。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 8点(2019-02-11 14:17:25)(良:1票)
7.超豪華キャストもなんだかいまいち、、、ただ気球から見下ろした景色とヴィクター・ヤングのテーマ曲、そしてラストのアニメーションこれだけでもかなり楽しめました。ちょっとひいき入ってます。 【maemae】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-04 23:02:25)
6.もうちょっとテンポよく盛りだくさんにしちゃってもよかったような気もしますが、こんなん大好きです!というより、ヴェルヌ大好きなので大好きなんです。原作と比べてってよくありますが、本は本、映画は映画。比べられません。どっちも好きです。エンドクレジットのアニメがよかったね。 【bokugatobu】さん 8点(2005-03-14 21:31:19)
5.この映画でゴールデングラブ賞を獲得したパスパルトゥ役のカンティンフラスが何故クレジットされていないのでしょうか?主役を喰ってしまうような活躍で、しかも今度のリメーク版みたいなあざとさがないところが楽しいものにしています。製作者のマイケルトッドはこの直後に飛行機事故で亡くなった(で、エリザベス・テーラーの結婚運もここまで)のでこれが遺作になりました。 【たいほう】さん 8点(2004-11-23 18:45:20)
4.かなーーり長くて疲れてしまった…。でも、この手の楽しい冒険映画に冷たい評価が出来ないのが、私の弱点だろう。1950年代、映画に夢を求めている人が沢山いた時代の作品。世界旅行がまだまだ人々の夢だった時代に、これだけの美しい映像で楽しい旅の日々を綴った制作サイドの面々に点数を捧げたい。あの有名な優雅なテーマ曲に乗って、お茶目なパスパトゥを従えて、難しいことは何も考えず、ディズニーリゾートにでも行っているような感覚でトリップするのが最適。 【のはら】さん 8点(2004-11-23 17:44:24)(笑:1票)
3.すげー映画でしょうな。まず、キャストだが、豪華すぎる。やばいくらいです。そして、音楽もいい。映画とピッタリの素晴らしいものに仕上がっている。換算すると、地球何週分も回った計算になる撮影だが、かなり気合入っていると思った。旅行したくなるなー。この映画は真の意味での娯楽超大作と言えるのではないでしょうか。 【たましろ】さん 8点(2004-02-11 00:17:04)
2.旅を題材にした映画は沢山あるけど、この映画ほど旅の楽しさを感じさせてくれる映画は他にない。 【きのすけ】さん 8点(2003-07-05 20:54:16)
1.この映画まだReview無かったんですね~。なんといっても映画の内容にピッタリの、優雅で雄大な雰囲気のテーマ曲がいい。原題も邦題もいい。私も日本の描き方が比較的マトモだと感じていました。もっとも実際に日本に来て撮っているんだからあたりまえといえばあたりまえですが。(もう十年以上見てないのでよく覚えてないけど、飯を食っている人の感じが中国人という感じだったかな。箸やその使い方が) 【LEFTWING】さん 8点(2003-06-01 23:14:15)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
41人 |
平均点数 |
6.63点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 2.44% |
 |
4 | 4 | 9.76% |
 |
5 | 4 | 9.76% |
 |
6 | 6 | 14.63% |
 |
7 | 14 | 34.15% |
 |
8 | 10 | 24.39% |
 |
9 | 1 | 2.44% |
 |
10 | 1 | 2.44% |
 |
|
【その他点数情報】
|