みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
9.Huluで鑑賞。全員がわざと棒読みっぽく淡々と話す。色々と腹に抱えている剣士たちの探り合いを表現したのだろう。特に松田龍平は抑揚も表情もなくミステリアスで良かった。存在感はさすがで、組を揺さぶる美少年としての説得力があった。たけしの剣術シーンが見れます。田口トモロオは「あの顔で?」と言われるほどブスじゃないと思う。 【Bebe】さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-08-19 17:12:07) 8.新選組と衆道(男色)という映画の題名どおりタブーな話題を正面切って扱った映画だし、監督が大島渚だし、話題倒れなんじゃないかと思ったら、大変に面白い作品だった。 近藤勇、土方歳三、井上源三郎いずれも役者の年齢が高すぎるのがやや難だけどそれを逆手にとってエピソードとして入れたりして、好感度は高い。 松田龍平がいい演技をしていたのに感心。 浅野忠信のうまさはやはり光っている。 トミーズ雅もなかなか良かった。 要するに全体的に良く出来ている。 なんだか怖い話だったけど、最後の終わり方だけがちょっと説明しすぎ、やりすぎという感じでじわじわと高まっていた怖さが急に冷めた感じだったのが唯一惜しいところ。 でも決着付けないとしょうがなかったのかな。 もうひとつ、いくら衆道をあつかったからといって床のシーンは見たくなかったかも。 【称えよ鉄兜】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-09-10 03:54:38) 7.映像が綺麗で、特に坂本龍一の音楽が素晴らしい。何かが壊れていく様を見事に表現していると思う。松田龍平が棒読みだなとは思ったけど逆に新鮮で色気があっのかも。 【アミノサプリ】さん 8点(2004-01-19 16:52:25) 6.意外によかった。トミーズ雅っていい俳優だねえ。 【パキサン】さん 8点(2003-08-06 02:32:01) 5.日本のチャンバラは嫌いだけど、この作品は良かった!豪華キャストのせいだろうか。というか松田龍平がイイ!かなり好きになりました。美少年というか、あの妖艶な独特な雰囲気は彼にしか出せないと思う。私が男だったら惚れてるかも(笑)ストーリー的には、タブーもの好きなんで良かったです。ただ見てる人に考えさせるシーンがたくさんあり疑問も多く残ってます・・・ 【ぴかちゅー】さん 8点(2003-08-03 04:21:53) 4.何も知らず観たらなんじゃこりゃ~って感じだった。最後までホモネタとは恐れいった。逆本龍一のこの映画での音楽は自分と趣味があっている。 【木林DVD】さん 8点(2003-05-11 12:49:20) 3.素直に面白かったです。新撰組を題材にした映画やドラマは多いですが、また違った味が出ていました。ますます新撰組が好きになりました!役者さんもそれぞれがハマっていました。特に松田君は頑張ってますよ!ビートたけしが土方なのには「ん?」な感じでしたが。映画を観た後に原作を読んだのですが、しっかり再現されていたんだな、と感心してしまいました。 【リョム】さん 8点(2002-12-23 00:57:11) 2.彼の作品の中では、わりかし分かりやすかった。原作を見たがびっくりするほどそのまんま映画化している。ではなぜあの映画のすごさおぼえたのだろう?それはキャスティングにあるでしょうね。あのバラエティに富んだ、少し実験的なキャスティングはほかの監督ではよういに真似できないでしょう。特に目玉は松田優作の息子、松田龍平ですね。オールマイティーな演技としてはまだまだだがミステリアスで独特な存在感は否定できないですね。はまり役です、これからの活躍に期待大! 【FOX】さん 8点(2002-02-09 22:17:54) 1.私は男でしたが楽しめました。フランス人が時代劇を撮るとあんな感じになるのではないでしょうか? 【松下怜之佑】さん 8点(2001-09-27 15:16:45)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS