みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
76.勉強放置だけどどうするの?とかいう話もジャック・ブラックのノリの良さで全然気になりません。音楽の力でしょうか、見ているこちらも体が熱くなる思い。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 8点(2012-12-15 11:15:43) 75.バンド成功の夢を捨て切れない30過ぎの男・デューイ。彼がひょんなことからエリート小学校の教員となり、教育に漬かりきった生徒たちに“ロックの精神”を叩き込んでいく。 あまり自分はロックに詳しくないのですが、それでも最高に面白かったです。ロック好きな方にはきっと更に面白いと思います。個性あふれる生徒達は見ていて面白かったし、なにより主演のジャック・ブラックがハマリ役で最高でした。笑いあり、感動あり、そしてかっこいい演奏もありと、賑やかで最高な映画でした。 【nyaramero】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 15:00:09)(良:1票) 74.タイトルになぜか惹かれて観賞することに。2006年頃だったと思うが、すでに5回は観てる。良い作品にめぐり合えたことに感謝。そしてこんな音楽の先生がいたら、授業も楽しかっただろうなとも思うのが、自分の悪い所・・・。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-25 00:25:45) 73.ジャック・ブラックは正しいよ ツェッペリンもピストルズも学校で教えるべきだ! 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-25 12:24:29) 72.面白いですね。生徒のキャラもいい感じです。 【noji】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 01:44:25) 71.ジャックブラックがとにかくおもしろ可笑しかった。テンションあがるし元気が出る映画。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-12 15:11:34) 70.ロック最高!音楽って素晴らしい。終始リズムをとりながら観ていた。こんな本音で付き合える教師がいたら面白いだろうな。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-16 23:38:18) 69.ジャックブラックのこういう映画って面白い。つっこみどころとかがすでに面白い。 このクラスの取り組みへの真摯さって凄く感動しました。 2時間って言う収まりの良い時間にビシッと作り上げられていて、本当に気持ちが良い映画でした。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-24 12:56:56) 68.ロック最高。ジャックブラックハマり役。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-24 00:06:58) 67.観終わって10分もしないうちに、ブラウザのブクマにレベッカ・ブラウンのオフシャルサイトが登録された。 【DeVante】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-28 05:48:34)(笑:1票) 66.主役を演じるジャックブラックが、本気でロックを愛している事がヒシヒシと伝わってきました。といっても、単なる自己満足やロックキッズだけが満足する映画ではなく、一般の人も十分楽しめ、最後にはロックが好きになることを保障します。ロック好きな私としては、選曲なども含めて、大満足した映画です。当然DVDも買いました。 【スプライト】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-19 23:04:01) 65.嫌味のない、楽しい映画。特典映像まで見てしまった。 【きいろくま】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-17 20:33:01) 64.ジャック・ブラック版「天使にラブソングを・・」かな。でも、私はあっちはちょっと苦手なんですが、これは面白かった。男の子たちは別にフツウなんだけど、女の子たちが異様にカワイイんだよねえ。こまちゃっくれたかわいさではなく、素直にいい子たちだなあ、という感じ。これがポイント高くしたくなる原因かも。 【おばちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 10:59:56) 63.有り得ないストーリーなんだけど、概論で言えば子供達と一緒に何かに挑むという昔からある伝統的なセオリーを新感覚で描いたって感じ。マイク・ホワイトが友人であるジャック・ブラックのために脚本を書いてるお陰で変人ジャック・ブラックの個性が思う存分に発揮されてますが、リチャード・リンクレイターがこんな映画を撮るのが一番の意外でした。下ネタ一切なしの笑いに久しぶりに感動っ!!ジョン・キューザックにそっくりジョーン・キューザック姉さんの演技はツボにはまります。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-05 16:15:36) 62.大好きです!ありえないと思いつつ応援してしまいました。エンドロールまで楽しめました。 【カルーア】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-19 09:24:04) 61.教師という人種、子供をロボットにする親に対する皮肉をロックで語るのが良い感じ。洋楽をあまり聞かない俺でもなかなか楽しめた。殆どノリと勢いで話が進み、いい歳したおっさんが好き勝手やっちゃうお話だから音楽(洋楽、ロック)が好きじゃない人からすれば出来はあまりよくないのだろう。細かい所は殆ど省いてある。しかしそんな所を突っ込むのはナンセンス。音楽モノでそういう細かい所は描く必要は無い。何というか「考えるんじゃない、感じるんだ」みたいなそんな映画。洋楽に興味を持ちつつも今まで手を出せずにいた自分だけど、これ観て手始めにレッド・ツェッペリンや、セックス・ピストルズあたりを聴いてみようと思った。きっかけをありがとう。そして、言おうか言わまい迷ったがやはり最後にこれを言わせてくれ・・・・「ミランダ・コスグローヴの可愛さは異常」 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 15:37:31) 60.これは映画館で観たかったなぁ…。 サマーをはじめ、生徒達が悉く魅力的で楽しかったです。 ただ、多少ロックを嗜む自分としては、 ジャックの演技が大げさすぎるのと(あえてそうしてるのでしょうけど) 90年代以降の新しいバンドに一切触れておらず、ロックの概念が前時代的過ぎるのと、 メタルとロックの、ジャンルの区分がいい加減なこと、 そして何より、字幕でヘビーメタルのことをヘビメタと略していたことがどうしても許せませんでした。 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-02 11:22:47) 59.ロックの歴史講義シーンがもうたまらない。ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、パープル、ピストルズ、クラッシュ・・・。敬愛すべきバンドの名前があってメチャクチャ興奮した。ロック歴史講義なら俺にだってできる!! 【ローリング@ストーン】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-25 18:51:27) 58.かなり楽しめました。特に子役がみんな個性的すぎて誰も欠かす事ができないぐらい良かった。もちろんジャックブラックも良かった 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-15 12:58:19) 57.アメリカのこういうタイプ(どういうタイプと言えばいいのか?)の中では面白かったです。けど、主人公を追放したロック仲間たちも、最初は仲良くやってたんだろうなと思うと・・・。続編では、子供たちが主人公のやり方に嫌気がさして、主人公を追放するところから始まったりして。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-01 15:49:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS