|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.リニュアルされた本郷猛/仮面ライダー1号(黄川田将也)、一文字隼人/仮面ライダー2号(高野八誠)、そしてショッカー怪人たちは実にスマートかつパワフルで魅力的なのだが、並行して描かれる三田村晴彦(ウエンツ瑛士)と原田美代子(小林涼子)のドラマはひたすら退屈なのでバッサリ切るべき。 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(邦画)] 7点(2015-08-16 22:52:43)
3.自分も大体皆さんと同じ感想。デザインやアクションはカッコイイのに・・・。ホントにもったいない作品だなあと思います。続編のV3は大丈夫かなぁ・・・? 【ゆうろう】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-07-14 00:48:33)
2.オイラの生まれが昭和41年・・・、だから、仮面ライダーってかなり思い入れが強い作品なんですよ。本家、本郷猛や一文字隼人を見て育っていますから。だから、仮面ライダーの造形を見ただけで既に8点クラス^^; それに加えて、物語としてもちゃんとしています。敵を倒せばOKみたいなお話ではないのがなかなかOKですね。ウエンツ君と小林涼子ちゃんのお話と、ライダーの話がクロスオーバーしてて、ぽけっと見てたオイラにはなかなか衝撃的なラストでした。初代からもう35年ぐらいかなぁ・・。仮面ライダーがここまで進化するとは思っていませんでした。昔の自分に、そして、仮面ライダーの初代を忘れない人たちのために、もう一点加算ってことで 【ぐっきい】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-18 11:15:28)
1.仮面ライダーをこよなく愛する俺様ちゃんは、この映画をどれくらい待ってたか!
製作発表されてから楽しみで楽しみで…もうライダー世代の人間にとっては本当に待望の映画なのです!
まずライダーのデザインが発表された時に、さすが出渕裕と思えるリファイン!
もうライダーに対するリスペクトを十分に感じさせ、世界観もアレコレ想像させるのがファン心を擽らせる!
そんな気持ちのまま映画館に足を初日に運びました!
川崎のチネチッタで見たんだけど、この映画ってその日一番人気だった。
そしてとうとう始まった!冒頭で流れるあの曲で鳥肌……そして観終わった…
感想…つまんねー!!最悪!!もうマジでムカついた!好きだから余計ムカついた!
突っ込みどころ満載過ぎ!その場で「違うだろ!」と思い、
代案まで出てくるくらい下等なシナリオと何も考えてない演出!もう本当にいい加減にして欲しい!
映画館でこのタイプの映画は必ず子供が喜ぶモンだけど、子供の歓声が一切しない。
これだけ沢山の親子連れなのに…かと言って大人が見てもつまんねー。
一体誰のためにこの作品を作ったの?と言いたくなる。
キャストもそんなに悪くないし、特撮もアクションも嫌じゃなかったから余計ムカついた。
The結論!「演出と脚本が穴だらけ!そのせいで良い作品に成れたかも知れなかったライダー映画を全てぶち壊している!」
仮面ライダーに愛情があるから、愛を込めてこの点数!
ただストーリー上、期待してなかったがウエンツ瑛士と小林涼子は良かった。
(「感泣評価4点」は二人に贈ります) 【映画の奴隷】さん [映画館(邦画)] 5点(2005-11-27 02:29:40)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
17人 |
平均点数 |
5.06点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 5.88% |
 |
3 | 2 | 11.76% |
 |
4 | 4 | 23.53% |
 |
5 | 3 | 17.65% |
 |
6 | 4 | 23.53% |
 |
7 | 2 | 11.76% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 1 | 5.88% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|