|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
8.冒頭からビートルズの曲が歌詞付きで聴けたので面白くなるのかなぁと思ったのですが、
マンネリなアレンジばかりで開始45分で飽きました。
物語に内容が全くないので視聴するのが終わりまで拷問を受けているように感じました。
ビートルズをここまでダメにする映画も珍しいです。
主人公がルーシーとジュードっていうのも初っ端から「なんだかなぁ~」って感じ。
監督と脚本家の才能の無さを感じました。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2020-01-12 00:27:03)
7.なんかもったいない、曲がもったいない。あんなダンスとかいらないかも、同じようなミュージカル映画「マンマ・ミーア」と比べると歌唱力、演技力のずばぬけた魅力的な出演者がいなかったのも敗因のひとつかと。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-05-27 14:27:58)
6.期待したらいけない。
最初の10分でそう思った。
【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-23 01:16:28)
5.反戦運動で沸く60年代のアメリカを舞台にした、若者たちの青春を描いたミュージカル。選曲はすべてビートルズで、サイケな雰囲気が楽しめた。かと言って筋が破綻しているわけでもなく、途中に冗長な箇所も感じられるもののバランスが取れた構成になっている。
改めてビートルズが偉大であることを確認した。色々な雰囲気の曲があり、それぞれが登場人物の感情を引き出せている。喜怒哀楽それぞれに対応した曲があるというのはすごいことだ。
曲をうまく活かした演出も巧みだ。特に「Strawberry fields forever」や「Happiness is a warm gun」の使い方は秀逸。ここでこの曲か!と意外性を感じさせながらも歌詞はその場面にぴったりとあっているから不思議だ。小ネタでは「She came in through the bathroom window」が台詞として使われていたりするのも面白い。
ミュージカルは人によって好き嫌いがあるが、複雑な感情の動きを表現することは放棄しているから、何も考えずに映画の世界に浸れるところが好みだ。小難しい理屈など放り投げて、突き抜けたように自由な気持ちにさせてくれるこの映画はミュージカルの良いところが十二分に発揮されている。All you need is love! 【枕流】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-22 13:51:12)
4.前半、ストーリーの展開は強引ですが後半はうまくまとまっていたと思います。映像が綺麗で面白いです。前衛的なダンス!?はいらなかったかも・・・ 【じょーー】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-01-15 17:11:06)
3.既成のヒット曲をつないでミュージカルに仕立てる、という着想では劇「マンマ・ミーア」の成功が記憶に新しい。それをビートルズでやれば成功間違いなしという発想なんだろうけど、設定を誤ったと思う。「マンマ・ミーア」の場合、舞台を小漁村に設定することで普遍性が生まれ、登場人物の心情とアバの曲がうまく合っていた。しかし本作の場合、舞台は60年代の米国で、まさしくビートルズが活躍した時代。ベトナム戦争やキング牧師も登場するにもかかわらず、その時代に圧倒的な存在感を示していた現実のビートルズは映画の中に存在しないのです。何たる矛盾。加えて劇中には山海塾の舞踏もどきの白塗り集団も登場してテイモア趣味炸裂。最後は力技でさわやかな結末に持って行ったけど、支離滅裂感はぬぐえません 【satoshi】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-09-20 12:56:02)(良:1票)
2.ビートルズの楽曲が劇中そのまま流れているだけでなく、上手にキャラクターの心情を表している。恋愛初期のはやるような気持で聴いていた"I want to hold your hand"が、バラードとしてカバーされることで、心に秘めた切ない想いを綴る歌になったり。"Strawberry Fields Forever"が真っ赤な血の流れる戦場(battle field)に掛けられて反戦歌になったり。今まで聴いていた曲の新しい一面を見られたようで、嬉しかった。ただ、さいごの曲はエンドクレジットではなく劇中で聴きたかったなあ!!鑑賞中の素敵なアレンジを見て、今か今かとますます楽しみにしていたのでちょっぴり残念でした。 【SAEKO】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-24 22:34:50)(良:1票)
1.ビートルズの名曲をもとにした青春ミュージカル。60年代のNYを舞台に、ベトナム戦争の波に呑まれた若者たちのドラマが展開する。主題は“愛”と分かりやすい。しかし、ビートルズの数々の曲と、ジューリー・テイモア監督の個性的な演出に終始圧倒されっぱなしです。『タイタス』『フリーダ』の監督なので、奇抜な演出がダメな人は合わないかもしれませんが、スクリーンの大音響,大画面で堪能するのに十分値する作品になってます。
【カワウソの聞耳】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-24 17:00:53)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
19人 |
平均点数 |
6.11点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 5.26% |
 |
3 | 2 | 10.53% |
 |
4 | 1 | 5.26% |
 |
5 | 3 | 15.79% |
 |
6 | 1 | 5.26% |
 |
7 | 5 | 26.32% |
 |
8 | 6 | 31.58% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|