みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
12.アビゲイル博士なる人物を見つけた製作陣に拍手。 予備知識なしにドキドキワクワクしながら観るべき映画。 ただ、音量に注意してご覧ください。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 4点(2021-06-13 08:11:01) 11.実際に起こった?らしい事件を、当時の映像と音声を交えて構成した作品。 ひと言で言えば、ちょっと手の込んだ再現フィルムといった感じで、 リアルさを出そうとしているのはわかるけど、凝った作りが逆に観づらくてイライラ。 内容も、普通にバラエティー番組で見かける再現映像あたりで十分かな。 まあこういう話は好きな人はかなりいるはずなので、そこそこ楽しめるかとは思うけど、 映画としての評価はちょっと・・・。しかしうさん臭かったなあ。 【MAHITO】さん [ブルーレイ(字幕)] 2点(2011-11-17 01:59:15) 10.何が怖いって、アビゲイルたんの顔でしょ。予告で見たシーンでは憑依でもされてんのかと思ってたけど、本編で普通のインタビューシーンであることを確認。 【センブリーヌ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-10-17 18:16:17)(笑:2票) 9.良くあるテレビの夏にやる恐怖物です。こういうのはラストの着地点が大事です。本人が錯乱していたのか?異星人の仕業なのか?エンドロールまで見る限りは、精神を病んでコトを起こしたと解釈すべきでしょうか。どっちにしてもヤラセっぽさもあるし、有名どころが出ている割にはイマイチですね。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-05-13 22:01:49) 8.昔の話で恐縮ですが、やらせとわかっていても、木曜スペシャルとかノストラダムスとか矢追純一とか…。そっちの方がよっぽど怖かった。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-05 21:59:09) 7.企画会議でこれって絶対面白くなるよねって盛り上がったのだが、作ってみると思いの外面白くならなかった ような感じの映画 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-05 17:21:07) 6. 主演女優ミラジョボビッチと実写フィルム上のアビゲイル・タイラーさんの 同一性に無理がありすぎました。違う話の映像のように見えます。 で、これって年末のビートたけし番組とどう違うのか?という思いがふつふつと。 正規料金はらって映画館で観たら、相当はらたつと思うが…。 借りてきたDVDなんでマッいいかってことで5点!! 【かれく】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-05 23:13:08) 5.期待させといて(ミラジョボビッチです、のシーン) これは。。 本当にあったビデオ映像部分がちゃんと作り過ぎてて、逆に説得力に欠ける結果に。 【Pecco】さん [地上波(字幕)] 3点(2011-01-02 02:09:41) 4.結構面白かったですよ。でも宇宙人がドタバタみんなで入ってくるって、ちょっと可笑しい。 【noji】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-16 01:32:01) 3.こういうモキュメンタリーの手法を用いたオカルト・ホラーは嫌いではないけれど 展開が地味過ぎて退屈、おまけにちっとも怖くない。 そして何より、ミラ・ジョヴォビッチを起用した意図が分からない…。 観客は既にファイクだと認識してる上で観てるわけだから、その上をゆく演出や新しい手法で見せなくてはプロとは言えん。いわゆる子供向け。 【シネマブルク】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-10-15 13:40:00) 2.なんというか・・・だからなんなのよ?となるよくわからない映画でした。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 2点(2010-09-09 00:46:19) 1.観る者を極端に選ぶ作品。信じる人は信じるし、信じない人は絶対に信じない。 予備知識ナシで観たのは失敗だったな。だけど、好きな人は題名から判りますよね。 博士の表情から考えてしまうと、信じたいけど信じられない感じ。劇場用に制作したのはどうなんでしょうね。再現フィルムなしでドキュメンタリーじゃダメなのかしら?? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-01-31 20:02:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS