|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
7.映画プロデューサーってこんな仕事をしてるのかと。それを垣間見ることができただけで、それ以上でも以下でもありません。大物の役者陣にギャラを吸い取られ、ストーリーがおざなりになった感じ。すぐに忘れそうです。デ・ニーロとB・ウィリスの2ショットはちょっと珍しかったかな。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 4点(2015-08-09 03:31:04)
6.ハリウッドの内幕を描いた業界ドラマですが今一でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-17 12:58:22)
5.2012.10/26 鑑賞。映画界の裏側をテーマにした作品は何本かは観たがそれなりに面白い。ショーン・ペンやブルース・ウィリスが本人として出演とは面白い。特に噂のあるブルース・ウィリスは地のままなのだろう。今回は《吹替版》で3大スターのイメージが崩れる。ー1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2012-10-27 17:20:35)
4.変に豪華キャストにしちゃったことによって、スピード感や軽快感が止まり、作品のラジカルさも抑えられてしまっています。お金の遣い方を間違っていますね。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-27 01:58:04)
3.みな既に「ハリウッドってこんなとこだろう」って想像ついてしまっているからどのエピソードもさして面白くない。日本で民放が垂れ流してるサラリーマンドラマのほうがよほど理不尽な話ばかりというのは社会の皮肉だ。それにしても振り回され役がハリウッドの頂点であるデニーロっていうのもどう考えてもミスキャストだろう。振り回すほうより振り回されるほうがオーラバリバリの大物って、こんなリアリティの無さで楽しめと言われてもキツイ。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-05-27 17:27:27)
2.比べられているザ・プレイヤーのほうがよりリアルだ。こちらのほうはただの映画という感じ。デニーロも切羽詰ってる印象が見受けられない。最後にヒゲのくだり長すぎ。そんなに面白くないし。
【カップリ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-03-29 18:13:38)
1.最初に投稿された方が指摘されてるように、自分もロバート・アルトマンの「ザ・プレイヤー」を思い出した。悪くはないけど切り込み方が弱いから、これなら「トロピックサンダー」を見てバカ笑いしてるほうがいいかな。毒っ気と着目点もベン・スティラーの方が上。鑑賞目的だったショーン・ペンはやはり出番は少なく、面白く扱われてるわけでもなかった。 【ピカレスク。】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-02-14 12:19:51)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
10人 |
平均点数 |
4.70点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 10.00% |
 |
4 | 4 | 40.00% |
 |
5 | 2 | 20.00% |
 |
6 | 3 | 30.00% |
 |
7 | 0 | 0.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|