|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.この映画が公開される前年にアメリカの無人攻撃機が結婚式に向かう車列を誤爆して国際的に批判を受けるという事件がありました。
タリバンだのなんだのの高官が死ぬ度「アメリカの無人攻撃機が」と報じられるのはいまやいつもの事ですし、今の戦争はこうなのです。
で、そういう今の当たり前を描いた上で、この映画に何か面白い要素があるかというと…何もありません。
無人攻撃機オペレーターの個人的葛藤が描かれるだけのただ単にめちゃくちゃ退屈なだけの映画です。
古来、戦争映画で主人公の葛藤が描かれる事自体は「普通」なのですが、そこに戦争アクション的な物が伴うので映画としてまだ観る事ができます。
この映画の場合、その葛藤が日常生活の中での話なので楽しみようがないのです。
そういう日常生活を送りながら普通に車で出勤してリモコンで粛々と人を殺しまた普通に車で帰宅する…そういう異常さを描いてるのはわかるんですが、映画としての面白みを何か追加してくれないとキツイです。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-03-23 13:27:17)
3. 残念な映画。題材はいいけど最後まで何も残らない。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-24 19:02:08)
2.「ディアハンター」って映画があったなー。あの映画以来、大国アメリカの矛盾した正義がテーマの映画はたくさん見てきたけど、後味の悪さじゃ他に負けてないと思います。結局、だれも救われていないんだよね。この映画。無口な人は損だよね。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-21 22:13:06)
1.映画全体を流れる重い空気とやるせなさ。戦争の悲惨さと不毛さが十二分に伝わってくる。
現代の戦争はここまで来たのかと、ある意味知らない人は見て損はない内容かと思う。
映画だとわかっていてもミサイル発射スイッチを押してから着弾するまでのドキドキ感は相当なものがあった。
戦争は恐ろしい・・・。 【ヴレア】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-05-11 23:12:42)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
11人 |
平均点数 |
5.36点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 9.09% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 1 | 9.09% |
 |
5 | 2 | 18.18% |
 |
6 | 5 | 45.45% |
 |
7 | 2 | 18.18% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|