|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
3.どこまで事実かはわかりませんが、馬に乗りながらの戦闘は迫力がありました。たよりになる隊長ですね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-22 23:01:07)
2.ラストの戦闘シーンだけは見応えがある。それ以外ははっきり言って、そんなに胸熱にはならなかった。近代戦なので、空爆という効率的な戦法が、ドラマチックさを遠ざける要因にもなってしまっている。さらに乱戦状態になると、米兵でない兵士の敵味方の区別が分かりにくく、今どういう状況?って何度もなってしまった。邦題の「ホースソルジャー」は語呂はいいけれど、劇中内で「戦士」を強調して謳っているのだから、「ホースウォリアー」のほうが良かった気もする。
主人公を含め数名以外の登場人物たちが、誰が誰だか分かりにくい。また主人公に対してもそこまで気持ちが入れず、終始傍観者的な感じで見ていた。
総評すると、なんかやたらとお金の掛かった再現ドラマを見せられたようでした。 【Dream kerokero】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-09-16 22:04:38)
1.こんなにも熱き男達のドラマなのに、しかもブラッカイマー製作なのに、誰もレビュー書いてないとわ…。かくいう私も劇場公開時は未見でした。いやぁ、これもっと宣伝に力入れてればヒットしたんじゃない?かなり面白いよ。どこが面白いって、911後にアルカイダに最初に反撃した12人の部隊を描いた実話なんだけど、この近代において、作戦室に居ながらドローンとかで爆撃する時代に、馬に乗って戦いに挑むという点ですね。しかも、爆撃要請するにしても、実際に近くまで行き、目視できる位置まで行って、地図を確認しつつ、座標を戦闘機に伝えるというアナログ感満載なもので、逆にそれが新鮮だった。
あと、たった12人で5万の敵に挑むという荒唐無稽さがいい!(やや誇張が入ってるけど) 【ヴレア】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-10-16 22:13:58)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
9人 |
平均点数 |
4.89点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 3 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 3 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
|