|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
6.最初から最後まで、実は信じてた犯人さん辛いよ。
「身近が裏切ったなら、信じるのは他人だろ?」
という言葉も、本心であるがゆえに
他人への楔を抜けきれなかったように感じる。
アクション要素は必要十分で
人が人を信じたり裏切ったりという描き方も十分。
十分だけに、エンドロールが流れた瞬間に
ドキドキはなかった。
これは贅沢なのかもしれない。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-15 21:23:07)
5.「ネゴシエーター」「交渉人」そしてこれ、3本とも見ました。で、この映画邦題はこうですが、実は本職のネゴシエーターは出てきません。弁護士資格を持つ検事が交渉役に指名されるという話です。なのに本当に皮肉ですが、3本の中ではこの映画が一番交渉をやっています。で、話のパターンは「交渉人」と似ています。ですがこの作品を評価したいのは、アクションや銃撃戦を最小限にとどめ交渉とそれに伴う再捜査に重きを置いた事、父と子の絆をメインテーマに据えて人間ドラマに厚みを持たせた点です。アメリカ司法制度の問題点にも触れています。ラストはやるせない部分がありましたし、真犯人も私としては予想の範疇と言う感じでしたが、改めて人として真実とどう向き合うか?それを考えさせられた一本です。この映画の投げかけるものは重い。ラストシーン、おびえたような目で車から様子を見ていた「彼」は何を思ったのか?TVムービーもなかなかやるなと感じましたね。 追記:DVDに収録されていたオリジナル予告編にはちゃんと字幕がついてました。こういう配慮はありがたいですね。スタッフの方グッジョブ。 【合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん 7点(2004-06-27 20:16:23)
4.間違えて観たわけではないのですが,あの交渉人と比べなければ,話自体はそこそこ楽しめます. 【マー君】さん 5点(2004-06-13 10:05:34)
3.絶対これ間違って借りたりする人多いと思うのは私だけか。 【黄金の騎士】さん 5点(2003-02-06 05:30:32)
2.久々に満足。よくできた映画。 【リョウ】さん 9点(2003-01-19 19:10:58)
1.↓のMrs.Soze.さんが書いてある通りの物語展開なのだが、確かに、なぜあそこまで息子を信じきれたのか、息子がもう少し事件に関して語ってれば(ペンダントの件とか)、このようなラストにはならなかっただろうにだとか、ちょっと強引に物語が進んでる部分もあるのだけど、最初と最後にセリフとして出てくる「金持ちが優秀な弁護士をつけて・・・」の部分が印象に残る作品であり、全体としては交渉・再捜査も含め面白かったです。 【kekobest】さん 6点(2002-01-07 13:58:40)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
7人 |
平均点数 |
6.43点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 2 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 2 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 2 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 1 | 14.29% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
|