|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
5.予想していたものとは 全然違っていた..まさか現代と江戸時代が混在したストーリー展開とは..しかも シリアスで真面目なヒューマンドラマ..意表を突かれた..それなりに楽しめたかな.. 【コナンが一番】さん [インターネット(邦画)] 6点(2024-02-12 09:47:50)
4.誰かにおすすめできる感じではない。
けれど、名もないたくさんの人々が、名のある一部の支えてるという構造が実感できた。
もちろん、わたしも名もないほうだけど。 【海牛大夫】さん [インターネット(邦画)] 6点(2023-11-12 11:23:51)
3.原作が立川志の輔さんとは知らなかったです。引き込まれるものがありました、役者さんは粒ぞろい、そしてエンディングの玉置浩二さんまで、さすがですね。
とても興味深いお話でしたのであっという間で、いいエンターテインメント映画!と久々に思える邦画でした 【HRM36】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-04-25 23:17:11)
2.現代の市役所の話かと思ったら。伊能忠敬の話、と思ったらその弟子、高橋景保の話という、かなり凝った作りの映画。
ただ、凝った作りだからと言って、面白いってわけではないんだよね。
コメディタッチで悪くはないんだけど、どうにも物語の起伏に乏しい。
ところで、この高橋景保っていう人をちょっと調べてみると、シーボルト事件の主犯で、死罪になっているんだよね。
要するに、シーボルトに日本地図を渡した人。
映画にするなら、そこまでやるべきではないかなあ。
この人は幕臣でそこそこの地位にいたから、当時の外人に日本地図を渡すということがどれだけ重罪か、知らなかったはずはない。
何かよほどの覚悟を持った上での行動でしょう。
今の日本の市役所公務員と重ね合わせるのは、ちょっと失礼だと思う。 【まかだ】さん [ブルーレイ(邦画)] 4点(2023-01-29 23:40:21)(良:1票)
1.伊能忠敬とそれを支え、遺志を受け継いだ人たちの物語がよくわかる。江戸時代にあれだけの日本地図を作るなんてホントに凄い。そんな伊能を取り巻く人たちを描いた江戸パートと、それを大河にしようとする市職員の現代パートの融合が上手くいっていたと思う。中井貴一はあの手の役ははまり役だね。そして、着物姿の北川景子は美しい。 【スワローマン】さん [インターネット(邦画)] 6点(2022-11-06 10:58:49)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
9人 |
平均点数 |
5.56点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 3 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 3 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
|