|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
5.主人公のインパクトはすごかったけど、もう一人の重要人物であるウォーホルの描写があまりにも浅薄。熱量は伝わってくるが、それを向ける対象がぼんやりしていたので見ていて困惑してしまった。
ストーリー性にも乏しく、楽しみどころが主人公の暴走だけだった。 【チートイ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-01-23 12:43:59)
4.私もウォーホールがらみということで『バスキア』の方も見たのですが、ウォーホール役はボウイの方が圧倒的によかったです。今作でウォーホールを演じるジャレット・ハリスはあのリチャード・ハリスの息子だそうで、親父ほどのキャラの良さはないような…。しかし、この映画は、どこまで実話なのでしょうか。とにかく主人公ヴァレリーのエネルギッシュなフェミニストぶりには吐き気がします。見る人が見るとなかなかの名作なのでしょうが、私はフィルムの質感も含めてアンダーグランドな感じが、どうも好きになれませんでした。ただ、ウォーホールがいた当時のアメリカ文化を垣間見るにはとてもよいテキストです。『バスキア』と合わせて、お好きな方はどうぞ。 【如月CUBE】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-10-04 17:48:55)
3.リリ・テイラーが本当にこんな人みたいで凄かった。
バレリー・ソラナスがアンディ・ウォーホルを狙撃するまでを
当時のウォーホル周辺の雰囲気を伝えながら描いています。
安全なところから無責任なことを言うのではなく
独りで戦うその姿は美しくさえありました。
この映画でソラナスに興味を持ち、彼女の著作S.C.U.M.Manifestoを探してみましたが
翻訳は見つけられませんでした。
この本が翻訳されないのは何か不都合でもあるのでしょうか?
【アホをどり】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-03 10:40:22)
2.本が話題になりましたね。読んでないですが(^^;;;雰囲気はイギリス映画っぽい気がしました。ストーリーはあんま楽しめませんが、「バスキア」(アンディ繋がりで)よりはインパクトあるかな!? 【ヒロ】さん 5点(2002-10-18 01:16:25)
1.アンディ・ウォホール関係の映画だって聞けば、決してまともな訳が無い。それにしても予想以上に無茶苦茶ですね。無茶苦茶な主人公を観ているとかなりイライラしますが、それを狙った作品なんだと思えば逆に凄い映画でもあります。 【イマジン】さん 5点(2001-09-28 12:32:09)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
6人 |
平均点数 |
5.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 1 | 16.67% |
 |
5 | 3 | 50.00% |
 |
6 | 0 | 0.00% |
 |
7 | 2 | 33.33% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|