みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
14.ゲイリー・オールドマンもエド・ハリスもショーン・ペンも好きと来れば観ないわけにはいかないでしょう。ちょっとエド・ハリスとゲイリー・オールドマンが兄弟って設定は無理がある気がするけど。二枚舌を使う汚いエド・ハリスはちょっとイメージと違うけど、それ以外の2人はイメージ通りの演技で大満足。この3人に注目しすぎてあんまりストーリーが印象に残ってないのは残念。好み25/50、演出8/15、脚本10/15、演技8/10、技術7/10、合計58/100→6/10点 【chachabone】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-03-03 22:57:58) 13.これだけ演技達者な役者をそろえればいやでも重厚感が出るってものです。みなさん熱いですがやっぱりエド・ハリス。冴えない役柄でもエド・ハリス。「アイリッシュ系は貧乏だからな」の台詞が指すとおり、くたびれた革ジャンにぼさぼさの髪。対するイタリア系はいつもぴしっとスーツなのに。貧乏・小所帯のギャングの哀愁が寒そうなブルックリンの街並みと一緒になって記憶に残ってます。 【tottoko】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-09-06 16:08:38) 12.さすがに若干古臭い感じですが、気合が入った演技が見ごたえがあります 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-11 22:18:10) 11.芸達者ぞろいでショーン・ペンとロビン・ライトの仲も本物のリアル感の溢れた見ごたえある派手さを抑えたところが良かった、やくざ映画の秀作。忘れかけてたバージェス・メレディスが出てきて懐かしかった。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-13 00:28:40) 10.はじまりはマンハッタンの景色からショーン・ペンの顔を捉えてゆく。ニューヨークって所はもうそれだけで映画的だ。キャストがかなり魅力的なのだが、さらにその魅力をしっかりと映し出そうとするかのようにやたらとアップの顔ばかりを何度も映す。その部分が映画的じゃない。最悪なのは暗がりのシーンで、魅力的な背景が映されないだけでなく、暗すぎてほとんど影しか見えない状態でもアップで撮ってるところ。このキャスト、ニューヨークの裏通りにただ立っているだけでも様になるのに、そして実際そんな魅力的な画もあったのに勿体無い。ラストのスローモーションは見てられない。 【R&A】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-02-07 10:56:27) 9.ショーン・ペン好きなら見ておくべきかな。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-01 12:49:06) 8.メインの3人は主演でも脇役でもちゃ~んとやってくれる人たちなので安心して見れました。一瞬ショーン・ペンがプレスリーに見えたのは目の錯覚でしょうか、かっこよく見えました。個人的に1コマか2コマほど遅らしたクライマックスの銃撃戦で血の描写をちゃんとしてたところが好きです(そこかぃ)フィル・ジョアノーはやっぱええのぉ。。。 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-07-02 22:04:47) 7.初めの内は楽しかったんだが、そのうち役者の演技のクドさにしんどくなってしまった。ショーン・ペンもゲイリー・オールドマンも、気合入れて演技してますっ!ていうのが伝わりすぎて観てて疲れる。エド・ハリスの淡々さが救い。 【永遠】さん 3点(2004-06-19 07:43:38) 6.ギャング映画に破滅的な展開はつきもの。しかしショーン・ペンを始め強烈な輝きを放つキャストがそれを美しくしている。 【ばあさん】さん 8点(2003-06-18 19:49:15) 5.ショーン・ペン、ゲイリー・オールドマン、エド・ハリスかっこよすぎ、ストーリーもいい! 【イーサン>ハント】さん 8点(2003-05-30 21:22:54) 4.役者陣が豪華。飽きさせない展開だった。 【ロコ】さん 9点(2003-05-27 03:52:12) 3.主演のショーン・ペンよりも親友のゲイリー・オールドマンが印象だった。ゲイリーの高笑いが頭から離れない。アイルランド系てところとバグパイプがかっこよかった。 【パレロコ】さん 7点(2003-03-16 23:19:15) 2.危ない役者達で作られたこの映画。内容はありきたりと言えばそうなるが、彼らがそうはさせません。良い映画です。 【venom】さん 8点(2003-01-15 03:12:42) 1.最後の、バグパイプ、銃撃戦は一見の価値あり。 【あろえりーな】さん 6点(2002-08-25 18:08:28)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS