みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
21.かわいい女の子になりたい男の子の話。 7歳の主人公の気持を、ファンタジー色のポップな演出等で表現。 今では性同一障害という言葉も一般的に知られているけど、 この時はまだ違っていたのか、周りの反応に?という部分も。 主役の男の子はホントに女の子っぽい子役で、お母さんもきれいだった。 ほのぼの系に仕上げた、題材の面白い作品。 【MAHITO】さん [地上波(字幕)] 5点(2011-08-01 11:03:48) 20.ちょっとしたおとぎ話みたいな感じがしてフランス映画らしいハートウォーミングさがたっぷり含まれてて微笑みながら見てました。映像的には明るいんだけどネタ的にすごい重い。「ボーイズ・ドント・クライ」みたいにシリアスに(?)描いてないだけまだマシなんだけど考えさせられる子供の「性同一性障害」をうまく描いてたと思います。ラストはこれで・・いいんかぃな? 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-06-07 02:51:01) 19.少しだけ変わっているぐらい小さな事で問題なし、どんな子がいたっていいじゃないですかね? 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-10 22:30:50) 18.これはもう教育とかいう以前の問題として、 主人公は内面的に明らかに女性なんだろうな。 まあ、難しい問題ではあるけど、映画としては面白いというもんではなかった。 問題提起としても、やや中途半端な気がする。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-02-22 03:46:07) 17.ぶっきらぼうに申したら・・ 「さっさと床屋に放り込んであげるべきだ。話にならない まずはそれからだ」って具合にばっさり斬ってあげたいんですが、優しく申してあげるなら、とは言ってもやっぱり今さら優しく申すことは出来ない やっぱりああいう子がああいう風になってしまうのは あなた達親の責任でしょうや あなた達の育て方がまずいんじゃないのか 手の打ちようが遅いんじゃないかって。もっと早くから身なり服装、髪型的なものから君は男の子なんだよって事を早く教え込んであげておくべきだったのではないかと思うのですが、正直もうああなってしまったのでは手遅れなのでしょうね あの子の苦悩は今後一生続いてゆくのでしょうね 可哀想なんですが。 だとしたならば、もうあの子には好きな道を選ばせてってあげて欲しいもんですね。もう男の子であるという事を強制せずに 怒鳴らずに。ただし、スカートだけは絶対にNGという取り決めだけは交わしておいてもらいたいもんですが。 【3737】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-10-03 22:04:18) 16.パパとママの立場が全く逆転してしまうのがおもしろいですね。内容は・・・きつい。ものすごく色遣いが派手でひいてしまった。最後もあれでいいのか?それでいいのか? 【アルテマ温泉】さん 4点(2005-02-04 14:25:44) 15.リュドヴィックの味方が、最終的には父親と母親と逆転的になっていたような…。始めは、理解していた母親も疲れてくると、変わってしまうんですね。人間の弱さというか。引越しをする前はリュドヴィックの人生は、どうなるのだろうと思い、新たな街に行き、そこで救われたかに見えたけど…。ど~なんだろうね結局。 【西川家】さん 4点(2004-12-02 16:15:24) 14.主人公の素直でまっすぐな感性に拍手。登場人物中、最も意思が強く、かつ最も冷静なのが子供である主人公であったという点は覚えておくべきであろう。意外に女装しているシーンの時間は短かったので、もっと着させてあげたかったと思ってしまうくらいだ(厳密には、主人公の内面はもともと女性なので、「女装」ではないが)。ただし、映画として見た場合は、まわりの人たちが一部を除いて馬鹿ばっかりで腹が立つのがどうしてもマイナス。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-11-13 00:18:42) 13.やっぱり息子が女になりたいなんてねぇ・・・。言われた日にゃ親も世間もあぁいった態度をせざるを得ないものなのでしょうかねぇ。 【HIGEニズム】さん 6点(2004-10-28 17:08:41) 12.日本に入ってきてなかっただけかもしれませんけど、まず典型的なサバーブを舞台にしたヨーロッパ映画ということが珍しかった。そのライフ・スタイルはほとんどアメリカのそれと一緒、そして住人が極端に保守的であるという点も同じ(舞台はベルギーなんでしょうか、フランスなんでしょうか、若しくはパロディなんでしょうか?)。性同一性障害だろうが、女装趣味だろうが、ゲイだろうが、息子をそのまま受け入れてあげたい気持ちと、社会常識を振りかざす世間の目との間で苦悩する家族。映画としてはラストに救いをもたらした感もありますが、基本的にはある共同体から排除される異端者家族を描いている。しかし、まるでリカちゃんハウスの様な女性化への幼い憧れは、物語の主題を不明確にしてしまったと思います、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-10-13 23:14:38) 11.はっきり言ってダメだった。特に、あの親の態度にムカつきました。ヨーロッパってのは今だにそうなんだろうけど。あと全体を通して一体何を言いたかったのか不明だし、あのファンタジックな感じで逆に軽くしたかったんだろうけど、余計いらない気もするんだよなぁ。 【c r a z yガール★】さん 3点(2004-02-08 23:21:51) 10.性同一性障害か同性愛など深いテーマかも知れないけど、私はとにかく色のきれいさが好きです。コケティッシュというかなんというか鮮やかで。ファンタジックな雰囲気もあってそのあたりが好き。 【bokugatobu】さん 7点(2004-01-23 15:50:16) 9.普通とは違い、理解出来ない事を「拒絶」することは楽で簡単なことだ。エイズが認知され始めた頃も「肌が触れただけでうつる」と信じられ、輸血などで感染した多くの人たちが、拒絶され迫害を受けた。大切なのは「正しい知識を理解しようとする努力」と、それを受け入れられる「心」なのだ。「理解出来ない行動」や「病気」が、問題なのではない。人間の「狭き心」が問題なのだと思う・・・。その理解すべき相手が、家族ならなおの事・・・。他人の罵声に負けず、理解しようと力まず、やさしく心から抱きしめてあげればいい・・・。それだけで十分だと私は思う・・・。 【sirou92】さん 7点(2004-01-07 00:35:15) 8.うわっ・・・、これダメでした。同じテーマでも違う描き方があると思います(例えばトーチソングトリロジー。もしくはシザーハンズ?)。作った人が悪趣味です(汗っっ。ごめんなさいっ)。見た後気持ちが地面にめりこむのはいけない・・・と思います。 【ジマイマ】さん 2点(2003-12-23 18:27:58) 7.途中から大人の干渉が強くなって、あくどさが出るのが惜しい。ヨーロッパでは同性愛に対する考え方も日本より厳格なのだろう。最後に救いがあってほしかった。 【mhiro】さん 7点(2003-12-04 14:13:40) 6.深い映画だなと思いました。親も周囲の人も酷いなと思いつつも、現実世界もこうだったり、もっときつかったりするんじゃないだろうかと思いました。 【無雲】さん 8点(2003-12-01 01:27:05) 5.なーんか、なんで自分やまわりと違う人を認められない人が多いんかなーと痛感?した。ママもはじめは「そのうち普通になるわ」って楽観視してたのに段段と周りに圧迫されて自分の考えがわからなくなって息子を責める。個所個所救いはあったけど(おばあちゃんの存在とか)みてくうちにハラが気持ち悪くなってきた・・女装好きの男のこの、単純な話かと思ったら 全然違った。 偽善者多すぎ。ほんと日本でもフランスでもどこでも一緒なんやなあ 【ごるちえ?】さん 6点(2003-11-27 17:55:13) 4.とっても良い映画でした。かわいくて、せつなくて、おかしくて、やるせない。こういう大団円的でないラストは大好きです。映像もきれいですジャック&ジルの世界のような「パムの世界」って本当にあるのでしょうか?この映画が好きな人は大島弓子の昔のマンガ「つるばらつるばら」は必見です。彼のその後のような夢と現実のような世界のマンガです。 【omut】さん 7点(2003-07-16 03:45:25) 3.はぁー、、なんって切ない映画なの。同性愛に生まれた事、それはリュドヴィックには理解できなかった。いろいろ自分で考えようとするのだけどわからない。そんな彼が泣けます。でもこの映画の良い所は深刻ではないという事。彼は本当にかわいいんですよー!突拍子もない事するし^^女の子だったら本当に良かったのにね。本当守りたくなるような体つきで。フランス語だったのがまたさらに良かったです♪おすすめ!! 【白い靴下】さん 9点(2003-04-03 00:33:58) 2.とてもかわいい、かなしい、女に慣れない男の子だ出てくるだよ。こういう男の子が昔結構いただよ。いまはいるのかねえー 【セクシー】さん 10点(2003-02-11 04:16:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS