みんなのシネマレビュー

羅生門(1950)

Rashomon
1950年【日】 上映時間:88分
ドラマ法廷もの時代劇モノクロ映画犯罪ものミステリー小説の映画化
[ラショウモン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-05)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督加藤泰
田中徳三
若杉光夫
キャスト三船敏郎(男優)多襄丸
京マチ子(女優)真砂
森雅之(男優)金沢武弘
志村喬(男優)杣売
加東大介(男優)旅免
千秋実(男優)旅法師
上田吉二郎(男優)下人
本間文子(女優)巫女
原作芥川龍之介「藪の中」/「羅生門」
脚本黒澤明
橋本忍
音楽早坂文雄
撮影宮川一夫
企画本木荘二郎
配給大映
美術松山崇
太田誠一(美術助手)
ヘアメイク花井りつ(結髪)
編集西田重雄
録音大谷巖
林土太郎(録音助手)
照明岡本健一[照明]
中岡源権(照明助手)
その他野上照代(記録)
あらすじ
モノクロ映画の時代に今でさえ「現代的」と感じられるテーマを採り上げ、日本よりも欧米に衝撃を与えた作品。カンヌ映画祭グランプリ受賞。朽ちかけた羅生門の下で雨が止むのを待つ木こりと旅僧が殺人と強姦という陰惨な事件についてつれづれなるままに語り合い、第一発見者、殺された夫の妻で強姦の被害にあった女、犯人として捕らえられた盗賊の三人の各々の供述の違い、そして検非違使に召喚されたその他の証人の証言について論じる。時代を中世に設定し人間の普遍的な本質に迫る。

かわまり】さん(2004-02-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


125.2008年に修復したフィルム。 配信の技術も素晴らしく、スッキリ綺麗な映像を観られた。 ずいぶん前にビデオ録画した黒沢作品は(どの作品かは忘れました)ぼやけて見づらかった。 時代が進むと、昔の名作が当時のものに近く観られる。 嬉しい進歩に感謝。 さて、「羅生門」のレビューに移ります。 光と影をこんなにも美しく撮影できるとは! そして三船さんの活発で残酷でイキのいい演技。 端正な顔がくるくると表情変わり、美しくコミカルな動き。 深刻な話しでありながら、おかしみも感じられる。 京マチ子さんの体当たり演技も良かった。 不気味な羅生門での3人のやりとりにも引き込まれた。 これぞ映画と思わせてくれた名作。 たんぽぽさん [インターネット(邦画)] 10点(2022-06-21 13:00:08)(良:1票)

124.個人的に初黒澤。三船の豪快さと京マチ子の品の良さが光る。人間のエゴや自己都合の良さ、業というのをさらけ出す。鑑賞終了後一気に芥川の羅生門も読破。根底は一緒。黒澤はちゃんと咀嚼している。このテーマ性は現代作品でも応用できそう。 タッチッチさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-06-21 20:14:32)(良:1票)

123.黒澤明の映画は結構観ていますが、本作はまだ観ていなかったのでBS4Kの放送で鑑賞しました。黒澤映画にしては短めで一気に観れました。人間のエゴイズムを追求した名作なのでしょうが、私にはテーマが重すぎたかなと思います。ダイナッミックで娯楽色の強い黒澤作品のほうが好きです。 ぽじっこさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-25 06:38:37)

122.上映当時はわからないけど、現代では人間の本性についての描写も特に目新しいものはない。セットは雰囲気が出ていて素晴らしい。 nojiさん [インターネット(邦画)] 5点(2019-12-22 23:52:48)

121.はじめて見た黒沢映画でした。 芥川龍之介の『羅生門』と『藪の中』がミックスされている。 舞台を見ているような作品。 三船敏郎は強烈にパワフルです。 めたもんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-05-05 21:31:41)

120.面白い構図。そしておそらく当時のわかり易さを考えた台詞回し。 以前観た時はもう少し深く入れたが、二度目は何故か少々退屈。雨の羅生門のシーンは良いが。 simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-02-11 14:19:46)

119.人間のプライド、恥、欲、優しさ を見事に描いてた思います。 俳優の演技はもちろん、演出もすばらしい。 ちなみに、以前レンタルした、DVDは、音声も聞き取りにくく、字幕もはいなかったので、途中挫折しました。 VODで再鑑賞。セリフも聞き取れ(イヤホンのおかげ?)、字幕も入っていたので、わかりやすかったです。 へまちさん [インターネット(邦画)] 8点(2018-01-21 12:00:36)

118.説話的物語の落とし所に明治・大正の香りが漂う。人間の本質を描くのに野獣のようなメスの争奪がベースではあまりにもシンプルで寂し過ぎる。 ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-12 20:53:03)

117.筋書きは分かるが少し難解。人間不信にたどり着く前に引き付けられる興奮が無かった。 個人的にはクロサワ作品の中でも少し異質な捉え方をしてしまったようだ。羅生門をはじめとする美術は最高だったけど。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-10 00:30:02)

116.初見、原作未読。真相はまさ藪の中。文明や科学が進化しても人の心は1000年前と大差ない事を思わされます。美しい画の中で躍動する役者達に豪華な額縁の名画を鑑賞しているようでした。赤ん坊の件はとってつけた感がありますが、今も昔も変わらぬ、この世は捨てたものではない事を見せてくれます。 The Grey Heronさん [映画館(邦画)] 7点(2014-06-08 05:37:37)

115.小難しい内容にもかかわらず3人の証言による表現の仕方は見事と思います。 1950年にしてこのような手法で作られていたことも驚きだし、ほとんど古めかしさを感じませんでした。 エピソード自体はこじんまりしていたものの、それはそれで短編小説的な面白さはありました。 午の若丸さん [DVD(邦画)] 7点(2013-12-31 00:23:14)

114.羅生門でのシーンはどうでしょう、あまり必要ないのでは。せっかく三者三様のエゴが浮き彫りになる一連のシーンが素晴らしいのに、言葉で説明してしまっている。台なしとまではいかないにしても、もったいないと思いました。ただ、この映画で悪いところはここだけです。他は本当に素晴らしいんですが…点数としてはこれくらいですかね。羅生門シーンはかなりのマイナスでした。黒澤映画の中で唯一評価と感想が異なる映画です。 カニばさみさん [DVD(邦画)] 6点(2013-10-10 01:31:08)

113.見終わって、製作、公開はまだ親も産まれていない頃なのかぁ~と感慨深いものがありました。 登場人物少なくていいです^^ この映画は1回目も面白いけど2回目見たほうが面白いです。(1回目はあらすじ知らずに見たほうがいいです) まおあむさん [地上波(邦画)] 9点(2013-06-09 07:29:02)

112.'08.5/3 3回目鑑賞。何といっても強烈な印象は忘れられない。京マチ子の美しさ。 森雅之、三船敏郎の個性豊かな風貌と演技。でも唯唯緊張感の連続で観るたびに疲れる。何度も観たいとは思えないのが難点(ー1点) ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-10-17 11:29:24)

111. よくできた話です。けれど、三船敏郎や志村喬は、もっと別の使い方をしてほしいと思いました。 海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-06-02 17:10:45)

110.芥川龍之介原作なので当然といえば当然だが、非常に観念的で古典文学的な作品。確かに観念的には意味深い作品で見終わった後に考えさせられる部分はあるが、それは映画ではなく文学的な価値であって、撮影技術の先進性、芸術性はともかくとして映画として娯楽性がどうかと言われると、「この映画はわけがわからん」と言った当時の大映社長永田雅一の気持ちもわからないでもない。大雨の演出も当時の音声技術か、経年劣化のせいなのか、セリフが聞き取りづらくマイナスであった。 Arufuさん [DVD(邦画)] 6点(2012-04-12 18:56:05)

109.映像の良さとかは私にはよくわかりませんでしたが、確かに話の内容は面白くて惹き付けられます。それぞれの証言者がなぜそのような嘘をついたのか、考えれば考えるほど、よく出来た話だなあと思いました。 もんでんどんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-14 14:02:43)

108.羅生門。 いい!!  まず伴奏、そして映像、そして各人の台詞の応酬。 気づいてみれば、テレビの前のテーブルに広げたジグソーパズルをやり始めようとしてた矢先、その手がずっと止まってしまっていたようだ。 結果、〝終〟の文字が派手な伴奏と共に映しだされた時にはパズルの四隅、ほんの4ピースほどしか埋まっていなかった。 夢中になってしまってましたね 森の中での三船敏郎・森雅之・京マチ子の三者三様に、羅生門のほうに。 尺的にも調度良かったでござれ。また見直してみたい 少し間を空けて。 3737さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-20 23:33:24)

107.三船敏郎の豪快かつ虚無的な“馬鹿笑い”が脳裏に焼き付くようだった。 彼をはじめとする、往年の日本人俳優の圧倒的な“エネルギー”を改めて感じる作品だった。 黒澤明監督の「羅生門」という作品の存在は、当然ながら随分前から知っていた。 海外でも殊更に評価の高く、名作名高い映画であることも知っていたが、個人的には敬遠していた節があった。 それは、「羅生門」という芥川龍之介の原作からイメージされる文芸色の強さに対して、あまり魅力を感じることが出来なかったからだ。 高校時代の国語の教科書に芥川龍之介の「羅生門」が掲載されていたが、“ニキビを気にする下人と薄汚い老婆が屍の上で押問答を繰り広げる短編”という印象が強く、その世界観が映画としてどのように展開しているのかが甚だ懐疑的だった。 ただ実際は、同じく芥川龍之介の短編「薮の中」を映画化し、人間のエゴイズムを如実に表した“裁判劇”だった。 うだるような暑さの山間で巻き起こった強姦と殺人。一つの事件が、当事者らの証言によって紡がれる。 自己の保身と美化によって、自分たちの都合の良いように繰り広げられる証言。三者三様の言い分が食い違っていく様が、人間の愚かさを印象的に映し出していく。 照りつける太陽の下で繰り広げられる「事件」の描写と、天をひっくり返したような豪雨の羅生門で繰り広げられる事件に対する「考察」の描写が、人間そのものの浅ましさと無様さをあざけ笑うかのように表現され、黒澤明という絶対的名匠の存在性を改めて感じた。 個人的にはラストにもうひと捻りが欲しかったところだけれど、そこには、人間の愚かしさを延々と描いた作品だけに、最後の最後には“一筋の光”を入れずにはいられなかった巨匠の「希望」が垣間見えた。 鉄腕麗人さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-13 11:20:18)

106.グリシャムの原作がけっこう映画化されてた頃、はじめてこの作品を観まして「この時代にこれだけ見られる裁判劇が日本にもあったんだ!」と感心したことを覚えています。また、それまでタブーとされていたらしい「太陽にカメラを向ける」ことで強烈な木漏れ日のイメージができていたことを強く印象に残しています。たしか、役者に枝葉の陰を落としたりしながら撮影してあった気もします。『情景』づくりに労することの大切さを感じる作品でした。『暴行』という西部劇にリメイクされてもいます。 だみおさん [地上波(邦画)] 6点(2011-12-05 23:48:13)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 183人
平均点数 7.33点
000.00% line
110.55% line
221.09% line
321.09% line
442.19% line
5126.56% line
63016.39% line
74524.59% line
84222.95% line
92714.75% line
10189.84% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.83点 Review12人
2 ストーリー評価 6.87点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.87点 Review16人
4 音楽評価 6.18点 Review11人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1952年 25回
美術賞(白黒)松山崇候補(ノミネート) 
外国語映画賞 受賞名誉賞

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS