みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
41.恥ずかしながら感動系実話にはとことん弱い私ですが、こんな自分には珍しく涙が出てこなかった。大げさに感動をあおったり涙を誘う演出も無く、音楽も終始控えめ。実際に今もアメリカで暮らす家族の姿を淡々と見せていく。実話なのが信じられないほど驚くべきイイ話。大げさにしようとすればいくらでも出来る話だと思いますが、今もアメリカで暮らす彼らのありのままの姿を伝えたかったのでしょう。悪意に満ちた人物も出てこないし、実際にはこの映画で描かれなかった苦労の数々もあったはずですが、その辺も意外なほどあっさりとしている。しかし淡々としたこの作品の空気とこの家族の描き方が不思議なほど心地良さを感じさせてくれる映画でした。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-15 21:23:37)(良:2票) 40.実話モノってのを忘れるくらい、いい家族。 終始、人が暖かすぎて涙が出そうになる。 誰も彼も良い人ばかりの優しい映画。 まあ、必要悪の存在は当然いるけど。 いいヒューマンドラマでした。 OPでキャシー・ベイツの名前が見えた。 いつ来るかいつ来るか待ちわびてたけど、 登場シーンはなんかテンションあがった。 こんな感じの良いキャシー・ベイツもたまらんなぁ。 【愛野弾丸】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-06-16 15:29:24)(良:1票) 39.アメリカという国は不思議な国で、貧富の差があり、善人と悪人も大勢いる。しかしその中で、ボランティア精神も強い国で、日本の某24時間番組のように、ちゃんと出演料をもらって、仕事と割り切ってボランティアを語る番組とは違い、募金を募る番組に、本当に無料で有名人が出演する。今回の彼に限らず、養子で引き取られるケースもたくさんある。その中で、彼のようにスーパースターになる人はまれだろうが、こうやって引き取られた人たちは、精神的にも人間的にもきっと人格者に育つ事だろう。というわけで、現在あまり調子は良くないが、マイケル・オアーにはぜひ頑張ってもらいたい。 そう思わせる映画でした。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-04-15 14:44:39)(良:1票) 38.まず個人的に、映画というのは、ザッツ娯楽に振り切るか実話に基づいたもので在るべきだと思うが、この映画はそれを満たしている。あらすじを知ってから観たので泣けると思ってが、意外とそうではなかった部分も寧ろ奇抜な脚色もないという証拠。一見、偽善とも捉えられがちかもしれないが、例えそうであっても、自分的にそう思えなかった脚本とサンドラブロックの演技に拍手。いや、本当に偽善じゃないんでしょ、これは。アメフトには興味がなかったが、マイケルのプレイを是非観てみようと思ってしまう。それほど魅力のある映画。 【成迩】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2011-05-09 00:50:39)(良:1票) 37.富裕層なら金銭的な援助はできよう、しかし家に住まわせるというのは真の善意でなければできない事だと思う。年頃の女の子もいる中で、リー・アンはもちろんだが、同様にマイケルを受け入れてくれた家族全員の優しさに感動。実はちょっと前に「奇跡体験!アンビリバボー」で放送された再現ドラマを見ていたため、大まかな流れは知っていたのだが、それでも十分に楽しく観る事ができた。S・Jが笑わせてくれたのが大きかったのかも知れないな~。良い映画でした。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-03 19:35:14)(良:1票) 36.文部科学省も推薦しそうな優良な作品。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-16 17:01:10)(良:1票) 35.個人的にサンドラ・ブロックの魅力的な表情の一つだと思うのが「してやったり顔」。本作はその使いどころが非常に上手く、爽快なシーン、溜飲が下がるシーンであたたかい気持ちにさせてくれる。それは、苦悩する部分のドラマがしっかり描かれていることにも裏打ちされている。総じて、非常にクオリティの高い作品だと印象づけられた。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 23:31:24)(良:1票) 34.ポジティブなマインド、そして挿入されたファッションや音楽は、かつて日本人が憧れた「良きアメリカ」を描いている。下品な登場人物はほぼ出てこない。S・ブロックは完璧すぎるほどカッコイイ。映画はこれでいいのだ。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-07-31 00:02:16)(良:1票) 33.いい映画でした。自分の感性にピタっとハマる作品で見ていて非常に気持ちが良かったです。最近のサンドラ・ブロックはいい味出してますねー。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-06-21 20:05:42)(良:1票) 32.実話なのね、素敵な家族です。 【TERU】さん [DVD(字幕)] 7点(2025-01-22 20:47:32) 31.ベタでアレかなぁ~・・ と思いましたが意外と良かったです。特にマイケル・オアー役のクィントン・アーロン君の優しそうな雰囲気が良かったですが、他に目立った出演作はないようです。また、皆さんおっしゃるようにサンドラ・ブロックがはまり役でした。彼女にはこういう役がピッタリですね。 ジョン・リー・ハンコック監督は「パーフェクトワールド」「オールドルーキー」「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」などの脚本や監督を務めるベテラン監督&脚本家ですが、本作においては嫌な部分は全て封印してあり、基本的には表面をなぞっただけのかなりお手軽&シンプルな作品に仕上げています。 アメフトを知らない人にはマイケル・オアーの凄さが判らないと判断したのか、ご丁寧にもオープニングでアメフトのルール説明が入ります。しかし興味がない私にとってはそれでもイミフ。素直に「メンフィスの最も貧しい地域で生まれ育ったマイケル・オアー選手がいかにしてアメフトのスーパースターの仲間入りを果たしたのか、皆さんはご存知だろうか?」で十分伝わったと思います(某番組のナレーションみたいですけど)。 前述の通り、良い部分だけなぞった生ぬるい作品ではありますが、裏を返せば雨の夜道でビッグマイケルを拾ったのもタイミングだし入学前に監督が彼の能力に気付いたのもタイミングでした。優しい先生に巡り合えたのもタイミング、全てが絶妙なタイミングの元で成るべくしてスーパースターになった人物の物語ともいえます。そういった意味では無駄に雑音を挟まなかった監督・脚本家の判断は正しかったのかもしれません。とにかく、リー・アン・テューイ家の家族が全員素晴らしい。更にその素晴らしさがマイケル・オアーの人柄から引き出されたものなのも素敵でした。 金銭・友人・地域的な問題など面倒なことは全て棚上げしていて深みには欠けますが、限りなくおとぎ話に近い実話として後味も良い作品に仕上がっています。興味があれば見て損の無い映画だと思います。 【アラジン2014】さん [地上波(字幕)] 7点(2024-08-23 11:09:26) 30.男前なサンドラ・ブロックを堪能しました。彼女の気質に加えて財力があってこそでしょう。あまりにも波風無しのハナシではありますが、白ける事無く受け入れられました。ただ、キャシー・ベイツの波風無しのキャラが物足りなかったのが残念です。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2023-12-09 19:43:27) 29.お金を持っていて余裕があるからあそこまで出来るのか、それとも宗教観による道徳性によるものなのか。 日本ではちょっと考えられない良い話だと思う。 ただ、不正調査の件で義理の両親の愛情を疑ったのはちょっと悲しいな。 まぁしょうがない部分もあるし、直ぐに考えを改めるから救いはあるが。 【miso】さん [地上波(字幕)] 7点(2020-07-10 00:42:22) 28.いい話です。しかしいい話にしすぎやないか、、とも。 ママも、娘もかっこいい! エンドロールはよかったー。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 8点(2019-11-23 21:22:50) 27.レンタルで幾度となく手にしたけど 観ていなかった..(ジャケットを見て、なぜか知的障害ものだと思い込んでしまい、安っぽいドラマだろう~ どうせ..と気が進まず) 評価の高い本作..今回、意を決して 鑑賞.. う~ん イイ話だぁ~ 泣 観てよかった~ なかなかの秀作です~ (貧困人種差別ものでした) 私的に、ツボ がたくさんありました..そして エンドロールの直前、、んっ..さらに エンドロール..鳥肌が立ちましたね~(予備知識ゼロだったので) 限りなく 10点 に近い 9点! ヒューマンドラマ好きの方、オススメ!! (10点でない理由をすこし..脚色と思われるシーンが多かったかな~ あまりにも カッコ良すぎです..でも 台詞がよく効いていて、演出 編集も かなりレベルが高い、だからこそ カッコ良すぎるのが鼻についちゃう..そこが残念です..余談ですが、邦題が最悪!センスがないにも程がある!!なんとかならなかったのか..) 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 9点(2019-08-31 12:29:35) 26.いい話なんだろうけど実話っぽくみえないのは脚色のせい?マイケルが引き取られるあたりの展開に特に違和感大。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-23 21:49:44) 25.実話でもあり いい話なんだけど アメリカ国内向けの映画のような気がする。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-08-28 00:41:18) 24.あの母親こそ保護本能に長けている感じ。サンドラ・ブロックはいつも通りのイメージで新鮮さは無いけど、安心して観ることができるいい役者になりましたね。アメリカの光(互助精神)と影(貧困や差別)が絡んで興味深かった。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-30 15:27:59) 23.まあ、いい話じゃないんでしょうか。ただそれだけです。しかしアメフトって全然ルールわからんなぁ。アメリカ人は何であんなスポーツに熱狂するのかもっとわからん。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-08-02 21:31:41) 22.実話(ちょっと違うところもあるらしいけど)というのが興味深い。 ただし、思ったよりも淡白な感じがするのはおそらく試合のシーンが少ないからだと思う。ゲームのカタルシスをもっと欲しかったかもしれない。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-02 22:28:25)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS