みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.落語も映画と同様に、その最良のものは何らかの独特なテーマ・世界観を包含する。立川談志という落語家は、その生涯を掛けた真摯な「落語とは何か」という本質の追求をもって、非常に深い自らの「世界」を構築した表現者であった。 その談志の、バラエティに富んだ種々の思考・蘊蓄がただ炸裂しただけかの様な、一風変わった『薬缶』を導入編として持ってくるセンスがまずもって非常にニクい。そして『芝浜』。財布を拾ったのを夢と信じ込んでしまう様なただただ人の好い亭主、そしてよくある「賢妻」と言うよりもやや蒙昧ながらとても一途な女房を、たっぷりとした重厚な演技でつくり上げてゆき、少し独特で一味違った奥深い愛の物語に仕上げている。正に真骨頂と言うべき素晴らしい二席を存分に堪能した。立川談志の入門編として、非常にオススメ。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(邦画)] 8点(2019-12-29 22:34:03) 2.正直言って、この作品を映画として評価するのは難しい。 談志の芝浜は味わい深くて良かったけど、それなら古典落語名作選とかで充分。 高座以外のインタビューも支離滅裂で理解するのが難しい。 結局、落語とは何なのか、イリュージョンとは何なのか、さっぱりわからなかった。 それでも、観なきゃよかったとまでは思わなかったので、点数は少し甘くしておきます。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 6点(2017-03-22 17:16:05) 1.私は「芝浜」という噺はあまり好きじゃない。同じ人情噺なら断然「文七元結」や「柳田格之進」「子別れ」「唐茄子屋政談」「紺屋高尾」「富久」「幾代餅」「お直し」「中村仲蔵」等の方が好きだ!ところがある時、立川談志の「芝浜」を聴いて、これは凄い。談志以外の「芝浜」など、聴いちゃおれん。その位、「芝浜」と言えば立川談志!立川談志と言えば「芝浜」である。この作品の中でもそんな凄い立川談志の「芝浜」の映像を見る事が出来る数少ない貴重なフィルムを映像として残してくれている事に感謝です。立川談志という人が如何に凄いかこの作品を見るとよく解る。談志の世界に一度でもはまってしまうと止めれない魅力がある。落語とは何なのか?その答えがこの作品にはある。談志ファンは勿論、そうでない落語ファン、落語に対して少しでも興味のある方も必見の素晴らしいドキュメント作品です。 【青観】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2017-02-05 10:37:14)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS