みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
354.これはこれで「あり」と思うけど。 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 13:13:22)(良:3票) 353.中身が薄いのにしつこい、って感じでした。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-06-26 01:50:16)(良:2票) 352.LIMPの“Take A Look Around”のイントロに乗せて始まる冒頭のロッククライミングシーンから、その華麗なるワンマンショーは幕を開ける。ジョン・ウーお得意の銃撃シーンを軽々とこなし、その後もヘリやバイクにまたがって精力的にアクションをこなすトム様。ハリウッドのトップスターが次から次へと繰り出すプロレス技ときたらそれはもう迫力満点だ!ほとばしる血と汗。照りつける太陽の下、展開される男と男のサシのドッグファイト。もう、ここまできたら誰もトムの暴走を止められる者はいない。スクリーンに広がるその光景からはもはや“スパイ映画”の香りなどは一切感じられず、いかに“自分をかっこよく撮るか”ということだけに細部まで徹底的にこだわる彼のその姿勢からは何のためらいも感じられない。まさに“トムがトムであるため”に存在するの究極のプロモ映画。 【Minato】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-13 22:51:54)(良:1票) (笑:1票) 351.あんなブスの為によくがんばりました。 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-06-20 02:05:22)(笑:2票) 350.トムがトムでトムをトムにトムと、教会白い鳩二挺拳銃スローモーション。二人の男の俺様映画に金払って付き合わされる方の身にもなってよ・・・。「スパイ大作戦」の映画化から007モドキに格下げしちゃってるし・・・。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-01-11 00:27:39)(良:1票) (笑:1票) 349.最初の岩上りの場面は面白かった。高所恐怖症なので特に興奮した・・・ 残りを見てジョン・ウー恐怖症になった。 【おはようジングル】さん 2点(2003-11-17 16:21:58)(笑:2票) 348.「そもそもミッションがコンプリートできてないじゃん」不可能な作戦が不可能なまま終わってしまった(笑)。果たして潰された車の数ほどの価値のある作戦だったのか疑問が残ります。アクション物としては十分楽しく、シリーズ物としてはいただけなかったです。 【なつこ】さん 6点(2000-07-09 23:13:42)(良:1票) (笑:1票) 347.前作もそうでしたが、もはやテレビ版「スパイ大作戦」との関連はほとんどなし。わずかに音楽と、明智小五郎ばりの覆面に面影を残すのみ。超人クルーズの活躍も悪くはありませんが、いつJ・ステイサムに交代しても違和感がない感じ。あのフェルプス君を中心としたチームワークや、けっして暴力に頼らずに大物の敵を手玉に取るプロセスが面白かったのに…。〝文化〟の途絶または書き換えが残念です。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-07-26 16:05:40)(良:1票) 346.映画1000円の日だったため邦画のホワイトアウトを見た後続けて鑑賞したのですが、前者が予算の少ない邦画としてがんばっていたのに対してこの作品はホント金の無駄遣いで酷い出来でしたね。別作品だったら全然構いませんが、固定ファンが居るシリーズものでセオリーを無視ししてこんだけ好き勝手やられたらたまったもんじゃないですし、全くスパイものじゃなくなってますよ。しかしながらこれはジョン・ウーが悪いんじゃなくてジョン・ウーに依頼した製作者側の落ち度ですね、元々彼はこういう人ですし彼のやり方を貫いただけなので。正直この作品でもうこのシリーズは終わったと思ったのですが、3.4とこの作品が無かったかのような快作を作り続けていて非常にうれしい誤算です。 【映画大好きっ子】さん [映画館(字幕)] 2点(2015-01-13 10:37:49)(良:1票) 345.監督ジョン・ウー、主演トムクルーズ、ハリウッドで制作、以上から想像した通りの内容です。トムクルーズは高い所がお好きなようです。。 【タケノコ】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-07-25 17:00:15)(良:1票) 344.初見は確か中二の時でした。M:iにもトムにもウーにもそれなりのブランドがあったので友達4人で朝っぱらからワクワクして映画館前に並んだのを覚えています。帰り道、ちっとも面白なくて、あのシーンはあーだったとかこうした方がもっと面白かったとかバカにしながら盛り上がったのもよく覚えています。お馴染みのスローも、必要以上の2丁拳銃も、出さなくて良い白鳩も、使い古されたアクションも、中途半端すぎるサスペンスも、色気のないヒロインもetc・・・全部スベってましたよ、ウーさん。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-10-26 17:33:47)(良:1票) 343.ミッション・インポッシブルを名乗るには物足りない。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 20:52:23)(良:1票) 342.アクションはすごいが、内容はなし。一緒にみた友人は内容ななさに発狂していたのを覚えている。 【ポンクー】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-10-12 13:00:54)(笑:1票) 341.TVドラマの新スパイ大作戦の大ファンだった私としては1点つけたい気もするのですが、アクションは見ごたえあったしカッコ良かったので(それがスタントマンだろうとワイヤーだろうと機械仕掛けのセットの上だろうと)6点献上。やっぱ登場人物もっと増やすべきだね。練られた戦略とスペシャルな技術を持ったチーム全員がパーフェクトな活躍をして、なおかつ幸運にも助けられて何とかギリギリでミッション成功、というのがミッションインポッシブルだよ。やっぱ。前作もそうだけどこの映画はトムクルーズしか活躍してない。そんなだからトムのプロモーション映像って言われる。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-26 00:21:16)(良:1票) 340.結構楽しめたけど、二度と観る気がしないなぁ。アクションは、一流なのかもしれない。でも、これはスパイ大作戦なわけで、それ考えると、駄目な映画なんだろう。個人的には、前作の方が好きですね。なんか、勿体無い作品ですよ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-28 00:03:16)(良:1票) 339.シリーズ第2作。1作目を見てから一週間としないうちの再見だったが、続けて見るとやはり監督が違えば同じシリーズでもこうも違うのかという感想になってしまう。ブライアン・デ・パルマ監督だった前作はサスペンスメインの構成だったのだが、ジョン・ウー監督の今回は(特に後半が)アクションメインの構成で、鳩を使った演出や二丁拳銃などウー監督らしいアクションシーンが満載で、それはそれで楽しいのだが、前作に比べると007に近い作風になり、本格的なスパイ映画というよりは普通にトム・クルーズ扮するイーサン・ハントが大活躍するアクション・スペクタクル映画という感じで、前作のようなスパイ映画としてのハラハラドキドキ感がなくなってしまっているように思う。前作はそうでもなかったが、今回はほぼ100%彼のための映画という感じで、前作のほうが話は面白かった。でも、アクションに関してはウー監督らしさはじゅうぶんに堪能できる映画となっている。(2012年11月4日更新) 【イニシャルK】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-13 23:51:19)(良:1票) 338.この映画を見るたびに思うのだが、最後のあたりでトム・クルーズが変装して首尾よく薬を手に入れて逃げ出すシーンで、あのままヘリの脚につかまって、(あらかじめセットしておいた)爆弾のスイッチを入れて、敵のアジトを吹き飛ばして終わりにした方がミッション・インポッシブルらしかったのではないだろうか。脚本としての出来映えの問題もあるのかもしれないが、少なくともその後のバイクアクションとかカンフーアクションはどう考えてもオリジナルテイストを全く失っている。 ミッション・インポッシブルの良さは「敵が壊滅的なダメージを負ったと見ている人が確信した瞬間には、エンドクレジットが始まる」ことだと思う。肉体的に完膚なきまでに叩きのめすのはミッション・インポッシブルじゃないと思う。この映画は当時とても期待していたので、とても残念だった記憶がある。 【MacGyver】さん 6点(2005-02-20 22:03:29)(良:1票) 337.前作のほうがおもしろかったです。スパイ映画じゃなくただのアクション映画になってしまいましたね。ヒロインもあまり可愛くなかった。 【ギニュー】さん 6点(2005-02-06 23:31:59)(良:1票) 336.少しもサスペンスしてない。前作が良かっただけに、あまりの落差に愕然とした。こんな内容なら別タイトルでやって下さい 【ぽーち”GMN”ありしあ】さん 2点(2004-11-13 01:46:40)(良:1票) 335.たしかにかっこいいけど、なんか違うでしょう…。緊張感のかけらもない。前作にあったスパイ的なかっこよさはどこへ…。ジョン・ウーがこの映画の監督をしたのは明らかに間違いでしょう。 【リトルバード】さん 1点(2004-09-13 00:12:49)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS