みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
33.CGを駆使してドンパチと見た目は派手だが、何とも消化不良の多い昨今のアクション映画の中にあって、J・チェンの作品は決して期待を裏切らない、いや少なくとも、ある一定の水準をキープしつつ我々を楽しませてくれるという、唯一安心して観ていられる点がやはり彼の作品の凄いところ。ジャッキーのハリウッド製のコンビものとしては、個性(アク)の強いC・タッカーよりもO・ウィルソンの方がバランス的には良さそうで、二作目ともなると、益々その迷コンビぶりが板についてきたように感じる。いざアクションになると、そこらにあるモノを手当たり次第武器にするのがジャッキー・アクションの特徴で、骨董品などの重要物でのシーンでは定番ながらソツなく楽しませてくれる。ホテルの回転扉での大騒動から始まって、隠し部屋の回転する壁を利用したアクションや無人で360度回転するマシンガン、ハンドルを回転させることでの逆さづりのウィルソンとのコミカルなシーン、そして針が回転するビッグベンでのスリリングなクライマックスと、今回は回転することの面白さをアクションに取り入れて、その可能性を徹底的に追求した作品だったとも言える。 【ドラえもん】さん 7点(2003-12-12 00:33:18)(良:2票) 32.ジャッキーはいつもの通り、アクションととぼけた演技 でそこそこ笑わせてくれます。オーウェン・ウィルソンが何を 得意とする役者さんなのか知らないのですが、彼が出演する 理由も、その魅力も特に見つけられない中途半端な印象も強く残りました。 ビデオで暇つぶしに観るというので十分かと、、 【たーしゃ】さん 3点(2003-12-05 13:48:58)(良:1票) 31.ジャッキー・チェンという映画スターの本質は、“アクション”ではなく、それを超越した“パフォーマンス”なのだと思った。 言うなれば、彼が長い映画人生の中で辿り着いた頂点は、アクションスターのそれではなく、“パフォーマンススター”とでも言うべき存在の極みだったのだと思えた。 ブルース・リーのスタントとしてキャリアをスタートさせたジャッキーが、彼亡き後の世界的カンフースターの座を引き継いだ事は言うまでもない。 しかし、ジャッキー・チェンの核心にあるものは、決してブルース・リーのような格闘の達人としての才ではない。 チャーリー・チャップリンやバスター・キートンを彷彿とさせる“可笑しみ”に溢れた表現力。それこそが、ジャッキー・チェンのスター性そのものだと思う。 振り返ってみれば、ジャッキー映画特有のドタバタとした走り方や、その場の物を使ったユニークなアクションシーンの数々は、まさにチャップリンやキートンのパフォーマンスに重なり、それこそがジャッキー映画が世界中の人々に愛された理由だと分かる。 そして、この“ハリウッド映画”は、そういうジャッキー・チェンの本質を引き出し、とても分かりやすくとても巧く映し出す事に成功している。 ジャッキー・チェンのハリウッド進出作品に苦言を呈するファンは多いだろうけれど、今作に限っては、彼の映画人として在り方を正しく表している以上、無下に非難する事はできないのではないかと思うし、何よりも“きっちり面白い”。 随所で“活動写真”創成期の名シーンの数々にオマージュを捧げたシーンが組み込まれている。ジーン・ケリーの「雨に唄えば」までもをアクションに盛り込んだシーンには、映画ファンとして思わず拍手を送りたくなった。 またシリーズ前作では、舞台設定上致し方ないことではあったが、格闘シーンの相手役にアメリカ人スタントを使わざる得なかったため、アクションのスピード感が全体的に無かった。 しかし今作ではストーリーを生かし、中国人スタントを相手に本場仕込みのジャッキーアクションが復活していたと思う。 更には、悪玉にドニー・イェンを迎え入れ、彼による本物のカンフーが作品の質を高めている。 全体的に思わずほくそ笑んでしまう小気味よさと映画愛に溢れた作品だと思う。 ラストの“ユニオン・ジャック下り”なんて色んな意味で「見事」としか言えない。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(字幕)] 7点(2013-04-21 23:58:58) 30.みなさんよくご存知のジャッキーチェンのアクションがメインの映画。プロジェクトAあたりが最高だったかな。。 【noji】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-12-11 23:36:06) 29.チャーリー少年が盗人として扱われているのがどうも気に食いません。ハリウッド資本の映画なのでアクションを制限されるのはちょっとつらいですが、コメディ・アドベンチャーとして見ればこんなもんでしょ。でもクリス・タッカーといいオーウェン・ウィルソンといいなんでジャッキーの相方ってのはおしゃべりが多いんでしょうねぇ。 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-10-17 11:35:19) 28.ファン・ウォンが綺麗なだけで、これと言って見所は無かった気がします。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-08-03 21:59:03) 27.ジャッキーはやっぱり吹き替え。 でも、今回のジャッキーはなんかあんまり強くないよね? もっと苦労はしても最後は勝つジャッキーが見たかった。 貴族がなんでそんなに強いのかも不明。 【Skycrawler】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-07-31 12:59:22) 26.ロイ・オバノンだけならまだしも、チャーリー少年の存在にもイライラしていた自分は、カルシウム不足でしょうか? 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-11 03:53:12) 25.うーん。。。 ヌーンだけで十分。 続編作ってまで、何か見せるほどのもんは別にないと思うけどなぁ。。。 ラッシュアワーの続編の方が観たい(笑) 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-19 10:29:39) 24.純朴でノーテンキそうで強くて・・みたいなジャッキー放つ独特のリズムにハマルわw字幕で観るよりは個人的に吹き替え版でアニメっぽくみるのが好きです。 【PPOSSTU】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-08-31 01:12:42) 23.まあ,可もなく不可もなくといった表現が最適かと.ハリウッドのジャッキーはこの辺が限界なんでしょう.でも,この間やっていた久々の香港映画はかなり期待できそうなので,WOWOWでやるのを楽しみにしています. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-04 14:55:11) 22.なかなか笑わせてくれました。ジャッキー映画としては良い出来じゃないでしょうか。特に傘を使ったアクションシーンがいいねっ! 【くうふく】さん 8点(2005-03-22 01:00:59) 21.最近どのジャッキーの映画を観ても同じに見えてしまう。悪くもないが、良くもなくといった感じ。やはり、プロジェクトAを超えるのは難しいかな~。期待してるんだけど・・・。 【ポンクー】さん 5点(2005-03-21 21:31:32) 20.こぢんまりしたアクションがこぢんまりしたまま次のシーンへ─という感じで、そんなに楽しめなかった /おなじみラストのNGシーンで気付いたことが一つ、「ラッシュアワー」のNGシーンでクリス・タッカーと演技中にタッカーの携帯電話が鳴ってしまって中断、ジャッキーが「それでもプロか?ちゃんと切っとけよ」(にこやかにですけど)とたしなめていたが、今作のNGではなんと相方の演技中にジャッキーの携帯がっ! 【Monochrome Set】さん 5点(2004-10-27 23:01:43) 19.ジャッキーの映画って楽に観れるものが多いですね。難しくないし、ハッピーエンドだし、コンスタントにアクションが絡んでいるから飽きないで最後まで楽しく観ることができますよ。体や頭が疲労しているときに観ると元気になる。 【epitaph】さん 7点(2004-10-03 01:29:33) 18.歴史上の人物ネタってなんとなくニヤけますね。前作にもありましたが、この感覚は万国共通?ジャッキーの妹役のファン・ウォンはシンガポール出身の女優さんだそうで、今後に注目したいです。ところでペペ姫はいずこ?(笑) 【オカピ】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-09-01 04:18:50) 17.前作より面白い。アクションでは回転扉での格闘、街中での追いかけっこが好きです。ファン・ウォンのアクションもね。後半はちょっと息切れしたかな。この頃のジャッキーはこのような軽いノリの方が楽しめますね。 【tantan】さん 7点(2004-08-18 12:55:30) 16.ここ何作かでは一番ジャッキーらしい作品で良かったですね。アクションも良く考えられていて、何か「プロジェクトA」を劇場ではじめて見た時のような感覚が一瞬蘇ってきました。ドニーとの対決というので楽しみにしていたのですが格闘シーンは以外に短く、あっさり終わってしまったのは残念でしたね。 【カズゥー柔術】さん 6点(2004-07-26 12:25:51) 15.ロイ・オバノンという役自体にあまり好意がもてない。前作の方はまだ良かったのだが今回はさらにダメダメっぷりが目についてあまり面白くない。薄っぺらな人物にしか見えない。チャップリンだとかドイルだとか出てこなくても良いんじゃないのかなあ。。。。でも、ジャッキーに敬意を表してこの点数です 【蝉丸】さん 7点(2004-07-24 16:31:39) 14.久しぶりに早送りで映画を見た 【がんな】さん 2点(2004-07-09 04:53:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS