みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
8.レスリング部の青年が、高校生活最後の試合で希望の相手と闘うために、 ハードな減量に挑みつつ、恋愛もするという内容。 スポーツしよう、恋愛しよう、青春しろよ、みたいなメッセージの、 ティーン向けのちょっと教育入った映画だと思う。 健全な内容だとは思うけど、娯楽というには退屈に思える。 主人公がほれる女が、とても21歳とは思えないほど、態度がでかくて無愛想というのがなぁ。 主人公の家に泊めてもらっているのに恩義を感じていないような態度だし、 声は低いし、変なパーマみたいな髪形だし、いったいどこがいいのやら? レスラーにはちょうどいい相手なのか?なぜ学校の同級生には興味を示さないのだろう? レスリングのシーンはあまり面白いとは思わなかった。ショーとしてのプロレスとは別物。 【且】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-09 05:43:55) 7.レスリングというスポーツや年上女性との距離感、主人公の成長など、どれをとっても深いものはなく青春ものとしてはライトな部類。ころころと目先のものに傾倒していく様は自分も憶えがあるので、何となく懐かしい気分になったし、脇で唯一いい味出していたバイト先の人は良かったが、他はあまり見るべきものがない。決定的にダメだったのが音楽に頼り過ぎた点。映画音楽はドラマを盛り上げるためにあるのに逆に作用していた様に思う。その中でも特に目立ったのが“crazy for you”の使い方。かける場所が間違っている上に、何度もかける始末。これでは曲の良さが台無しだ。話の流れを含め、全てに置いてバラバラな印象を受けた。あと鼻血出過ぎ。 【オニール大佐】さん [インターネット(字幕)] 4点(2009-02-19 18:03:29)(良:1票) 6.ジャーニーのオンリー・ザ・ヤングで始まる瞬間だけはよかった スティーヴ・ペリーの声が響き渡った橋の上。 ただし、マドンナの使いどころが非常にとってもへたくそだ。クレイジー・フォー・ユーの使われ場面に至っても気にいらない。肝心要の作品の内容については語れない。だいたいそもそも青春映画にレスリングを題材にっちゃやっぱりどげん考えたってボリュームMAXまでって訳には行かないでしょうが えっと それからレスリングのあのコスチュームっちゃどげんかならんのか 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-07 22:25:23) 5.無駄に下ネタが多すぎる 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-09 00:45:38) 4.アマレスというマイナーな種目を取り上げたのはポイントが高い。Journeyのアルバム未収録名曲“Only The Young”を使っているのもポイントが高い。ここぞというところでDioの“Hungry For Heaven”がいきなり流れてしまうのも無茶すぎて良い。問題なのは、主演の彼の人畜無害な福徳顔が、この種の青春ドラマに合っていないこと。 【Olias】さん 6点(2004-09-14 02:22:34)(良:1票) 3.観た感じ、古い青春映画っ感じ。 それがまた新鮮で良かった。レスリングのことを あまりしらないため、試合の点数がわけがわからなかった。 まぁ主人公が最後は成長した感じですか? 【arsha】さん 6点(2004-09-12 23:44:04) 2.マシュー・モディン扮する主人公のやってるスポーツが”アマレス”ってトコがちょっと新鮮な青春スポ根モノ。レスリング場面も意外に真面目に撮っており、この手のジャンルにありがちな年上の美女との×××だけに下品に突出し過ぎず好印象。とは言えアマレスにさして興味の無い私には所詮は6点止まり。 【へちょちょ】さん 6点(2004-01-08 15:39:31) 1.晴れ晴れ爽やか~なスポ根青春もの。タンジェリン・ドリーム、マドンナ、ジャーニーといった当時流行りの音楽が盛り沢山。役作りのために10キロ太ったというマシュー・モディンの福福した笑顔が最高に可愛い!父親や祖父との小さなエピソードもなかなかいいです。 【mimi】さん 7点(2003-12-03 20:12:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS