みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
135.(2005年、テレビ録画視聴時のレビュー) 竹内結子と中村獅童の「できちゃった婚」の報道があった後なので、ちょっとシラケ気味の気分で観始めたのですが、シラケ気分は早々にぶっ飛びました。 徹底的に静謐な世界が描かれていて、とても好ましい作品でした。 自分の実生活を省みても、なかなかこういう静謐で穏やかな夫婦関係というのはありえないだろうと正直思いますが、だからこそこういう夫婦関係に涙してしまうのかもしれませんね。 現実のこの二人(竹内結子&中村獅童)が「できちゃった婚」をしていることが象徴的と言っていいかもしれませんが、現実の男女関係と、この映画で描かれる男女関係は、完全に乖離しています。 まるで戦前の映画を観ているかのような錯覚すら覚える純愛映画であり、リアリズムとはかけ離れています。 しかし、そもそも「死んだ妻が生き返る」というファンタジー映画でもあるので、この二人の純愛ぶりもファンタジーとして、素直に受け入れられるのです。 だから、手を触れるだけでドキドキしてみたり照れ笑いをしてみたりという「ありえない夫婦関係」を、「美しく尊いもの」として観ていられました。 竹内結子も中村獅童も、少なくともこの作品中ではとても美しかったです。 終盤でファンタジーの種明かしがされるのですが、これもなかなか秀逸。ただしエンドロールでかかるオレンジレンジの曲はカンベンです。 せっかく形成された静謐な世界がぶち壊しです。 世界の中心とやらで何か妙なこと叫んだりするよりも、こういった静謐な純愛モノのほうが日本映画らしくていいのではないかと思います。 【りょうち】さん [地上波(邦画)] 8点(2021-02-02 01:18:36)(良:1票) 134.正直言って前半は退屈。でも、後半から終盤にかけては秀逸。 純粋な愛情に触れることが出来る映画かもしれない。 【simple】さん [インターネット(邦画)] 7点(2018-10-13 22:18:28) 133.受け付けることのできないファンタジーだった。 森の中にある、廃工場?も現実離れしたファンタジーな雰囲気もだめだ。 これは、落ちを知って観ればよかったなってレベル。 【へまち】さん [インターネット(邦画)] 5点(2018-02-03 11:56:19) 132.3回目の観賞。 3回観て3回泣けたということは、自分がこの映画の琴線に触れたのだろう。 最初は死んだ人が現れ普通に生活していき、意味がわからず不条理系の映画なのかなと思ったが、ラスト付近で謎が解けファンタージーとして成り立つお話だった。 伏線も要所や何気ないところ多方に張ってあり、伏線厨な私も満足。 そしてストーリーだけでなく役者の演技も素晴らしい。 そりゃ後に結婚したくなるね。 これが単なるアイドル女優とイケメン若手男優が演じていたら陳腐な話に思えたかもしれない。 【たんたかたん】さん [インターネット(邦画)] 9点(2017-05-30 13:09:38) 131.森のシーン等、田舎で美しいシーンが多くあったが、あんまり感動も何もなかったです。あ、竹内結子が非常に美しいのでプラス1点。評価が良かったので、期待し過ぎたのかも。 【SUPISUTA】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-09-19 17:55:18) 130.とても良かった。けど竹内結子さんの演技がどうも苦手で-1点。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 20:38:30) 129.見ているときは、突っ込みどころがたくさんあるような映画に思えた。しかし見終わった後はそれがすべて消えていた。それは決して理屈で解消されたわけではなかったのに・・・。 後半どんどん感情が高まっていって最後は涙ぼろぼろだった。でもそれは切ないとか悲しいという涙ではなかった。究極の愛というか、何か心に響くものを感じたからだった。 結子さんに惚れてしまった。佑司くんがとてもかわいかった。獅童さんがとてもうらやましかった。 自分でもまさか10点をつけるとは信じられない映画だった。 【ESPERANZA】さん [DVD(邦画)] 10点(2012-05-25 16:25:40) 128.期待せずに観たら号泣しちゃいました。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-18 22:28:12) 127.映像は美しいし、総体的に演出も決して悪くはないんだけどね。 ちょっと不思議な状況設定も、この物語の核になっているのだから仕方がない。 だがラストのラストで、不覚にも大爆笑してしまった。あまりにも漫画的すぎちゃって。 ラブコメ風の流れなら、それほど気にはならなかったのかもしれないけど、 シリアスな展開だったため、ギャップがあまりにも大きかった。 小説で読むならいいのかもしれないけど、これは映像で表現するのはちょっとキツいのでは? キャスティングは・・・内容が内容なだけに、今となっては虚しさを感じるね。 昔の映画俳優さんたちは、意識してプライベートを表に出さない人が多かったらしいけど、 今の時代ではちょっと無理なのかな。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 3点(2011-07-19 04:19:34) 126.公開最初の土曜日、映画館に入ると9割9分が女性。それだけで泣けました。 【SODOMOJO】さん [映画館(邦画)] 9点(2011-05-10 23:20:22) 125.みんな良いと言いますが、やっぱり良いですねぇ。 【j-hitch】さん [地上波(邦画)] 7点(2010-08-17 22:04:55) 124.当時、予告編を観た印象では苦手なファンタジー系の映画であると感じ、またやたらテレビで取り上げられており、敬遠していた作品。安くで見つけて、「また、暇な時に観てみよう」と買ったものの、それでも数カ月ほったらかしにしており、やっと鑑賞した。思った通りのファンタジー系だったが、純粋な主役の2人のやりとりを見ていて、心が洗われた。単純に良かった。ただ、エンディングのオレンジレンジの音楽は軽過ぎて妙に鼻につく。ここだけが残念。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-22 14:33:56) 123.雨のシーンが幻想的で印象に残りました。 【N.Y.L.L】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-05-25 17:23:07) 122.ベタな感動ものだと分かってはいるけど、感動しました。 かなり泣かせる作品ではないでしょうか。 最後の回想シーンも個人的にはハマりました。 ストレートに泣かせる映画が好きな方に。 【Yu】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-07-31 01:12:39) 121.どこか幻想的な雰囲気が良かったです。それだけにリアルな後日談は知りたくなかった・・・ 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-01 14:41:22) 120.竹内結子がきれいだった。大事なとこが吹き込みで済ませてたのがちょっと。 【しっぽり】さん [映画館(邦画)] 5点(2009-01-21 17:32:55) 119.小説を読んだ時点で、自分には向いてない話だと思ったので映画はいいやと思ってたんですが、見てしまいました。やっぱファンタジーは無理。最後の見せ方も嫌い。 【にう】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-10-17 18:07:22) 118.全く泣けない。泣けないどころか作品としても駄作。不自然さ、不可解さが邪魔してのめり込めず、おまけに最後のネタばらしも大変安っぽく感じた。ファンタジーであってもリアルさは必要。設定のファンタジーはあっても人間模様にファンタジーはない。人物描写のリアルがあって初めて設定のファンタジーが活きる。作りに突き詰めたプロフェッショナルを感じられなかった。 【ムッシュ★いち~ろ!!】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2008-08-15 03:17:52) 117.「 タイプじゃない 竹内結子に ちょい惚れた オレンジレンジは 確かに微妙 」詠み人 素来夢無人・朝 【スライムナイトのアーサー】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-30 16:52:30) 116.現実にこんなことはありえないとわかっていても、この映画泣けました。いい映画だと思います。 【むーみん】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-20 10:42:20)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS