みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
7.時代錯誤感の漂うクラシックな戦争メロドラマ。前半は例によってデカダンな雰囲気ながら、遂にシャーリーズ・セロンとペネロペ・クルス(本作の役は彼女にとっては「役得」だった筈)のレズ・シーンが描かれることはない。これがアメリカ市場を最優先に考慮した作品の限界。もちろん旬の美女二人によるカラミが見たかったというのもありますが、それよりもその所為で、特殊な三角関係が生み出すドラマが思い切り薄味になってしまった。ここがきちんと描かれてれば、後半、戦場で出会うペネロペとスチュアート・タウンゼントのシーンが凄く活きたし、主人公のキャラクターの説得力不足を多少は補えたと思う。それにしても、邦題もワケ解んないけど、原題の意味も良く解りませんね(慣用句なのかな? 誰か教えて)、4点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-07 00:26:43)(良:1票) 6.シャーリズ美しかった。相手役がいまいちピンとこなかったかもしれません。全体的には期待してなかった分楽しめたかな。 【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-19 21:40:18) 5.モンスターとゴシカの強烈なイメージのためなのか女優二人にあまり魅力を感じませんでした。わりとテンポが良いので最後まで観れましたけど、売女、レズとか乱交等、こういう映画は好きではないです。 【やっぱトラボルタでしょう】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 22:20:45) 4.予備知識なしで観たわけですが、作品のテーマがなんなのかというのが解るのにかなり時間がかかりました。恋愛モノでも社会派モノでもなく、ひとりの金持ちだけれど家庭に恵まれない奔放な女の一生、運命ということでよい?シャリーズはキレイですよ、でもこのヒロインのイメージじゃないような気がする、こういうのはやっぱりケイト・ブランシェットかなあ。全体的に薄い。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-23 15:13:07) 3.えーと。最初の1時間で十分です。美女を拝む映画ってことで 【ようすけ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-23 07:23:44) 2.最初の感想はシャーリズの着せ替えファッション・ショーという感じ。ともかくシーン ごとに変わるヘアスタイル、ドレスの艶やかさは正にため息ものである。前作「モンスター」でのブスメイクの鬱憤を一気に晴らしているかのようである。しかし、美しいのだが 何か人工的な美しさだ(メイクもかなり濃いし)。ちょっと前なら「スイート・ノベンバー」、最近なら「ミニミニ大作戦」の彼女の方がその魅力がストレートに出ていたと思う。白人女性の容貌の変化は早くて今の彼女には「スイート・ノベンバー」の頃までの可憐さ、可愛らしさはもう無い。その代わり絢爛豪華なゴージャスさが出てきているが、昔 からのファンとしては何か寂しい感じがする。S・タウンゼントは彼の「線の細さ」と 言う致命的欠点がもろに出て、作品を支え切れていない。シャーリズと並ぶと存在すら 霞んでしまう。ロードオブザリングを降ろされたのも当然だろう。本人のためにももう シャーリズとは共演しないほうが良い(ラブシーンも実生活の延長のようで白けるし)。 ペネロペは意外に地味な役(メイクはケバかった)だったが好演していたと思う。 映画としては前半の展開が遅くイライラした。映像と音楽は美しい。シャーリズの ファンには無条件に進められるが、そうでない人にはちょっと退屈な作品かもしれない。 この作品が彼女にとって「オスカーの呪い」の第一歩と成らない事を祈るのみである。 【ハナちゃん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-22 10:39:00) 1.前半は説明的に淡々と進むだけで、はっきりいって退屈。戦火の状況がからんでくる後半はややましになるが、レジスタンスの描き方など明らかに甘すぎるし、登場人物をどのように動かせたいのかも、よく分からない。男性の方の演技力の低さもマイナス。 【Olias】さん 4点(2004-10-31 21:30:25)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS