みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
12.毎度同じメンツで飽きないなぁ・・・ なんで,日本の警察って間抜けに描かれるの? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 5点(2023-06-03 22:24:03) 11.進展のない恋、毎度毎度現場に居合わせるコナンたち、駆け付ける警察たち、でも飽きもせず見ている… 【HRM36】さん [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:20:34) 10.毛利のおっちゃん大活躍。格好良いですねー。アクションは抑え目で、ミステリー要素が強く押し出されています。ラストにかけての展開は好き。オープニングも好き。海のCGと音楽が強烈にマッチしていてグッド。 【ピンフ】さん [地上波(邦画)] 5点(2010-03-08 12:01:46) 9.毎年毎年よく考えるなあと感心する。途中からワンパターンから抜け出そうと人気のあるサブキャラの活躍で急場を凌いできた感があったがそろそろ限界かなと思ってた矢先の今作は、サブキャラの助けを借りずに王道で頑張っている。コナンのアクションシーンがかなり少ないのだが、そのぶん本筋の推理以外のかくれんぼや園子の居場所の推理といった推理漫画ならではの展開で楽しませてくれる。ラストはこれまた本筋の事件とは関係のない蘭のピンチ。ウチの娘は何度も見てるくせにラスト付近になると、蘭ちゃんは?蘭ちゃんは?とウルサイウルサイ。とまあ、視覚的にも一人閉じ込められているという画は、けっこうドキドキさせてくれる。毛利のおっちゃんが滅法かっこいいというのもたまには良い。 【R&A】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-02-12 11:32:20) 8.物足りなさが大きかった。毛利のおっちゃんの活躍シーンと映画版恒例のラブコメがやや抑えられていたのはよかった。 【思込百遍】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-05-25 14:14:22) 7.なかなか良かった 【ラスウェル】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-05-14 01:50:07) 6.小五郎の推理シーンはシティーハンターみたいだった。その後ボコボコにされたけど 【リーム555】さん [地上波(邦画)] 6点(2006-04-03 22:05:06) 5.第9作。久々の劇場版コナン鑑賞で面白かったです。相変わらずトリックというよりはアクション系だけど、眠りの小五郎こと毛利小五郎が大活躍してるのがよかった。おっちゃんが犯人追い詰める下りから蘭救出までほんと面白かった。とはいえ色々つっこめるのはいつも通りだけど...。一番思うのは真犯人が殺されたふりするってやつ…。かなり無理があるような...。まぁそもそも最初から死ぬつもりの犯人が変なトリック使う理由自体よくわかんないが。 【バカ王子】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-03-15 00:30:17) 4.うわ~おもんねぇ~・・・。と言うのが正直な感想。コナンなんか見た事ほとんどなかったんですが、知り合いが貸してくれたもんで見たんです。金払ってたらもっと点数低くしていたかも。トリックが稚拙なのが一番痛い。最後の蘭と金メダルのくだりも閉口ものでした。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-11 04:23:53) 3.弟の世話係として一緒に見せられる羽目になったのですが、なんかお子様向けにしては少々難しくしてないかい?という疑問が起こりました。トリックを複雑にした割には「子供向けだからいいや」という感じの突っ込みどころ満載の展開が続き、特にラストのアクションはまさに姑息な子供だまし(緊急時に客を戻らせるような馬鹿な船員はいないだろう)。まぁ、それはそれでいいのですが、犯人の見つけ方がちょっとね。確かにあんな腰砕けな終わり方じゃ物を投げつけてたところだけど、コナンの推理が強引。「トリックが単純なのはそれを利用しようとする者がいたから」って。おいおーい、それじゃ説明になってないよー、推理ものなんだから子どもだけ納得するようなオチにするなー。グルだったんならわかるけど・・・しかも、エンディングは思いっきりタイタニックのパクリ。しかもただパクってるだけで筋が立ってないし。お子様向け、というよりは子どもを馬鹿にしたような映画でした。 【マイカルシネマ】さん [映画館(邦画)] 5点(2005-05-18 21:21:31) 2.今回のコナンは子供にはちょっと難しいのではないか,と思うようなプロットで,映画館に多くいた子供達がこの内容を理解できたかどうかは多いに疑問。子供達がメインターゲットなんだから,少なくともプロットというか演出というか,どこでもいいのだが子供でも楽しめるような単純明快な部分がもっとあっても良かったんじゃないだろうか。じゃ逆に大人でも楽しめるような映画かっていうと,これも疑問。所詮,子供相手の域は超えてないからねえ。まあ,コナンシリーズは言ってみれば「寅さん」みたいなものだから,予定調和の気持ちよさとか脳天さを楽しめばいいと個人的には思っているので,あんまりどうこう言うつもりはないんだけど。基本的には良く出来ていると思うし,ファンでなくても観てソンはしないと思う(映画の日なら)のでこの点数。 【veryautumn】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-01 22:49:31) 1.ちょっと長いなぁと感じました。コナン映画も回を重ねるごとに パターン化しているような気がしますが今回もパターン通り。 ・15年前の沈没事故(犠牲者アリ)・豪華客船・客船内でのかくれんぼ などなど、キーワードをあげるだけでカンのいい人はストーリーが読めてしまうかも。 ストーリーの伏線を貼るため、事件(イベント)を詰め込んだせいか、 ちょっとわかりにくい(散漫な)ところも感じました。 変に展開を凝ろうとせずにイベントは必要最小限にして その分一つ一つのイベントを描き込んだ方がいいような気がします。 この手の映画はファンが見るという前提でこの得点。 ファンじゃなければ-1点くらいの気持ちで。 【BAN/】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-18 13:30:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS